つれづれの記

 身の回りのあれこれを、写真とともに、
気の向くままに書き連ねます。

七宝焼き教室とプリムラ・ジュリアン

2009-02-28 | 青少年指導員活動

今日は七宝焼き教室開催のため、
9時から16時まで、地区センターで過した。
午前中56人、午後40人の参加。
青指8人と子ども会のお母さん9人で、運営する。
3cmの丸銅板とキーホルダーを作ってもらう。
どの子も工夫した色使いで、
素適な作品を作っていた。


いつも持ち歩いているデジカメを、
コーラスのバックに入れたまま出かけてしまって、
教室の様子を撮影できなかったので、
ベランダのジュリアンが代役で登場。
先日の雪にも、ズボラ管理にもめげず、
元気に咲いている健気なジュリアンです。


 


ヒヨドリのお食事

2009-02-26 | わが庭の・・・

我家にやって来るヒヨドリが、
庭の金柑を取ってきて、
ブロックのところに止まり、
金柑をブロックに打ち付けて、
砕いては、かけらをついばんでいる。
打ち付けている間に、種は飛んでしまうのか、
最後は、一気に丸のみである。
今日で都合3日、連続して目撃しているので、
同じ個体なのかもしれない。
時間も大体、9時少し過ぎた頃にやって来る。
明日も、やって来るのか、楽しみである。

写真は、ガラス越しで、
あまり上手く撮れなかったので、
是非とも、再チャレンジしたいのである。



 


白の沈丁花

2009-02-23 | ご近所の・・・

今日は連合会が有って、雨の中、

郵便局に寄って用事を済ませてから、自治会館まで出かけた。

その途中で、白い沈丁花が咲いているのを見つけた。

白花は、赤い沈丁花より開花が遅い物と思っていたが、

暖冬のせいか早くも咲き出していたのだ。

せっかく咲いたのに、雨に濡れて、ちょっと可愛そう。

沈丁花の白花は、香りが柔らくて大好きな花である。

 


ひよどりの雨宿り

2009-02-20 | よしなし事

このところの暖かさから、
今日は打って変わって、冬に逆戻り。
すこぶる寒い上に、氷雨がそぼ降るありさま。
朝、9時少し前に、
軒下に雨宿りするヒヨドリ発見!
戸外生活のヒヨドリも寒かったのだろう。
天窓のサッシのところで、毛づくろいしている。
まだ幼鳥のようで、羽毛がふっくらしている。
カメラのフラッシュにも、驚いた様子は無く、
毛づくろいを続けている。
こんな所で、よろしかったら、
どうぞ、ごゆっくり!!


 


雲南桜草

2009-02-19 | わが庭の・・・

 

 

雲南桜草が、
去年のこぼれ種から、芽を出して、
またまた、咲いてくれました。
淡いピンクで、さくら色そのもの。
日本の桜草より、ずんぐりとしていて、
茎も太く、毛深いので、
情緒にかけるけれど、手間要らずで、
ものぐさの私が育てるには、もってこいです。


 


寒桜

2009-02-17 | ご近所の・・・

 

 町会の我がブロックに、
地区長のお役が廻ってきた。
現5区地区長が、人選に困って相談に見えた。
あちこち心当たりに、お願いに廻ったが、
いずれも不発に終わった。

その帰り道、Aさんのお宅の満開の寒桜に出会った。
青空に映えるピンクの桜に、
くさるなと慰められているようだった。


 


花簪

2009-02-16 | ご近所の・・・
  (クリックしてください。画像は3枚です。)
<
<
<



 黄砂が吹いたかと思えば、土曜日は馬鹿に蒸し暑くて、
 5月ころの陽気だったとか。
 そのなごりなのか、今日も、結構暖かかった。
 この冬も暖冬で、越冬する植物が多いのだが、
 こちらも越冬組みなのだろうか?
 ご近所のハンギングバスケットに植えられている、花簪。
 開花した花は真っ白だが、蕾は赤くて、真ん丸なのが、可愛いらしい。
 やわやわした短い草丈の花簪、キク科である。



バレンタイン・デイ

2009-02-14 | よしなし事

 今日は、バレンタイン・デイ。
夫Kに、「義理チョコあげようか?」と聞くと、
「要らん!」と、一言。
で、「町内視察」とのたまわって、
ゴルフ仲間の集まる焼き鳥やさんGへ、出かける。
ややあって、なにやら袋を持って、やけに嬉しそうにご帰還。
聞けば、行き着けのお店のゴルフ仲間のママさんたちから、
Gの店主に言付けてあったとか。
かに味噌とクロコダイルの靴下3足というおまけも付いていて、
これ見よがしにテーブルに並べている。
「お返しっていつするんだ?」と聞くので、
「3月14日のホワイトデーにするんだけど・・・」と私。
70近くのKまでが、バレンタイン・デイ!!
美味しい、生チョコを早速頂きながら、思いは複雑。
バレンタイン商戦、恐るべし!!!

オキザリス・ベルシコロール

2009-02-13 | ご近所の・・・

   (マウスオンして下さい。)

<


 今日は女声コーラスの練習日。
南風が強く吹き付けるなか、練習に出かける。
先週の金曜日に参加したコーラルフェストのCDを聞きながら、
頂いた講評と突き合わせて、反省をする。
先生は、ここまで仕上がっているから、さらなる課題として、
いろいろ書いてくださっているのだから、そこがクリアできるように、
練習を積みましょうと言われる。
どこまで、食いついていけるのか、心許無いが、
演奏会までには、一段階も、二段階もUPしたいものである。
アリア6曲、百人一首4曲、カプレのミサ全曲、日本の歌から、宵待ち草を練習。
午後からは、各パート一人ずつ前に出て、4人で、アンサンブル。
他の人は聞き役に廻る。
全員が歌い終わるまで、繰り返す。
かなり細かい指摘があって、首をひねりながらも、必死で頑張る。
くたくたになって、練習終了!!
あ~ァ、前途多難!!

画像は、ご近所のオキザリス・ベルシコロール。
赤と白のネジリン棒が、可愛い種類である。





味噌作り

2009-02-12 | 

 今年2回目の味噌作りをした。
今回は、麦柑子も使う。

材料

大豆  2.5升
米柑子 2升
麦柑子 0.5升
塩   1.2K

作り方

1、大豆を一晩水に漬けて、ふやかす。
2、圧力釜で大豆を煮る。
3、煮た大豆を、マッシャーで、丁寧に潰す。
大豆粒がなくなるまで。

4、麦柑子、米柑子、塩(1.1K)を、
綺麗に馴染むまで、混ぜ合わせる。

5、良く潰した大豆と4の柑子を、
混ぜ合わせる。

6、空気が入らないように、
きちんと容器(タッパー)に詰める。
周りに残りの塩(100g)をふって、
ラップで空気を遮断するように、
味噌の表面に貼り付ける。

こうして、1年寝かせると、
じっくり熟成して、まろやかで、
おいしいお味噌が出来上がる。

生味噌をきゅうりに付けて食べると、
最高に美味しいのだ。
今年も、カビなど出ないで、
綺麗につけあがりますように・・・。