管理人は自分の好意に関してできるだけ見返りを求めないようにしている。
東急スクエアで免許書を拾った時も、お礼はいるかと警察に訊かれて首を振る。
それがかっこいいからやっている訳じゃない。
人は持ちつ持たれつで生きているんだから、一々相手にお礼をせびるのはセコイ気がする。
お礼って言うのは、相手の好意によってもたらされる物でなければならない、これが管理人のポリシーだったりする。
で、ちょっと前の話なんだけど。
友達にこんな相談をされまして。
「○○君はXってカードを200円ではなく100円で売ろうか?って言ってくれてるんだけど、
これって100円で買ったほうがいいのかなぁ?」
管理人は人柄のせいか、こう言う相談をいろんな人からよくされます。もっとも、彼らは管理人の答えを求めているわけではなく、
自分の心のなかを整理したくて誰かに話しているだけなので、管理人はその答えを発掘するお手伝いをしているに過ぎないのですが。
で、管理人はこう考えたわけです。
「たった100円の差なんだから、心広く『200円でいいよ200円でw』って感じにして恩を売っといたほうがいいよ」
と。そしたらこういう訳です。
「恩を売るって言い方が嫌だから100円でいいわ」
……。
管理人は彼の心のなかに埋まっている答えを、発掘するお手伝いを……。
何故管理人が「恩を売る」と言う言い方をしたのかお分かりでしょうか?
これは最近の高校生が陥りがちな狭い視点の問題なのです。
いいですか? 我々のカードトレードはとても小さな世界で行われる『流通』です。顧客はたったの3人しかいません。
つまり、その三人と如何にスムーズに取引するか。これが節約にも繋がるのです。
じゃあ、この「恩を売る」行為がどのような効果を示すかと言うと、相手に貸しを作ることが出来る。
「Xの時に良くしてもらったからなー」って気持ちにさせることが出来る。
それもたった100円の出費で。
もちろん「前良くしてやったんだから俺にもしろよ!」なんて高慢稚気な事を言ったらかっこ良くありませんよ。
これはある種の信頼なのです。
だから管理人も、誰かに優しくされたときは出来るだけ恩を返し、
誰かに優しくするときは見返りを求めないようにしている。
もちろん、それによって損することは沢山あるけど、
自分で決めたルールだし例え恩を仇で返されようと、後ろ足で砂を引っ掛けられようとも、
管理人は誰かのために動くことを厭わない。
↑
結構疲れる生き方ですけどねw
東急スクエアで免許書を拾った時も、お礼はいるかと警察に訊かれて首を振る。
それがかっこいいからやっている訳じゃない。
人は持ちつ持たれつで生きているんだから、一々相手にお礼をせびるのはセコイ気がする。
お礼って言うのは、相手の好意によってもたらされる物でなければならない、これが管理人のポリシーだったりする。
で、ちょっと前の話なんだけど。
友達にこんな相談をされまして。
「○○君はXってカードを200円ではなく100円で売ろうか?って言ってくれてるんだけど、
これって100円で買ったほうがいいのかなぁ?」
管理人は人柄のせいか、こう言う相談をいろんな人からよくされます。もっとも、彼らは管理人の答えを求めているわけではなく、
自分の心のなかを整理したくて誰かに話しているだけなので、管理人はその答えを発掘するお手伝いをしているに過ぎないのですが。
で、管理人はこう考えたわけです。
「たった100円の差なんだから、心広く『200円でいいよ200円でw』って感じにして恩を売っといたほうがいいよ」
と。そしたらこういう訳です。
「恩を売るって言い方が嫌だから100円でいいわ」
……。
管理人は彼の心のなかに埋まっている答えを、発掘するお手伝いを……。
何故管理人が「恩を売る」と言う言い方をしたのかお分かりでしょうか?
これは最近の高校生が陥りがちな狭い視点の問題なのです。
いいですか? 我々のカードトレードはとても小さな世界で行われる『流通』です。顧客はたったの3人しかいません。
つまり、その三人と如何にスムーズに取引するか。これが節約にも繋がるのです。
じゃあ、この「恩を売る」行為がどのような効果を示すかと言うと、相手に貸しを作ることが出来る。
「Xの時に良くしてもらったからなー」って気持ちにさせることが出来る。
それもたった100円の出費で。
もちろん「前良くしてやったんだから俺にもしろよ!」なんて高慢稚気な事を言ったらかっこ良くありませんよ。
これはある種の信頼なのです。
だから管理人も、誰かに優しくされたときは出来るだけ恩を返し、
誰かに優しくするときは見返りを求めないようにしている。
もちろん、それによって損することは沢山あるけど、
自分で決めたルールだし例え恩を仇で返されようと、後ろ足で砂を引っ掛けられようとも、
管理人は誰かのために動くことを厭わない。
↑
結構疲れる生き方ですけどねw