goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロエイト

スローライフを楽しむのんびり日記
自然が大好きなふたりで日記を書いていきます

きび卵のきつね丼

2009-06-15 22:49:19 | 食~くちにするもの~
雑穀とパンブームのikuです

ブログもまじめに更新中

今日の投稿はもちキビを卵に見立てた、
どんぶりです
ご飯の上にかかっている、半熟卵のいり卵
のように見えるのが、炊いたもちキビです

つぶつぶの大谷さんのレシピを参考に
以前山形で食べた時おいしかった思い出はあったんですが、
久しぶりに作りました

初めて口にするtaiさんは、
ちょっと恐る恐るでしたが、
おいしさを共感してくれました

雑穀料理の中でも意外に簡単なので、
初めてでも簡単に作れそうです

習い事始めました

2009-06-13 18:43:05 | 食~くちにするもの~
iku

久しぶりの習い事です。

しかも二つも始めちゃいました

一つは市民講座のピラティス
インナーマッスルを鍛える運動で、
昨日の夜行って来たんですが、
今朝は早速微妙な筋肉痛です。

もう一つが天然酵母のパン作り教室

やさしいパンを作られてる麦の風で、
パン作りを習えちゃうんです
麦の風

今日は食パン作りでした
初めての参加だったのでドキドキ

周りの皆さんは手際よくコネコネ。

発酵から焼き時間を待つ間に、
ラスク作りまで教えていただきました

 



おさらいように捏ねた生地を自宅に持ち帰ってきました

焼きたてのあの香りが忘れられないので、
家でも頑張りま~す

甘夏ゼリーいただきまーす♪

2009-04-27 20:27:57 | 食~くちにするもの~
iku

最近、うちの実家のみかん畑では
甘夏の収穫時期になったようです

ちいさい温州みかんも美味しいんですが、
この時期の大きくて甘酸っぱい甘夏も
なかなか美味しいものです

昨日ひょこっと、いとこの一家が遊びに来てくれました

一児のママになったいとこの手作りで、
甘夏ゼリーのお土産いただきました



上手に出来てますよね
思わずパチリ

まだ、ちいちゃいベイビーの子育てしながら、
お菓子作りも楽しんでる感じで

私がおうちにお邪魔した時も、ドーナツやプリンとか、
手作りおやつをいただいちゃいました

いいですよね~

私も子どもが出来たら手作り楽しみたいです



たかきびハンバーグ

2009-03-25 21:25:37 | 食~くちにするもの~
iku

お久しぶりの投稿です
桜の季節ですね~
今日は長崎に出かけたんですが、
諫早と比べて暖かいのか桜が満開に近かったです

この時期の私は・・・、
なぜか毎年掃除にはまります
夜な夜な押入れの中を引っ張り出したり
暖かくなると、活動的になるんですよね


今日はたかきびハンバーグ作りました



100%雑穀ではなくって、雑穀とお肉を半々くらいで作ってます
そうしたら、taiさんうけもいいので

自分で考えながら、雑穀料理をお試し中です
そしてtaiさんにはいつもモニターしてもらってます

今日のデザートはこないだフリマで買った
アイスクリーマーを使ってイチゴミルクのアイス作りました







恵方巻き

2009-02-03 21:25:09 | 食~くちにするもの~
tai

うちの実家で数年前からほぼ定着しつつある「まるかぶり寿司」

 今年の方角は「東北東」の方角だそうです

そういえば、去年は1人1本づつ用意してあったのでみんなで一定の方角を向いて食べました。

 その時は願い事を唱えながらだまーって食べていたのが滑稽な風景でした(うちの母は食べ終わった後に手を合わせていた


 ちなみに…恵方巻きはもともと大阪の風習だったんですが、海苔業界の活性のためコンビニから全国的に広まったようです(以前、海苔の会社にいました)バレンタインチョコの戦略に似ていますね

 そのうち、好きな人に恵方まきを送る習慣とか出来るんでしょうか

なーんてひとりでろくなこと考えないtaiでした

タルト、再チャレンジ

2008-11-30 21:55:23 | 食~くちにするもの~
いつも、このブログみてくれているきぃちゃんからのコメントの質問で、
私のやる気も


こないだ作ったさつまいものタルトのタルト生地にこだわって
も一度作ってみました

今回はタルト生地の油の分量を少し増やして粉と油を混ぜる時そぼろ状になるまで
両手でこすり合わせたことと、
一つにまとめた生地を冷蔵庫で休ませてみました



今日はさつまいもとりんごのタルトです

焼いたタルト生地にマッシュしたさつまいもペーストをのせて、
さらにりんごのコンポートを並べてみました


断面こんな感じ

出来上がりは・・・・

タルト部分はこないだよりサックリできました

色んな事試して、
さらにおいしいって思えるお菓子が出来ますように
楽しく頑張りまーす



白神こだま酵母でチョコパン

2008-11-16 21:44:09 | 食~くちにするもの~
iku

決めました

最近taiさんがやりたいこととか、言葉にすることが多くなって。
そんなtaiさんの影響もあり、
私も決意しました


どこか教室にパン作りやおやつ作り習いに行きたいなぁ。
そしたら上手になるだろうなぁぁって。

まぁ、他力本願的な考えだったんですけど・・・。

でも最近またパンを作ったりするうちに、
自分でもっと美味しいもの作る勉強しようと。

教室に行ったつもりで、材料代にあてて、
その分たくさん練習することできるし

なぁんて前向きに考えつつ、
今日はチョコパンです



形はいびつだけど、
よく酵母がお元気だったのか、ふっくら焼けました




紫芋のアンパン

2008-11-09 23:42:33 | 食~くちにするもの~
iku

ひっさし振りのパン作りでーす
久しぶりだったから、なんのパンをつくろっかなぁ・・・。

う~ん、台所にあるものは・・・
かぼちゃ、山芋、玉ねぎ、ごぼうに、大根・・・。

う~ん。パンとはあんまり結びつかない

そういえば、こないだ実家からもらった、紫芋が
あんぱんだぁぁ。
決定。

ってな感じで、できあがり



ちょっと、てっぺんコンガリ焼けちゃいました
オーブンの温度が高かったかなぁ。

紅芋あんは、ふかしたお芋にキビ砂糖を混ぜて
中身はこんな感じ


パンの生地はいつものように白神こだま酵母です
独特の風味が、素朴なパンのプラスα好きなんですこの風味

うちのスーパイコ

2008-07-17 21:04:12 | 食~くちにするもの~
このごろ毎日食卓に出てくるのが、
ドンドン花が咲き実が大きくなっていくキュウリです

主食がキュウリっていっても過言ではないくらい

でも採れたてのキュウリは水みずしくって、あまぁい

このキュウリをなんとか色んなアレンジで飽きずに食べれないかなって思って、
今日はスーパイコにしました




私はスーパイコに入ってるパインが苦手なのでそれは抜きで

豚肉の代わりに大豆のから揚げを使って

さっと炒めたキュウリも食感よくて甘みもグッドでした

大豆のから揚げはよく味がついてないと、
んんっって感じだけど、
スーパイコのようなしっかりした味付けだと、
美味しくいただけます


キュウリはホント成長が早いから、いい感じの大きさになったら
すかさず収穫してます
それを忘れて1日経ってしまったら、
超ビックなお化けキュウリになっちゃいます

今日の朝収穫したキュウリがあと冷蔵庫に3本・・・

さぁ、明日はどう食べようか・・・幸せな悩みです