goo blog サービス終了のお知らせ 

僕とマクベスのいちゃいちゃ日記っ

愛機――マクベスで綴る、日常系プログ。
小説、アニメ、遊戯王 他

乙女ゲー

2011年10月27日 | ゲーム
文芸部で乙女ゲーをやりました。


え? 意味が分からない?
俺もよくわかんね。

ネットで無料配信されているフリーのゲームなのですが、
ま、まぁそれなりの出来なわけですわ……。

立ち絵も一枚しか無い。背景は四枚(つまり四個の場所しか登場しない)、それに会話回しもどことなく古い。
うわーこいつ攻略してーってなるようなキャラクターはいないのですが、一人異色の男が……。


26歳の公務員が攻略できるヨ


誰得だよwww
公務員とエンドできれば今後の人生は安泰だよ! って事か?
ということで、このキャラを狙うことになったのですが、
好感度の上下が不安定すぎるww
これは絶対上がるだろって所でいきなり下がったり、これは下がると言うところで一気に上がったり、
本当によくわかんねぇキャラクターww

ってか、同じ男として「こういう子とされたら嬉しいなー」って感覚でやったのですけど、
流石に26歳公務員と同じ感性はしていないので通じませんでしたw

ゲームって独りでやるよりも皆でやるほうが楽しいんだなぁー。と再確認した一日でした。

シュタインズゲート 感想

2010年10月16日 | ゲーム
単的に言うと俺の人生で出会ったゲームの頂点です。以上...


だと分からないと思うので、如何にこのゲームが素晴らしいかを万民に分かるよう解説します。まず、一つ念頭に置いておくべきなのはこれはPCゲームの皮を被ったハードSFであるということです。
管理人はあそこまで綿密に計算されたストーリーをゲームでは見たことがありません。小説でも、滅多に見ることはないでしょう。管理人はこのゲームを終えて最初に思ったのは『4D』という言葉です。

現在、最先端の映画は3Dですね。画面から飛び出してくるんですって、はいはい、凄いですね。……で? 画面から飛び出してくるからなんなの?あんなの、眼の錯覚を使った子供だましじゃないですか。何がア○ターですか。糞食らえですよ。
管理人はこのゲームをやっているときはゲームの世界に入ったかのような感覚を覚えました。出てくるのではなく、引きずり込む、これが本来の映画の在り方なのに、それをゲームに教えてもらうってどうなのよ。
所々に散りばめられた小ネタの数々、それに、非の打ち所のない展開。それらがプレイヤーを否応なく引きずり込んでいきます。

そして、キャラクターですが、皆いい奴ばっかりで……。キャラクターが危険な目に遭うたびに胸が張り裂けそうでした。
主人公の岡部倫太郎は文句なしの主人公でしたし、地味にお気に入りなのが天王寺(ミスターブラウン)、無限連鎖のアポトーシスではメッチャカッコ良かったです。女の子キャラクターでは椎名まゆりがサイッコーに可愛かった。お墓でおばあちゃんと相談するシーンでは大号泣しました。

この作品をプレイしてどれほど泣いたか管理人は数えきれません。涙は枯れ果てて、声を枯らしてしまいました。
そして、トルゥーエンドはもう……。真夜中なのに窓から「エル・プサイ・コングルゥ」って叫びそうになりました。
あれはゲーム史に残るハッピーエンドだったのではないでしょうか。
岡部倫太郎の最後のセリフ
「シュタインズゲートの選択……」
は、危うく失神しそうになりました。どんだけカッコいいんだよ!!

言いたいことは、このゲームは管理人のゲーム観をゲシュタルト崩壊させるほどの出来だったってことです。絶対買って損しないので、超おすすめです。

アニメ化マジおめでとう!!

OP スカイクラッドの観測者
挿入歌 R・A

この歌もやばいんですけど,それはまた別の機会に紹介します。

シュタインズゲート

2010年10月09日 | ゲーム
驚いた。

管理人はPCゲームをあまりやったことがないのですが、シュタインズゲートだけは時間を忘れてやってしまいました。さらに、休日丸一日をゲームに費やしてしまったというのに後悔が全く無いのも驚きです。

