goo blog サービス終了のお知らせ 

僕とマクベスのいちゃいちゃ日記っ

愛機――マクベスで綴る、日常系プログ。
小説、アニメ、遊戯王 他

部活見学会2日目

2012年04月12日 | 日記
今日は8人も来てくれましたー♪
超嬉しい!
やれば出来るじゃない!

管理人が今日を通して学んだことは、
皆やればちゃんと出来る、って所だね。
管理人が張り切って話しかけなくても、期待の2年生二人が良く立ちまわってくれてる。
でも、文芸部(女の子)の協調性の無さは一体……。
管理人が女の子に話しかけると必ず変態呼ばわりしてくる……。

いやね、いつものテンションだったらイイんだよ?
「僕は変態じゃないでござるウェヒヒ」とか言えばいいんだから。
でもさ新入生が絡むと話は違ってくる。
管理人⇔新入生
の話に部員が割り込んじゃったら新入生との話を一時中断しなくちゃ
いけなくなるじゃない?
だから、そこら辺はもうちょっと気を使って欲しいというか……。
まぁ、空気を無視する事に関しちゃ天性的な才能を持つ彼女たちのことだから、個性だと思って、ある程度こちらが譲歩しなくちゃいけないのかもしれないけどさ……。

炉心融解

2012年04月12日 | song
いやー。言い歌だぬ

ボカロを最近効き始めている管理人、
この歌は初めて聞いたときに鳥肌立ちましたねw

「核融合炉にさ~」
の下りからが秀逸だと思います。
地味にPVも良い感じです☆

炉心融解

敢えて読みにくくする

2012年04月12日 | 小説
って言うのは案外重要な技術ですね。
リーダビリティ(読みやすさ)が高い小説というのは、スピード感があって、それに意味もすっと伝わってくる。
それはそれでとても良いのですが、小説全編においてリーダビリティが高すぎると、最後の最後まで一気に呼んでしまって、
読後感もへったくれもない感じになってしまいます。
だからこそここで読者の足を止めたいって文を、わざと読みにくく書いて、リーダビリティを下げる。
かなりの高等技術ですが、「大事なことをより強く主張するにはどうすればいいんだろう?」
という疑問に思い当たったとき、思い出してみてください。

「貴方がいなくなって、私はとても寂しかった」
よりも
「貴方がいなくなって、私はめっぽう寂しかった」
の方が『寂しさ』がより強く伝わるでしょう。

「私が一番好きな場所」
よりも
「私が一等好きな場所」

リターン・オブ・ザ・デュエリストの全カードが判明

2012年04月12日 | 遊戯王
しましたね。
まだ見ていない人は「リターン・オブ・ザ・デュエリスト 全カード」で検索すると良いと思います。
今回は多くのテーマが乱立する事態となり、まだテーマとして確立していないテーマも存在しましたが、
ガチクラスの強さを持つテーマも生まれたと思います。
それが
ギアギア先史遺産
ギアギアの特徴は、なんといってもアドバンテージの取りやすさでしょうね。
R4エクシーズ連打しても手札は痛くも痒くもないでしょう。
先史遺産の特徴は、豊富なサーチとサルベージですね。
あれは滅多に事故しないと思います。でも先史遺産の専用エクシーズが余り強くないな……。
一方、ヒロイックやマドルチェはまだまだ……って感じですね。
魔導も、一見すればかなり強そうに見えるのですが、最近の主流とかけ離れているので、おそらく
ファンデッキクラスにとどまると考えられます。絵がかっこいいから好きな人はつくるんじゃないかな?

カードの価値予想
トップレアは間違いなくギアギアーノXだろう。
使われるデッキでは凄い使われる、いわゆるアトゥムスタイプ。初動3k↑あるとおもう。
エクスカリバーもかなり強そうだけど、あれは1牧で十分だから1、5kから2kの間をさまよう感じになるとおもう。
魔導書士バテルは魔導ではかなり使われるから、初動2k行くかも。
でも魔導法師ジュノンの方は1K行くか、行かないかくらいを彷徨う感じ。
マドルチェ・プディンセスは初動1k超え、一週間後には300~400で留まるだろうね。いわゆるガガガガール枠。
グラン・ソイルはハズレア扱いされそうな匂いがプンプンする。初動400、その後200くらいになりそう。
クリスタルエイリアンは先史遺産でしか使われないかな? いや、実質戦闘破壊耐性を持ってるってのは大きいから案外1kくらいで留まるかも
マシュマックは初動2kから1,2kくらいでストップするだろうね。聖刻のレダメに使えればゲームエンドできそうだが、レダメは大抵大砲になってる罠。
ギャラクシー・デストロイヤーは……これはどう考えてもハズレア……。値段つくかな? 初動500、その後180くらいに落ち着きそう。
ってか、ストレージで彼を見つけそうな気がする。
ハイロンも1牧あれば十分だし、むしろ1枚でも使われない感じがする。エクサビートル枠な気がする。初動で700、その後300くらいに落ち着きそう。
ギアギガントXは初動2000~くらいで、その後ガチデッキに使われ始めて3k越す感じ。半年くらい経てばまた元に戻ると思う。カラクリ・ガジェット・ギアギアで如何にこのカードを活かせるか。それが値段の鍵になる。

部活見学会

2012年04月12日 | 日記
第一回部活見学会お疲れさまでした。
まぁ、ぼちぼちなスタートだったんじゃないですかね? なんだかんだ言って。
文芸部の面々は、もともと人見知りな人が多いと知っているのに、
折角来てくれたんだからもっと喋ろうなどと、無理なお願いをしていると自覚はしています。
だからこそ、自分は人より頑張って多くの新入部員を迎えるために
精進しようと考えていますし、それが「お願いをする立場」である部長の務めであるとも思っています。

まだ見学会は始まったばっかりです。
接客ばかりに気を揉んで、僕達が楽しめなければ意味が無い。
新入生が来てくれる事を楽しむ。
それくらいの余裕を持って、後数日乗り切りましょう。