予定を変更して、薬研から恐山ルートを走ることに。
そろそろ、紅葉が見頃ではないでしょうか?久しぶりに、オートバイに乗れますね、バルカンに!
今日は、15度までしか上がらないそうで、ヒートテックのタイツをはいて、冬のジャケットにして、冬のグローブで出発。
薬研です。お日様が顔を出すと、あったかいのですが、雲に隠れると、寒くて~!




けっこう、秋になっています。でも、もうひとつ…?
冬支度していったので、体はポカポカ。思いっきり、深呼吸!

薬研では、老舗だったホテルニュー薬研、古畑旅館さんと相次いで閉館しました。寂しいです。

ところが、たしか古畑旅館さんだった施設が復活していました。知りませんでした。


「晃山楼」さん!「日帰り入浴10月30日まで」!えー、そうなんだ~(喜び)。
薬研は、足湯カフェさんやいろいろなイベントを開催して、下北で一番、一生懸命なんです。15日の日曜日もイベントがあります。
奥薬研へ向かいます。



渓流沿いが綺麗です。けっこう、観光客の方々がいらっしゃいます。ご夫婦でドライブを楽しんでいるようですね。
うちは、別別行動で?ちょっぴり、寒い、…ね(笑い)。
レストハウスとご存知?「かっぱの湯」。


こちらも、お湯のお客さんがどちらにも駆けつけてくれてました。
薬研から恐山へぬけます。
この峠道がいつもだと、綺麗で好きなんですが、今日は、「キノコ狩り」で車があちことにとまっていました。




ここは、「紅」がない?ほんと、下北は、紅葉の「紅」が少ないんですね。黄色と朽ちている自然の茶色は綺麗なんだけど…。
恐山へ。ん、ん、ちょっぴり、いつもより…?
でも、明日以降はさらに紅葉かな。もうちょい、なのかも…。


釜臥せ展望所からの眺めです。(頂上の展望台ではありません)
こっちのほうがお勧め!ですね。天気が良ければ、最高!間違いない!(笑い)





明日、明後日の週末は、下北の紅葉はいかがでしょうか?
たぶん川内町のダムの周りや湯川温泉から野平、佐井の海峡ラインなんかいいのでは?
天気が秋晴れになりますように…!
にほんブログ村
そろそろ、紅葉が見頃ではないでしょうか?久しぶりに、オートバイに乗れますね、バルカンに!
今日は、15度までしか上がらないそうで、ヒートテックのタイツをはいて、冬のジャケットにして、冬のグローブで出発。
薬研です。お日様が顔を出すと、あったかいのですが、雲に隠れると、寒くて~!




けっこう、秋になっています。でも、もうひとつ…?
冬支度していったので、体はポカポカ。思いっきり、深呼吸!

薬研では、老舗だったホテルニュー薬研、古畑旅館さんと相次いで閉館しました。寂しいです。

ところが、たしか古畑旅館さんだった施設が復活していました。知りませんでした。


「晃山楼」さん!「日帰り入浴10月30日まで」!えー、そうなんだ~(喜び)。
薬研は、足湯カフェさんやいろいろなイベントを開催して、下北で一番、一生懸命なんです。15日の日曜日もイベントがあります。
奥薬研へ向かいます。



渓流沿いが綺麗です。けっこう、観光客の方々がいらっしゃいます。ご夫婦でドライブを楽しんでいるようですね。
うちは、別別行動で?ちょっぴり、寒い、…ね(笑い)。
レストハウスとご存知?「かっぱの湯」。


こちらも、お湯のお客さんがどちらにも駆けつけてくれてました。
薬研から恐山へぬけます。
この峠道がいつもだと、綺麗で好きなんですが、今日は、「キノコ狩り」で車があちことにとまっていました。




ここは、「紅」がない?ほんと、下北は、紅葉の「紅」が少ないんですね。黄色と朽ちている自然の茶色は綺麗なんだけど…。
恐山へ。ん、ん、ちょっぴり、いつもより…?
でも、明日以降はさらに紅葉かな。もうちょい、なのかも…。


釜臥せ展望所からの眺めです。(頂上の展望台ではありません)
こっちのほうがお勧め!ですね。天気が良ければ、最高!間違いない!(笑い)





明日、明後日の週末は、下北の紅葉はいかがでしょうか?
たぶん川内町のダムの周りや湯川温泉から野平、佐井の海峡ラインなんかいいのでは?
天気が秋晴れになりますように…!
