つれづれの記

 身の回りのあれこれを、写真とともに、
気の向くままに書き連ねます。

高砂芙蓉

2008-07-31 | ご近所の・・・

 

今日は、気温が30度を下回って、

すこぶる涼しく感じる。

しからば、芝刈りを済ませてしまおうと、

朝一番で、取り掛かった。

暫くすると、チャイムの音。

何事かと、階段を上って、玄関に回ってみたら、

いつもお花の写真を撮らせてもらうHさんだった。

「高砂芙蓉が咲いたから、もって来たよ。

一日花だから、夕方までしか、開いてないけれど・・・」

と、一枝を差し出す。

慌てて一輪挿しに、飾る。

 

 

この後、芝刈りを2時間ほどで済ませて、

高砂芙蓉の撮影に及ぶ。

直径4~5cmほどの小さい花。写し難い。

 

 

蕊の形が面白いので、ちょっとUPで・・・。

もっとよく見たいので、更にUPのつもりが、

ちょっと、ピンボケ。(トホホ・・・)

夕方5時ころ、花が萎んでしまった。

まさに、一日花。花の命は短くて・・・・。

 

 

高砂芙蓉 ・・・アオイ科 矢の根梵天花とも呼ばれる。

南米原産、寒さに強く、野生化して、冬越しする。

 

 

 

 

 

 


はこねそう

2008-07-30 | ご近所の・・・

 

今日は、いくらか過ごしやすいようだが、

暑い事には変わりない。

ご近所のはこねそう(アジアンタムの一種)も、

昨日の雨で、少し復活したようだ。

優しい緑色が、目に涼やかに映る。

 

 

はこねそう

ウラボシ科、別名・いちょうしのぶ

 

 


アメリカふよう

2008-07-29 | ご近所の・・・

今日は、朝一番で、梅干を、干しました。
小梅も、南高梅も、上手く漬かって、
大ざる2杯に目いっぱい広げました。
それから、昨日お祭の後片付けに行った折に、
目をつけていたアメリカ芙蓉を写しに行って来ました。




真夏の陽射しを浴びて、
人の顔ほどもある、大きな花を咲かせていました。





芯に紅を置いた、白花の種類も、負けじと、咲き競っています。

(マウスオン、クリック画像3枚)
<


昼食を済ませて、「梅も干したし、写真も撮ったから、ノンビリしよう。」と、していた1時過ぎ、急に空が暗くなってきた。
梅干が、降られては大変と、取り込んで5分もしないうちに、
大粒の雨が降ってきて、おまけに雷まで、鳴り響く。
照りが続いたので、嬉しいお湿りだったが、
集中豪雨のような、激しい降りと、とどろく雷鳴に、驚かされた。
夜半にも、雨と雷。被害が出ないと良いが・・・・。








08、お祭

2008-07-28 | よしなし事

 

この土日、26,27日は熊野神社の祭礼だった。

わが、文化部は今年も模擬店で、頑張った。

仕入れに繰り出す事、4回。

飲み物、お菓子、焼そばの材料、わた飴のざら目、

焼そばを入れるパック、ゴミ袋など、

忘れ物が無いように、チェックしながら、

尚且つ、少しでも、安いものを仕入れる。

この仕入れが終わると、仕事は半分終わったようなもの。

 

こちら、子どもに一番人気の、わた飴、50円なり。

わた飴を作るのに、なかなか技術がいるので、

適正テストに合格した人が担当する。

失敗作の試食も、中学生ボランテイアのお楽しみなので、

あながち無駄とも言えない。

また、ボランテイアの子たちも、サボっていると、

文化部の面々の、厳しい指導がおよぶので、

責任を持って仕事をするようになる。

このへんにも、文化部のねらいがあるのだが・・・・。 

 

次は、1日300パックを完売するやきそば制作風景。

ここは、高校生ボランテイアの大活躍が光る。

なんたって、焼き上げる迫力が違う。

1パック、200円也。

夕方、7時前に完売してしまう。

 

 

この他に、飲みものコーナー。

ビール200円、ラムネ、ジュース、お茶は100円。

ジュースのミニ缶は50円。

ラムネは一番人気で、600本を、売り切る。

 

子どもたちのお楽しみ、当たりつきお菓子袋は、

1日80袋を用意しても、あっという間に完売。

1袋50円、当たると、100円分位入った、大袋がもらえるので

大人も買いに来て、結構楽しんでいるようだ。

 

 

屋台が2つでるのだが、こちらは射的。

子どもの真剣な顔が、微笑ましい。

もっと、屋台が沢山出てくれれば、

文化部模擬店なんかが、しゃしゃり出る事は無いのだが、

お祭を少しでも賑やかに、楽しく、

ひいては、子どもに、ふるさと意識を、

もってもらえたら、いいなと、思って、頑張っている。

 

