goo blog サービス終了のお知らせ 

僕とマクベスのいちゃいちゃ日記っ

愛機――マクベスで綴る、日常系プログ。
小説、アニメ、遊戯王 他

想像フォレスト

2012年06月28日 | song
最近はこればっかり聴いています。

想像フォレスト byうさ

管理人はボーカロイドの声があんま好きではないので、
いわゆる「歌ってみた」を聴いています。
この「歌ってみた」に、ちょっと前までは生理的な嫌悪感をいだいていたのですが、高校三年になったころから、
普通に聞けるって事に気づいて、しょっちゅう聴いています。

この想像フォレストはサビの部分で「トントン」とか「延々」とか、
何かを二度叩くような韻が踏まれていて、
とってもリズムがいいです。

ずっとbe with you

2012年06月16日 | song
今季アニメ最強のエンディングだと思う(カラス調べ)。

這いよれニャル子さん! のED
ずっと be with you」の紹介です。
ニャル子さんといえば「うー! にゃー!」で有名なオープニングで知られていますが、
管理人はエンディングも素晴らしいと思うんですよね。

特に2番のところが最高です。

記録的
量のラブで I want you
守りたいの 無我夢中
プライバシー侵害中
いえいえ 特別警護中
この地球を満喫中
予感! あなたとならグットフォーチュン
離れたりしないわ
基本的にずっとBe with you


プライバシー侵害中→いえいえ特別警護中
この流れが神ですね。
派手さは無いけれど、アニメの特色やニャル子の立ち位置などをよく描けていると思います。

怪獣のバラード

2012年05月20日 | song
童謡の中で管理人が一番好きな曲です。

youtube 怪獣のバラード

この歌は管理人が小学校の頃に習いました。
まぁ、当時は有象無象の歌の一つ、って感じだったのですが
高校になってからちょっと聞く場面があって、思わず感涙。

なんて言うかね。
良好なテンポの中に寂しさみたいなのがあるんですよね。
手放しに「明るい曲」とは言えない。そんな感じ。
穿ち過ぎかもしれませんが、怪獣というのはなんらかの比喩になっていて、
この曲には更に筆舌に尽くし難い謎があるような気がします。

炉心融解

2012年04月12日 | song
いやー。言い歌だぬ

ボカロを最近効き始めている管理人、
この歌は初めて聞いたときに鳥肌立ちましたねw

「核融合炉にさ~」
の下りからが秀逸だと思います。
地味にPVも良い感じです☆

炉心融解

カラオケ with文芸部

2011年11月15日 | song
文芸部でカラオケ行ってきましたー!

管理人が企画した今回のカラオケですが、結構楽しいもんですねww
大人数な分、あまり歌えなかったのが残念ですが、だからって「一人ひとり個室で歌おう!」とはなりませんよどこかの隣人部みたいに。
でも管理人の初音ミクへの拒否反応は相変わらずです……。
歌われる曲が六割くらいボカロだったので、聴きに回るには辛いところが……ッ。
文芸部にいる以上ボカロ嫌いは直さなければいけませんね……。
でも一つだけ「いい曲だな」って思えるボカロソングがあったんですよ。
ルカルカ★ナイトフィーバー
って曲なんですけど、これってノリも良いしボーカロイドの特殊性もよく理解していると思います。
今練習中なので、管理人とカラオケに行く機会があったら
カモン!
って大きく叫んでいただきたい。

話は少し変わりますが、点数が高すぎるってのもつまらないもんだと気付きました。
いや、嫌味じゃないんですよ! 地獄のミサワみたいに「あー高すぎて嫌だわープロでもこんな点とれねーんじゃねーのー」みたいな事を言う気はないのです。
でも、例えば「70~80」が平均のカラオケで「90↑」を取り続けてたりすると、たまに93とか、個人的に誇れる成績が出ても
微々たる差だと思われてしまって反応が薄いんですよね……。
だから、出来るならば管理人は「90~95」とか取れる奴と競いたいですね。そっちの方が歌に気持ちが入るし、点数に一喜一憂するのも楽しいんですよ。
そういや、今回のカラオケの最高点はまどか☆マギカ OP 【コネクト】の94,4でした。
6000/97位だぜ! 結構調子が良かったので、ポルノの「タネウマライダー」では全国一位をゲット。
また行きたいですね~。


……この企画は寝太郎の誕生日祝いって訳じゃないんだからね!//

ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ 日常OP

2011年04月20日 | song
最高にテイション上がる!!

