
iku
来週から保育園に行くことになったtakaです
自宅の近くで保育園の希望を出していたのですが、どこも0歳児クラスは満員御礼のようで、
お隣の市になるんですが私の職場の近くの保育園に入園することになりました
職場の近くで私の方も何かあった時にはすぐに駆けつけれるという安心感はありますね
今日は入園の説明を受けに初めて保育園に行ってきました
私は初めてのところでちょっと緊張して行ったんですが、
説明を受けている間、takaはおもちゃで遊んでくれて、1歳クラスの子たちも一緒に遊んでもらってました
遊びに夢中になり、時々私の存在を確かめにトコトコやってくる程度で、
この調子ですんなり保育園に馴染んでくれたらな~って思いました
それにしても、準備するものが多くて頭が回りません
2回分の着替えと、3回分のエプロン、その他諸々。
持ち物には全て名前を記入。靴下や紙おむつにも
着替えやエプロンは洗い替えを考えてたら、どのくらい準備しなきゃいけないのか・・・。
とりあえず足りないようなので明日買い出しです
(買物は結構、楽しみだったりする)
話はすっ飛びますが、先日13日結婚記念日でした~
結婚生活も5年目に入りました
スッカリ落ち着いてしまいましたわぁぁ
今年は特に記念のものはしなかったんですが、ケーキだけは買ってゆっくりお茶タイムを楽しみました
前の結婚記念日を振り返って見たら・・・
1回目 結婚式をしたホテルでディナー招待あり
2回目 どうしても思い出せない
3回目 切迫早産にて入院中
っとこんなものです。
みなさんどんな結婚記念日を迎えられてるんですかね~。誕生日みたいにお祝いするのかな
5年目の結婚生活は、takaが保育園に行ったり私が仕事復帰したりでまた新たな生活になっていきますが、
夫婦で足並み揃えて、takaと一緒に楽しんで生活していけたらいいですね
来週から保育園に行くことになったtakaです

自宅の近くで保育園の希望を出していたのですが、どこも0歳児クラスは満員御礼のようで、
お隣の市になるんですが私の職場の近くの保育園に入園することになりました

職場の近くで私の方も何かあった時にはすぐに駆けつけれるという安心感はありますね

今日は入園の説明を受けに初めて保育園に行ってきました

私は初めてのところでちょっと緊張して行ったんですが、
説明を受けている間、takaはおもちゃで遊んでくれて、1歳クラスの子たちも一緒に遊んでもらってました

遊びに夢中になり、時々私の存在を確かめにトコトコやってくる程度で、
この調子ですんなり保育園に馴染んでくれたらな~って思いました

それにしても、準備するものが多くて頭が回りません

2回分の着替えと、3回分のエプロン、その他諸々。
持ち物には全て名前を記入。靴下や紙おむつにも

着替えやエプロンは洗い替えを考えてたら、どのくらい準備しなきゃいけないのか・・・。
とりあえず足りないようなので明日買い出しです

話はすっ飛びますが、先日13日結婚記念日でした~

結婚生活も5年目に入りました


今年は特に記念のものはしなかったんですが、ケーキだけは買ってゆっくりお茶タイムを楽しみました

前の結婚記念日を振り返って見たら・・・
1回目 結婚式をしたホテルでディナー招待あり
2回目 どうしても思い出せない
3回目 切迫早産にて入院中
っとこんなものです。
みなさんどんな結婚記念日を迎えられてるんですかね~。誕生日みたいにお祝いするのかな

5年目の結婚生活は、takaが保育園に行ったり私が仕事復帰したりでまた新たな生活になっていきますが、
夫婦で足並み揃えて、takaと一緒に楽しんで生活していけたらいいですね

準備する物いっぱいですよね~。
ママの方が結構ドキドキ心配ですよね(笑)
ちょっと前まで、私も毎日心配でした(--;)
朝は泣くし、嫌がってるのを預けていいのか....毎日考えてました。
今は泣きはしませんが、寂しい顔してタッチします(T-T)
連絡帳を見ると、楽しく過ごしているようなので、まぁ安心です(^-^)
イクさんも体調に気を付けてお過ごし下さい!
って明日、入園なのでギリギリです
takaも初めは泣いちゃうのかな~とか考えたら私の方が離れなくなりそうです
寂しい思いをさせちゃった分、一緒にいる時はたくさん遊んであげたいですね
きっと保育園に行けば今までよりぐぅぅんと心も体も成長するだろうね
職場の近くて愛野?お迎え行くよ(笑)
そして記念日おめでとう
これからtakaをじゅんじゅんに慣れさせておかないと
じゅんじゅんのところも結婚生活もう3年目くらいになるのかな
お互い主婦に落ち着いちゃいましたね
ってまた同期で集まってワイワイ鍋でもつっつきたい
主婦業なんてパッパラパ~って忘れてね