 土曜日には、奉賛会の仕切る金魚すくい、50円也。

日曜日は、子ども会担当のお楽しみ会。

無料券が配られて、お菓子がもらえるゲーム、

4つを楽しめる。

 

両日とも、山車、神輿が、町内を巡行し、

夜7時からは、盆踊りが行われる。

こうして、熊神の祭礼を、大人も子どもも、楽しむのである。

 

今日28日、使った道具類を片付けて、お祭、終了。

今年も、無事、総てが終わって、安堵。

お疲れさま。

 

 

 

 


ばら 2

2008-07-25 | よしなし事

今日は、女声コーラスから帰って、
お祭で使うラムネ600本を引き取りに行く。
いよいよ明日は宵宮であるが、
暑くって、気合が入らない私。

庭のお花もぐったりしているので、
またまた、アカオ・ローズガーデンの薔薇に助けてもらいました。
初めは、香りの良い、ピンクの薔薇から・・・。

(マウスオン)<

続いて、同じピンクですが、ミニバラです。
整った花容は、H.T.の薔薇のようです。

(マウスオン、クリック、画像3枚)
<

同じミニ薔薇でも、こちらのオレンジ色のばらは、
椀咲きで、オールドローズの風情。
丸っこい花が、キュートです。

(マウスオン)<








ばら

2008-07-24 | よしなし事

 

6月に行った、

アカオ・ローズ&ハーブガーデンのバラです。

余りの華やかさに、どうまとめた物か、

悩んで、そのまんま、UPする事にしました。

花びらの重ねが多くて、

大きいものは、15cmはあろうかという、

ビッグサイズです。

 

 

蕾でも、この存在感で、他を圧倒します。

一瞬、牡丹か芍薬かと思うくらい・・・。

名札が付いていたら、良かったのに!!

「お名前は???」

 

 

 

 


ほたるぶくろ

2008-07-23 | ご近所探訪

 

近ごろ、余り見かけなくなってしまった、

蛍袋です。

少し前には、我が家の近くに、

いくらでも咲いている花でした。

 

 

この花が好きで、

鉢で栽培している方もいますが、

最近は、公園などで、意図的に、残してある

ものしか、見られません。

淋しいことです。

 

 

 

 


ぼたんくさぎ

2008-07-22 | ご近所の・・・

 

昨日のコンサート帰りに見つけた、牡丹臭木です。

 

 

バスから降りた近くのデイケアセンターの脇に、

夕闇にほのかに浮かび上がったピンクが綺麗で、

雑草に紛れて咲いていました。

 

 

 

薄暗い中での撮影で、フラッシュに色が飛び、

白っぽくなってしまいましたが、

こんなに近くで、見られたことが嬉しくって、

ちょっと、盛りが過ぎている花もあったけれど、

何枚も撮ってしまいました。

 

 

クマツズラ科、クサギ属、

別名(タマクサギ、ベニバナクサギ、クスダマクサギ)

 

 

 


演奏会と鬼百合

2008-07-21 | コーラス

 

今日は、Conbinir di corists 2nd Concertに出かけた。

混声合唱で指揮にあたられている松村先生が指揮、

ヴォイトレの齋藤先生が出演とあって、

かなり期待して出かけた。

会場は、東急東横線「都立大学駅」徒歩7分の、

めぐろパーシモンホール。

初めての会場だったが、目黒区民ギャラリーの一角で、

みどり濃い、公園の中の立地で素適。

演奏は、宗教曲、日本の歌、黒人霊歌と、

守備範囲が広いこと!!

聞いていては、黒人霊歌がヤッパリ楽しい。

期待以上の素晴らしい演奏に、会場の拍手なりやまず、

アンコール曲3つと言う大サービスで、

観客の拍手に応えてくれた。

 

 

帰路、近くのバス停で降りて、見つけた花二つ。

鬼百合と、牡丹臭木。

 

 

今日は鬼百合のUPです。

 

 

 

牡丹臭木は、明日、UPします。

 

 


黄花の昼咲き月見草

2008-07-20 | ご近所の・・・

 

暑い日が続いて、我が家の昼咲き月見草などは、

とっくに花が咲き終わってしまっているのに、

Hさんのお宅の昼咲き月見草は、

まだまだ元気で、花を咲かせ続けている。

 

 

黄花は、園芸種だそうで、

我家のピンクの昼咲き月見草より、

花が、一回り大きくて、

明るい黄色が、美しい花である。