ヴィクトリカカワイイヨォぉv!!
今回は第二巻「その罪は名もなき」が完結しましたね! ファンとして納得できない面も多少ありますが、全てはヴィクトリカの可愛さによって浄化されます。
それにしてもセイルーン王国の設定はもっと上手くできたんじゃないですかねぇ。
小説では、ヴィクトリカと久城の言葉を解す狼の会話が冒頭で登場します。
この時に、セイルーン王国の伏線を張るのですが、今回はそれが無かったので少し残念かも。
ってかサブヒロインのアブリルだせやぁぁぁぁぁぁぁ!!
アブリルも可愛いんですよ! ヴィクトリカが最強なので、クリリンみたいな扱いをアニメではされていますが、小説では久城くんに片思いする元気な女の子、ヴィクトリカと人気を分けている……とは言いませんが、少なくともアニメ版よりは良い扱いされてます!(主役回も時々あるし!)
次回の人食いデパートに青薔薇は咲くでは、灰色狼の謎を探るため、アブリルがヴィクトリカの家に凸するので、必見です。
今回の見所は久城を助けるヴィクトリカでしたね。
あれは「ペンダント(母唯一の写真)」と「久城」、どちらを助けるかの決断を迫られたヴィクトリカが苦情を選ぶという、素晴らしい場面です。その後の、傷ついた手を隠そうとするヴィクトリカが堪らんね///
それに、コルデリア・ギャロとブライアン・ロスコーも出ていました。
あれは思わずニヤリとなりましたね。愚者を代弁せよではブライアンと久城の一騎打ちがあるので、この分だとそれで打ち止めかも……。どうせだったらベルゼブブの頭蓋まで頑張って、久城への告白(?)を最後にしてしまえばいいのに。でもそうなると仮面舞踏会の夜まで見たくなるジレンマ。
桜庭先生。頼むから新刊出してくれ。
今回は第二巻「その罪は名もなき」が完結しましたね! ファンとして納得できない面も多少ありますが、全てはヴィクトリカの可愛さによって浄化されます。
それにしてもセイルーン王国の設定はもっと上手くできたんじゃないですかねぇ。
小説では、ヴィクトリカと久城の言葉を解す狼の会話が冒頭で登場します。
この時に、セイルーン王国の伏線を張るのですが、今回はそれが無かったので少し残念かも。
ってかサブヒロインのアブリルだせやぁぁぁぁぁぁぁ!!
アブリルも可愛いんですよ! ヴィクトリカが最強なので、クリリンみたいな扱いをアニメではされていますが、小説では久城くんに片思いする元気な女の子、ヴィクトリカと人気を分けている……とは言いませんが、少なくともアニメ版よりは良い扱いされてます!(主役回も時々あるし!)
次回の人食いデパートに青薔薇は咲くでは、灰色狼の謎を探るため、アブリルがヴィクトリカの家に凸するので、必見です。
今回の見所は久城を助けるヴィクトリカでしたね。
あれは「ペンダント(母唯一の写真)」と「久城」、どちらを助けるかの決断を迫られたヴィクトリカが苦情を選ぶという、素晴らしい場面です。その後の、傷ついた手を隠そうとするヴィクトリカが堪らんね///
それに、コルデリア・ギャロとブライアン・ロスコーも出ていました。
あれは思わずニヤリとなりましたね。愚者を代弁せよではブライアンと久城の一騎打ちがあるので、この分だとそれで打ち止めかも……。どうせだったらベルゼブブの頭蓋まで頑張って、久城への告白(?)を最後にしてしまえばいいのに。でもそうなると仮面舞踏会の夜まで見たくなるジレンマ。
桜庭先生。頼むから新刊出してくれ。