Macで楽しくお仕事

Macを仕事で使う際のメリットや問題点と解決法

公衆無線LANサービスに接続

2009-05-26 19:04:48 | ネットワーク接続

HOTSPOT での接続を試してみました。試した場所は、羽田空港第2ターミナル。

マニュアルの記述に従って設定をし、Webブラウザを起動。マニュアルによれば、「起動後、ログイン画面が表示されますので、・・・」とのこと。

私の場合、Webブラウザ起動時、空白ページを表示する設定にしていますので、Webブラウザを起動しただけでは、何も起こりませんでした。どこか(Google でも asahi.com でも何でもOK)に接続を試みれば、HOTSPOTのログイン画面が表示されることを確認しました。

ログアウトの仕方は、マニュアルにも3通りの方法が書かれています。マニュアルの記述に従って、無事ログアウト。

月額定額サービスも、十分に安い料金と思われますし、スピードも速いので、なかなか快適です。


Flip4Mac アップデート時の問題

2009-05-17 18:18:47 | Mac のソフトウェア

Flip4Mac のアップデートが出ていたので、アップデートしてみました。Windows Media Player 形式のファイルを開いたときに、アップデートするかどうかを尋ねられるので、そこでアップデートすることもできますし、システム環境設定から Flip4Mac を選び、アップデートのチェックをすることでアップデートすることもできます。

Safari が起動され、アップデートパッケージがダウンロードされ、インストーラが起動して、順調に進んでいくのですが・・・

最後の最後で、謎のメッセージが出てしまいます。(画面のイメージをクリックすると、拡大表示されます。)

Photo
(モザイクにした部分には、ホームディレクトリ名が表示されています)

でも、よく見ると、「ソフトウェアが正常にインストールされました」と書かれています。この状態になってしまうと、インストーラを強制終了しなければならず、あまり気分のよいものではありません。

インストーラを強制終了して、念のため再起動し、動作を確認してみますと、正常に動きますので、特に問題はないのかもしれません。

この問題は、最初に Flip4Mac をインストールしたとき、
 RealPlayer -> Flip4Mac
の順でインストールしたときにも起こりました。これを逆にして、
 Flip4Mac -> RealPlayer
の順でインストールしたときには、上記の問題は起こりませんでした。

問題なく使えれば、それでよいのかもしれませんが・・・ 問題がないなら、問題なくインストーラが終了するようになっていてほしいと私は思います。


計算機

2009-05-10 13:59:03 | Mac のソフトウェア

Mac OS 標準搭載のユーティリティの一つに、「計算機」があります。その名の通り、電卓なのですが、科学技術計算モードやプログラマモードがあり、なかなか便利です。

「計算機」を起動したとき、キーボードの入力モードが半角英字モードになっていなければ、キーボードからの数字の入力が出来ないので、半角英字モードに切り替えるわけですが、このとき、

 Command + Space
 Command + Option + Space

での切り替えは出来ますが、

 Ctrl + Shift + ';/:'

での切り替えは出来ません。

どうしてこうなってしまっているのか、私にはよく分からないのですが、4つの入力モードを直接切り替えながらキーボードを叩いている私としましては、 Ctrl + Shift + ';/:' でも切り替えられるようになって欲しい、と願っております。

「計算機」には、RPNモードという、ちょっと変わったモードもあります。Mac OS X 10.4 (Tiger) に載っていた「計算機」の RPNモードは、かなり出来が悪く、使い物にならなかったのですが、Mac OS X 10.5 (Leopard) のものは、けっこう使えそうです。


USBメモリの内容の暗号化

2009-05-03 16:41:38 | Mac のソフトウェア

Mac OS X 標準搭載の機能だけで、USBメモリの内容を暗号化するには、ディスクユーティリティを使って USBメモリの中に暗号化ディスクイメージを作成しておき、その暗号化ディスクイメージの中にファイルを置くようにすればよいのですが、実際に、どこまで使えるものか、試してみました。

厳密なことを言えば、USBメモリの記憶容量と、ぴったり同じサイズの暗号化ディスクイメージを作成しないと意味が無い(空きエリアに、ついうっかり、大事なファイルを入れてしまうというミスをする可能性を防ぎきれない)と思いますが、残念ながら、それは出来ませんでした。

私が試してみたのは、4Gバイトの USBメモリです。
USBメモリの空き領域は 3,975,626,752バイト → 3791.45 Mバイト
まず、ためしに 3790Mバイトの暗号化ディスクイメージを作ってみようとしたのですが、ディスクユーティリティがハングアップしてしまいました。強制終了しようとしたのですが、これも駄目。しかたがないので、USBメモリを抜き、再起動しました。

どうやら、少しは空きがないと駄目らしく、 3780Mバイトの暗号化ディスクイメージを作成してみたところ、うまく行きました。作成後に暗号化ディスクイメージのサイズを見てみたところ、
 3,963,740,160バイト → 3780.12Mバイト

これだけを見ると、3791.45Mバイトの空き領域があれば、3790Mバイトでも出来そうな気がするのですが、なぜか上手くいかないようです。


Windowsマシンの共有ディスクが見えないとき

2009-05-03 16:16:32 | Mac のソフトウェア

今まで、Macを立ち上げると、Windowsマシンの共有ディスクが Finder の左側のペインに表示されていたのですが、LAN内に Windows Vista マシンが入ったとき、見えなくなってしまいました。

「?!」と思ったのですが、こちら
 http://support.apple.com/kb/HT1568?viewlocale=ja_JP
に書かれている内容に従い、Finder の「移動」メニューの「サーバへ接続...」のウィンドウを開き、サーバアドレスとして、
 smb://ServerName/ShareName
と入力すれば繋がりました。

それにしても、なぜこんなことが起こるのだろうか、と不思議に思い、調べてみたところ、ブラウザ・リストというものの取り扱いに起因しているのだとか。

Microsoft のファイル共有システムは、いろいろ不思議な現象に遭遇することがありますが、その原因を調べていくと、Microsoft も色々と苦労しているように見受けられます。