goo blog サービス終了のお知らせ 

僕とマクベスのいちゃいちゃ日記っ

愛機――マクベスで綴る、日常系プログ。
小説、アニメ、遊戯王 他

あっちこっち

2012年04月13日 | アニメ
面白くねーじゃんかよ!!

だぁぁぁぁぁぁ!
貴重な30分を無駄にシツァァァァァ!!


本アニメを面白く無いと思う理由は多岐に渡る。
①誰に感情移入していいか分からない。
イケメン設定のキザな主人公や、やたらと純情なこなた。
どっちに感情移入してブヒブヒ言えばいいんだよ!!
あんなとっつきづらい主人公久しぶりに見たわ!!
ってか、ああいう扱いなのはいいんだよ? 別に。
でも同学年ってのが納得行かねー。
ああ言う主人公マンセー物なのならば、主人公は一個上の学年にして
オトナの余裕って奴を見せるべき。

②これってギャグ?
笑いどころがコークスクリューぐらいしか見当たらんぞ!

③神楽っぽい奴要らなくね?
ああ言うタイプを美羽(苺ましまろの)属性とでも言おうか。
周りを引っ掻き回すタイプ。いわゆる狂言回し。
それなのに飛び抜けてないから面白くねぇぇぇ!!

好きな人は好きなんだろうけど、
管理人はまじで面白く無いと思った!
ぶっちゃけ「ハッチポッチステーション」を見て「グッチ若いなぁーww」
なんてやってたほうが有意義だったのではないかとすら思う。

another

2012年03月28日 | アニメ
やヴぁい面白かったァァァァァ!!
なんといっても見所は、ヒロイン――見崎鳴の厨二病っぷりではなく、素朴な可愛さ。

内容
一ヶ月に最低一人は死ぬ、呪いを受けたクラスでの謎解き。

最後まで綺麗に書けていて、キャラもよく立っていた。
よくもまぁあれだけできたと思うよ本当。

珍しく主人公がかっこよかった。
この男なら鳴ちゃんを任せられる! って言う男っぷりでした!
それに、ツンデレ委員長の赤沢さん。こいつ絶対人気あるだろww
キャラもさることながら、内容も素晴らしい。最初から最後までハラハラしっぱなしでした!

なんとなーく、お墓参りしたい気分になったので、今から一人で行ってきます。
中学・高校1年の頃はよく行ったんですけどね、二年になってからはからっきしです。
ほんじゃぁまぁ、そういう事で!


キルミーベイベー

2012年01月09日 | アニメ
おい

おい

おい!

ありゃあねーだろ。ありゃあよぉ。
あんなん、素人がニコニコに「キルミーベイベーアニメ化してみたw」ってタイトル付けて発表するレベルだろ。
原作が悪いとか言ってんじゃねーよ。○するぞ。○。

何が悪いって? 
まず構成が悪い。
殺し屋なのに幽霊や犬に怯えてるサーニャちゃん可愛い!をやりたいのはよくわかる。よくわかるよ。
でもちょっと落ち着いて考えてみ?
視聴者はさぁ、サーニャちゃんの殺し屋らしいところを自己防衛のシーンしか見てないのよ。
もしもさぁ、ヤスナが「同級生は殺し屋で~」って解説を入れてなかったら、ソーニャちゃんが何の職業かも分かんねーわけじゃん?
さらにさぁ、ヤスナによる申告だけでそうか、この子は殺し屋なのか。こええなぁとはならんだろ? 普通。
アニメの序盤なんだから、あんな日常シーンから始めてヤスナに「ソーニャちゃんは殺し屋なのです!」なんてやらさずに
ソーニャちゃんの『お仕事』のシーンから始めて、強く「殺し屋である」というところを印象づけなきゃ駄目でしょ。あれじゃあけいおん!のキャラがやってる日常系といっしょだよ。この作品で描きたいのは非日常だろ?


それに、まだメインの二人がどういうキャラなのか分かんねーのに、新キャラ出すな。
ヤスナ=何故か殺し屋につきまとってる女の子
ソーニャ=何故か学校にかよっている殺し屋
アギリ=何故か学校に通ってる忍者
何故か が多すぎるんだよバカヤロォォォ!
解決してよ、解決。
管理人はキルミーベイベーの原作を読んでねーから、この『何故か』が凄い気になる。
うん、それはいいことなんだ。でも、メインの二人の理由が気になるから新キャラの『何故か』まで手が回らない。

それに、OPとED。
お前絶対手ぇ抜いてんだろ?
管理人はめっちゃ楽しみにしてたのに、ろくに歌詞もない電波ソング垂れ流しおって、○すぞゴラ!