まさにオープニングって感じの曲です。
ってかこれをカラオケでデュエットできたらかっこよくねww
真面目に練習したい。


片思いを歌った曲ですが、おそらく女の子と男の子、それぞれの立場から歌っています。
二人とも純粋で聞いてるこっちが「///」ってなってしまいます。
「思考回路ぐちゃぐちゃ混線」と「これが俗にいう恋かな」が管理人のお気に入りだったりしますw

ヒャダインのカカカタ☆カタオモイ

魔法少女まどか☆マギカ OP コネクト

2011年03月19日 | song
オープニング詐欺ってレベルじゃねーぞ!!

魔法少女まどか☆マギカのオープニング、「コネクト」の登場です。
なんといってもこの歌の魅力は透き通った声でしょう。本当に聴きやすいんですよね。耳に染みこんでくる感じがします。
管理人がオススメする歌詞は

振り返れば 仲間がいて
気がつけば優しく包まれてた
アニメファンとしては、ここでマミさんやさやか、杏子、ほむほむを想像するわけです……。もうほとんど居ませんけど……。

綺麗な青さで いつも待っててくれる
だから怖くない
もう何があっても 挫けない

アニメもこんな風に終わってくれればいいんですけどね……。絶対バッドエンドだぜ、ヤレヤレ……。

オープニングの絵もとても綺麗なので、アニメの方も必見です。
コネクト


PS そう言えば、gosickが2クールに渡って放送されること知ってました?

ゴシック オープニング 『Destin Histoire』

2011年03月15日 | song
今季は良曲が多すぎるww

アニメ「GOSICK」のオープニングを飾るこのDestin Histoireは、かなりの良曲です!
聞いていると、自然と原作の事が頭をよぎるこれこそまさにオープニングって感じがします。

耳元で囁き 呼ぶ声に振り向けば
気付かぬうち 開かれていた扉


この部分の声が良いですねぇ! 流石サビって感じ!

記憶の糸をたぐり寄せるように
パズルの隙間を埋めてくように

中々ヴィクトリカらしい比喩表現ですよね。

いつか見た夢の奥で
いつも感じていた Reposer
どこか儚く 懐かしい声


この部分が一番だいすきです!
何が良いって、懐かしい声の所で少し声が裏返るところ!
もどかしくて最高です!

一度聞くことをお勧めします!ゴシック フル ヨウツベヨリ

初音ミク えれくとっりく・えんじぇぅ

2011年02月24日 | song
泣いた。

初音ミクがどうしても受け付けないと公言していた管理人ですが、
この歌は本当に凄いと思いました。
なんつーか、初音ミクって存在をよく考えさせられる作品でした。
ってか、すげぇな畜生。イイ歌過ぎて言うことがねぇ!

管理人は評価する際、食わず嫌いが一番嫌いです。
だから、絶対に携帯小説などを馬鹿にしませんし、自分が見た範疇で評価します。
初音ミクは結構いろいろな歌を聞いていたんですね。でも、どうしても声が駄目で「人間っぽくなくて駄目だなぁ」って思っていたんです。
でも、それはあくまでも人間の歌手としての評価でした。
電脳世界のアイドルである彼女には、通用しないモノサシだったのです。

初音ミク、このアーティストは必ずしも人間より劣っているわけではありません。
それははっきりしました。

えれくとりっく・えんじぇぅ

PS 初音スキーの皆さん、やっと少しだけ良さが分かった気がしまぅ。

恋愛サーキュレーション

2010年11月17日 | song
エクセレント!!

この歌はヤバイよ!
前言しておきますが管理人は化物語を見ていない。今回紹介する歌はそんな「化物語」の第四オープニングである恋愛サーキュレーションです。

なんかね。もう次元が違う
この歌を聞いただけでヒロインが好きになっちゃいましたww

二番の『今この同じ「瞬間」』ってところからが可愛すぎて宇宙がやばい。
管理人はアニメの方をまだ見ていないので込み入ったことは言えないのですが、化物語はなんこもOPがあるみたいですね。
これって凄いことですよね。あと、賢い売り方だと思います。
どんな良いオープニングでもマンネリ化は防げませんが、こうすれば絶対に視聴者は飽きません、それにCDがバカ売れする。
一体何枚売れたんでしょうね。管理人はこの歌を効いただけでもCD買ってもいいかな? って思っちゃいましたもん。ファンは間違いなく漏れ無く買うでしょうね。