内容
厨二病患者の大学生・岡部倫太郎は主催する未来ガジェット研究室で、くだらない発明品を次々創作する自称「マッドサイエンティスト 鳳凰院凶真」。彼の発明品NO,8「電話レンジ(仮)」は電子レンジを遠隔操作できるという優れものだったが、偶然が重なり過去にメールを送ることが出来る「タイムマシン」になってしまう。変(代)わった現実に驚く岡部、彼は自分の安易な行動が生んだ大きな過ちを取り戻すため、時空を超えた戦いに挑む。 エル・プサイ・コンドグルゥ


管理人は現在第二章の後半なのですが、この作品はとてもリアリティがあって、ゲームをやっている間に本当に作品の中に入ってしまったかのような錯覚を覚えてしまいます。
まず、管理人がシュミゲーをやる時に注意するのはインパクトです。

世の中にはダラダラとした日常シーンから入るシュミゲが山ほど有りますが、この作品では一発目から人工衛星墜落・メインヒロイン死亡シーンと卑怯なほど続きが気になる書き方をしています。この時点で管理人はあ、この作品作った人、わかってる人だ。と思いました。

インパクトがよければ、竜頭蛇尾でも許されるのがラノベの掟です。ラノベでは女の子が降ってくれば、後はどうでもいいのです。
さらにキャラクターも文句なしの可愛さです。
もう、全キャラクターが可愛すぎます。メインヒロインのクリスちゃんにまゆりちゃんはもう文句なしの可愛さです。男性陣も魅力的で、岡部君は厨二キャラを一貫していて笑えますし、ダルはハッキングの頑張りがカッコ良かった。

それに興味を惹く豆知識をバラバラ撒いているのは流石だと思いました。
こういう知識が、この作品にリアリティをもたらしていると管理人は思います。

とにかく、シュタインズゲートは大当たりの超良作です!!

PSアニメ化もするみたいですね。ワッフルワッフル
アニメ化 プロモーションムービー

僕と君の夏休み

2010年06月30日 | ゲーム
只今プレイ中

やっとキャラクターが出そろったところですが、とてもハイクオリティギャルゲヱです。
VIP発のゲームと言うだけでかなりの話題なのですが、それでこの面白さと言うのは……。何かに火が付きそうでワクワクしていますww

これに感化されて掲示板発のゲームがどんどん出れば、いつかは世に認められちゃったりするんじゃないですかね?

とにかくこのビックウェーブに乗るしかない!と言うやつですよ!!


無料配信していますので、皆さんも見てみたらどうでしょう。
僕と君の夏休み 公式

濃いネタがあるので、分からないところもあるかもしれませんが、それを差し引いても面白い!

龍が如く!

2010年04月03日 | ゲーム
この四日間。ずっと、龍が如くやってましたwww

とにかく桐生さんがカッコいいの何のって! 「死にたいやつからかかってきやがれ!」にはしびれました。

さらに、くぎゅぅぅう演じる 遥ちゃん! もっと見せどころがあってもいいと思ったのですが・・・・・せっかく可愛いのに、可愛いと思わせる場面がすくなかたのが残念!

でも、この作品のメインはヤクザ同士の抗争 なんで。変に萌えを狙わなくてよかったのかな?

ベスト敵役は真島の兄貴ですね! お茶目なところとか、意外に自分の中のルールで動いてるところとか、惚れます。

桐生さんを刺そうとした部下に対して、「これは俺のもんじゃぁぁ」と、身を呈して護るシーンは衝撃でした。

サブシナリオは確かに量があったんですけど、一個一個の質が低い! そこいらを次回に期待!

自己紹介バトン!

2010年03月24日 | ゲーム
管理人――カラスさんを知らない人が多いと思いますので、ひとつ、自己紹介バトンを受けて見ようと思います。

自分紹介バトン
あなた自身について紹介してください

01:名称    カラスさん
02:棲息地域  羽生蛇村
03:種族    屍人
04:寿命    基本不死身。宇理炎コワイ。
05:類似品   サイレントヒル
06:回復    二分で復活
07:ダメージ  装備品に依存
08:育成に関する条件 多くの人を屍人にする。
09:天敵    異界ジェノサイダー
10:特性    走るときはガニ股
11:レベル   5~6
12:能力    武器を投げれる
13:属性    闇?
14:運     好いほうだと思う
15:かしこさ  「ウエルゥァ」って言える
16:素早さ   結構早い
17:防御力   拳銃二発で動けなくなる
18:攻撃力   武器に依存
19:落としアイテム 門のカギ
20:必殺技   ゴルゴ狙撃


ここまで読んで、カテゴリーに注目。

「(↑皿↑)「 ああぁぁああぁあ