殺し屋の女の子と、底抜けに明るい女の子。
この二人が織り成す非・日常系。
第二のハルヒになるくらいのモチベーションはあんだろ!?
本当にムカつくぜ!
もっと本気出せ、スタッフ。

終わりと始まりのプロローグ シュタインズ・ゲート

2011年09月14日 | アニメ
とうとう終わりましたね。。。


なんだろうか、この気持……。これから火曜日どうしよ。

シュタインズゲートを観終えた雑感ですが、
原作ファンも概ね満足できる出来だったと思います。
仕方のないことなのですが、ここは切るべきじゃないだろ……ってところがあったりして、残念に思うところもありました。
・タイムトラベルに関する11の理論
・綯の気の遠くなる復讐劇
・FBと萌郁の信頼

でも、それを差っ引いても、シュタインズ・ゲートが名作であることは
確定的に明らかです。

最後の「これが、シュタインズゲートの選択だよ」には、泣けるところがありました。
なにはともあれ乙!

いばらの王

2011年08月23日 | アニメ
泣いた

SFっぽいお話なんですけど、
言ってしまえば和風「バイオハザード」って感じでした。
キャラクターがはっきりとしていて魅力的b
さらに暗い過去を皆持っているのでそれが気になってついつい最後まで見てしまいます。
そしてどんでん返し……。

お手本のような優秀作品

というのが管理人の感想です。
グラフィックも綺麗だし、言う事なし!
見て損しない映画アニメだと思います

空の境界

2011年08月20日 | アニメ
見たよー

1話から7話まできっちり見ました。
で、感想ですが、ムーって感じ。

面白いところはある。

のだけれど、後半だれたなーって印象。
矛盾螺旋までは面白かった。特に好きなのは痛覚残留。あの能力はカッコイイ。
その後はなんだかいまいちな話が多かったと……。
スタイリッシュな戦闘シーンは良いのですがね……。

キャラクターについてですが、トウコさんが一番良かったww
結構珍しい、ああいうキャラを好きになるのは。
両儀式はカッコ良い、黒桐幹也も、まぁ許せる。
でも、突出したキャラクターがいないなーと……。

重ねて言いますが、面白くないわけではなかった。
ただ、七時間もつかって見るもんじゃない気が……。

日常 19

2011年08月08日 | アニメ
自分は博士を一位と信じて疑わなかったのですが、最近


彼女にするなら博士<ゆっこじゃね?と思って来てしまいました。


ゆっこは、底抜けて明るい。
ノリが良く、シュールな笑いも通用。思いやりもある。


理想の彼女じゃないッスか!
ってかアニメキャラを真剣に彼女がどーたら言ってる時点でお察しか……。

博士は博士でいい所があるんだけど、友達の妹なら可愛いかなって感じ。
ちなみに、みおちゃんには片思い『されたら』最高。

猫神やおよろず

2011年08月03日 | アニメ
まゆさまぁぁぁぁぁぁぁ!!

あれこそ主人公! 最高! 繭様可愛いいいい!!

あらすじ
猫神の主人公・繭はギャンブルのし過ぎで天界から追放され
人間界の八百万堂で暮らしている。そんな繭とその周りの日常。

今回推したいのは男らしい繭様!です。
普段は穀潰しの糞ニートですが、やるときはやる女です!
今日の思い出ハレーションサマーは繭様の男っぷりが出ましたね!

火曜日は
フルメタルアルケミスト→カイジ→ロウキューブ→シュタゲ→猫神
で決まり!!

ゆるゆり

2011年08月02日 | アニメ
今最注目のアニメ!


四文字アニメかと侮るなかれ、かなりハイクオリティです!
なにが凄いかというと、キャラが良い!
管理人が特にお勧めしたいのはあかりんです。
主人公でありながら存在感が無く、空気キャラとしてキャラが立っていますww
これは斬新なキャラクターの立ち方ですね(笑)。アニメが始まる前の


\アッカリーン/

 ハーイ!

は2chでもネタにされていますww


タイトルの通り、ソフトな百合をネタにしているのですが、やっぱりきょうこ×あやのは鉄板ですね。
そもそも、きょうこのキャラが立ちまくってて、最高に魅力的なんですよね。
男勝りでありながらも相手のことを思いやれる。きょうこはアニメの潤滑油として動いています。
そしてあやのの素直じゃないところもまたwwドゥフww

とにかく必見です。月曜日は
フルメタルアルケミスト→夏目→ゆるゆり が鉄板の流れです。

うさぎドロップ

2011年07月15日 | アニメ
りんちゃんかわいイィぃぃ!!!!

木曜の〇時四十五分放送のうさぎドロップ
内容こそはありふれた物、と言えるでしょう。
基本を踏襲した上でキャラクターを立たせ、さらには細かいリアリティを追求する。その姿勢はアニメーターの鑑です。

りんちゃんばっかり褒めていますが、
この男(さんきち)、やります。
ライトノベルの主人公には滅多に居ないタイプです。大人の落ち着き・責任感・思慮を持ちながらも
子供の心をよく理解し、難しい立場にあるりんの事を誰よりも気にかけています。
彼が一番魅力的とも言えるでしょう。

細かいリアリティと言うのは、今回の放送では
飲み会を断ったことを「彼女が出来た」と勘違いした同僚
手提げ鞄だと送りにくいと判断し、二回目からショルダーバッグになっていた。
などなど、決して口では言わないのだけど、散りばめられた現実のかけらは決して少なくありません。
今季大注目のアニメと言えるでしょう。