つれづれの記

 身の回りのあれこれを、写真とともに、
気の向くままに書き連ねます。

犬蓼・演奏会

2007-09-30 | 音楽
昨日に続く雨の中、
横浜メール・クワイヤーの第4回演奏会へ出かけた。
 何年か前、コンサートに賛助出演させて頂いたご縁で、
ご案内いただいて、出かけたわけである。
 あの広い県立音楽堂が、
この雨の中にもかかわらず、ほぼ満員で、
動員力に驚く。
1部、メールクワイヤー・コレクション  
フォスターの3曲から始まって、
ア・カペラの上をむいて歩こう、浜千鳥節(沖縄民謡)、
網お越し節、千の風になって。
 曲を追うごとに、演奏が落ち着いてきて、よかった。
 2部、男声合唱組曲「月光とピエロ」
堀口大學作詞、清水 脩作曲  
これまた、全部、ア・カペラ。
p,ppが効いて、ソフトな歌いぶりが素敵。
f、ffで声が割れるのが、残念だったけれど・・・。
 3部、明治・大正・昭和初期の歌 人を恋うる歌
宵待ち草、コロッケの唄、波浮の港、箱根八里、
お山の大将、初恋。
 初恋は、本当に、ソフトに歌い上げて、見事だった。
 今日の1番は、アンコールで歌われた、
中村八大作曲、「生きる者の歌」。
 団員がみな、この歌が好きで、
大切に歌ってきた事がよくわかる演奏だった。
 雨の中、出かけた甲斐があったというものだ。

画像は、犬蓼。
色鮮やかさに惹かれて、写しました。

少年消防団 ~レンジャー体験~

2007-09-29 | 青少年指導員活動



今日は、雨にもかかわらず、少年消防団の研修として、
レンジャー体験と称したイベントを開催した。
 場所は、T消防出張所で、9時半から始めた。
なんと参加者が、100名近くでテンヤワンヤ。
 3班に分けて、レンジャー体験のロープ渡り、
三角巾の使い方の練習、
消防車両(救急車・消防車)の見学と説明を、順繰りに行う。 ロープ渡り、昨年は渡り切る子が、数名だったが、
今年は、半数が渡り切って、感心した。
渡る時の真剣な顔、渡り終えた満足げな顔。
みんないい顔だった。



玉すだれ

2007-09-28 | わが庭の・・・
女声コーラスの練習の後、
演奏会のプログラムの原稿を持って、印刷やさんへいった。
プログラム、チラシ、チッケットのレイアオウトと、
内容、体裁を綿密に打ち合わせて、
10月10日に1ゲラを上げてもらうことになった。
 これで、プログラム係としては、一区切りで、
チョット肩の力が抜けた。



 画像は、庭に咲く玉すだれ。
 蕾を見ていたのだが、油断している間に、
全部開いてしまって、盛りが過ぎたようだが、
マシなものを選んで、UPです。



たますだれ(玉簾)
彼岸花科、ゼフィランサス属
別名、レインリリー。(雨の後いっせいに花開く事による。)



こみかんそう(小蜜柑草)

2007-09-27 | わが庭の・・・
庭のさつきの植え込みの下を、埋め尽くすように、
生い茂るこみかんそう。
漢字では、「小蜜柑草」である。
 とうだいぐさ科、こみかんそう属。
身の丈、5~10cmの1年草。
そして名前の由来の、こみかんは、
葉っぱの下に、お行儀よく一列に並んで、 付いている。
ちょっと扁平な実の形は、蜜柑そのもの。



 花は雌雄別花だが、葉っぱの下に混ざって咲いている。
 雄花には3本のおしべと6個の密腺が有るそうだが、
小さすぎて、確認できなかった。



 丸い互生する葉っぱは、
夕方5時ごろから、茎を中心にして、 ピタッと、閉じてしまう。
雑草と言ってしまえば、それまでだが、
仔細に眺めると、面白いものだ。



リベンジ ~やぶらん~

2007-09-26 | わが庭の・・・

今日は、午前中、
女性コーラスの演奏会プログラム打ち合わせ。
午後から連合会。
夜、混声合唱練習と、家を出たり入ったり、忙しい1日だった。
少々グロッキーなので、ブログはサックと、軽めで・・・
(何時も軽めでは有るが・・・)





先日のヤブランが散々だったので、
少しはマシにと、再度挑戦。
 いくらか、いいかなァ~位では有るが、一挙に3枚UP。










姫ざくろ

2007-09-25 | わが庭の・・・
いつもなら5~6月に花を咲かせるのに、
今年は今頃になって、木いっぱいに、 朱色の花を付けている。



 チョット縮れたような花びらの質感と、色が好きなので、
時期はいつでも咲いてくれれば文句無いのだが、
実をお目当てにやってくる、小鳥達は、
 実の熟す時期が遅れて、面食らう事だろう。



 いやァ、寒くなってしまって、実が熟せるのか、
気のもめる事ではある。






サルビア・グアラニチカ

2007-09-24 | ご近所の・・・
最寄のバス停に下る途中のお宅の花。
鮮やかな濃いブルーの色に惹かれて写した物の、
名前が判らず、グズグズしていた。



サルビアに似た花だな~と、
当てずっぽうに、季節の花300を眺めていたら、
有りました!!
サルビア・グアラニチカ。



紫蘇(しそ)科。  サルビア属 。
 Salvia(サルビア)は、
ラテン語の 「salvare(治療)」「salveo(健康)」 が語源とされる。
 この種の植物は薬用になるものが多い ことから。
(季節の花300から)








2007-09-23 | ご近所の・・・
なかなか綺麗な萩に出会えないでいて、
撮らず終いかと思っている矢先、出会いました!!



 まだ蕾も有って、色も抜けていない。
ラッキー!!



 嬉しくって、バシャバシャ撮らせて貰いました。



まめ科、萩属。
萩の仲間は沢山有るようだけれど、
これは、
最もポピュラーな、宮城野萩。


運動会掛け持ち

2007-09-22 | 家族・孫・親戚
さァ、大変!!
 今日は、孫1と、孫3の運動会が重なってしまった。
どうする~~~
プログラムをよ~~~く見て見たら~、
 孫1は午前の出番1、午後3。
対して孫3は、午前3、午後1。
 で、孫3のA小学校に午前中、
午後から、孫1のH小学校に、駆けつけることにした。
 ジージ、バーバで手分けしてとも思ったが、
じじばば応援団は2人揃ってこそ価値があるので、
時間差攻撃に打って出たのである。
特に孫1は、6年生なので、小学校最後の運動会だ。
無事、6年間応援に出かけられて、
じじばばの面目も立とうと言うものだ。


孫3の団体種目。ダンス。
黄色、青、ピンク、白の、ポンポンが綺麗だった。
孫3の、一生懸命踊る姿に、じじばば大満足。


H小、午後のハイライト、高学年リレー。
孫1の雄姿。6年間ずっと、リレーの選手。
今年も白、ぶっちぎりの1番。
リレーで、6年間負け知らずも、凄い事だ!!
じじばば感激!!




ランタナ

2007-09-21 | ご近所の・・・
お彼岸だというのに、真夏のような暑さに、
ゲンナリしている。
 今年の夏も、異常な暑さだったが、
元気に咲きつづけていたランタナの色が、
冴えてきたように思うのだが、気のせいかしら?



クマツヅラ科の花で、花色が、沢山ある。
白、ピンク、黄色、赤、オレンジ、混ざりなどあって、
咲初めから、少しづつ色が変わっていくので、
七変化の別名もあるそう。
挿し木で着く位、丈夫で、育てやすいそうだ。