つれづれの記

 身の回りのあれこれを、写真とともに、
気の向くままに書き連ねます。

シクラメン

2007-01-21 | わが庭の・・・

今日は町会の新年会。
○〇軒の2段に詰められたお弁当と、果物、お菓子で、会費は千円。
ビンゴで全員に賞品があたるお楽しみがあって、
数の読み上げを、お手伝いする。
和やかな、語らいの時が流れる、宴であった。

マウスオン、さらにクリックで、もう1枚。

<

我家の5年物のシクラメンです。
昨年より、花が遅いように思うが、取り込むのが遅かったせいか。
球根がだいぶ大きくなったので、花後の鉢上げが必要そう。




藪椿

2007-01-20 | わが庭の・・・

今日は大寒。パラパラッと初雪が降った。
午後から、昨日チンタラ用意した会議の資料や、次第を持って、
青子連へ出かける。
前に募集した、防火・防災ポスターの返却。
参加賞は、自由帳。50冊。
27日の陶芸教室の、打ち合わせをする。
参加者、98名の予定。

千両の隣の藪椿が、2つ開いた。
一重で、地味めながら、味のある花だと思う。

紅梅ふくらむ

2007-01-19 | わが庭の・・・


元、盆栽だった紅梅、
いまや、鉢を破って、地面にしっかり根を張っている。
暖かさに誘われて、蕾が膨らんできた。
花咲く日も近そう。
盆栽上がりながら、毎年5~6個の実も付ける。
ズボラ世話人の手を焼かせない、
イージーケアが魅力!!





蝋梅

2007-01-18 | ご近所探訪
マウスオン後、さらにクリックで、もう1枚。

<


ご近所の蝋梅が馥郁たる香りを、辺りに漂わせています。
このお宅には、かなりの樹齢の蝋梅が、2本あります。
開き始めた蝋梅は、光沢があって、日に透ける花びらが美しい。




          
    
蝋梅を怪我の功名のpureさまが、1月10日にUPなさっています。
大船植物園での撮影だそうで、素晴らしい写真です。
どうぞ、お訪ねください。



めがね橋夕景

2007-01-16 | ご近所探訪

今日は、夜霧の第二国道ならぬ、夕景の第二国道です。
川崎側から横浜方面を向いて撮っています。
通称、めがね橋、正式名はひびき橋です。
桜のころは、橋の両側の八重桜が、彩りを添えて、
絵になる橋です。
この橋の誕生は、昭和16年。Kと同い年です。
T区のカレンダーになったり、絵に描かれたりするので、
いつか写真をと思いながら、どう写したものか、思案投げ首。
ええいままよで、とりあえず、しちゃいます。

映画

2007-01-15 | よしなし事
今日はKがゴルフに出かけたので、
私も羽を伸ばして、と言う訳でもないのだが、
川崎まで、出かけて、ラゾーナのなかにある109シネマで、
映画を見る事にした。
「武士の一分」か「硫黄島からの手紙」かと、
決めかねて出かけたが、硫黄島が時間的にピッタリだったので、
「硫黄島からの手紙」を見た。
よく出来た映画だが、実際はもっと悲惨だったんだろうナと思いながらの、観映だった。




写真は川崎駅から、帰りのバス停に向かう途中のデッキから、
川崎が誇る音楽の殿堂、「ミューザ」を撮りました。
下は、ラゾーナの中庭、ルーファ広場です。
暖かい日差しの中、人々が、行き交い、休んでいる人たちも、
ゆったりとして見えます。映画を見る前の、撮影です。







ノロウイルス

2007-01-13 | 
3女の連れ合いMが、ノロウイルスにやられて、ダウン
そこで、孫3,4と3女が、我家へ緊急避難してきた。
3女が、Mの世話に帰っている間、孫3,4とまさおのお相手をする。
孫3,4は、今日は、紙切れで、象やキリンを作って、
ご機嫌で遊んでいる。

まさおは、誰かがお相手してくれないと、一人で遊べない。

しかたなく、ボール遊びで、お付き合い。
投げたボールを持って来ては、「投げてね」のおねだり目線で、
こちらを見上げるので、つい可愛く
なって、肩が痛くなるまで、
お付き合いしてしまう。そんな一瞬を、デジカメで・・・・。








チャリテイー

2007-01-12 | ご近所探訪
今日は、女声コーラスの初練習日。
12月の15日の歌い納めから、かれこれ1月。
サボった体は、筋肉が落ちて、歌う姿勢の維持が、かなり大変。
先生には、だらけていた事が、お見通しで、今までやってきた、
いろいろな、筋トレを、毎日少しずつ、続けてやるようにと、
宿題が、出てしまった。
練習後、お決まりの、いつものメンバーで、お昼しに、繰り出す。
お休み中の出来事や、もろもろ、喋り捲る。
そこのレストランに植え込まれていた、チャリテイーが、綺麗だったので、UPです。



目木科、(蛇のぼらず科という分類いもある)
ヒイラギ南天属

冬咲きのヒイラギ南天、ふつうのヒイラギ南天は春開花するが、
この種類は、真冬12~1月に咲く。






黄色の花には、ほのかな香りがある。
この花をkanrekiさんが暮れの12月28日にUPされてます。
素敵な写真が有りますので、お尋ねください。