つれづれの記

 身の回りのあれこれを、写真とともに、
気の向くままに書き連ねます。

アザレアと夏日

2008-04-30 | わが庭の・・・
今日は急に暑くなって、陽射しがきつい。
 預かったまさおとココアも、木陰に潜ってしまって、
出てこない。



 上天気に、合わせの毛布3枚を、洗ったが、
 カラカラに乾いて、さっぱりする。



 布団を薄いものに代えたり、セーターをしまったり、
 あれこれ動き回る。
 風邪が抜けないので、チョッとしんどい。



アザレア(西洋つつじ)
樹高40cmくらいなのだが、ビッシリと花を咲かせている。
どこにそんなパワーがあるのか、
毎年首をかしげている。



自治会総会と羽衣ジャスミン

2008-04-29 | わが庭の・・・

今日は緑の日。
我、B自治会の総会の日でもある。
 自治会と熊野神社奉賛会の同時総会。



 私は、青指・BFC・子ども会関係の報告をする。



 提案が2件あっただけで、
 しゃんしゃんと承認されて、総会あっさりと終了。



画像は、羽衣ジャスミン。
あたりにふくいくたる香りを漂わせて、
真っ白な花を、咲かせている。
香りで、開花を知るのが、毎度の事である。




君子蘭

2008-04-28 | わが庭の・・・
今年も君子蘭が、たくさん咲いてくれました。
 4つの鉢がそれぞれ満開です。
 朱色の大ぶりな花が、存在感タップリで、
 幅広の濃い緑の葉と、とてもよく映ります。
 根が鉢いっぱいになって、盛り上がってしまったので、
 今年は、花の後に、根分けしなくてはなりません。
 これが叉一仕事で、
連休明け一番の、庭仕事になりそうです。






浜の敏っ子ちゃん一周忌

2008-04-27 | 家族・孫・親戚

今日は、たあ~くさんのお友達から、
「浜の敏っ子ちゃん」と呼ばれていた、
 叔母の一周忌の法要が、鎌倉霊園で行われた。
 親族相寄っての法要である。
 叔母の米寿の祝いのおりの写真が、焼香台に飾られていて、
 その満面の笑みに見守られているように思った。
 精進落しも、和やかに行われて、
 賑やかな事が大好きだった叔母も、喜んでいることだろう。



神奈川混声本番、そしてつつじ

2008-04-26 | 音楽
今日は神奈川混声合唱団の演奏会当日。
 1年半練習してきた成果を、
MMホールで、発揮する日だ。



 来ていただいたお友達にも晴れの舞台を見ていただけて、
 元気で歌えることに感謝しながら、
精いっぱいのステージを努める。



 オーケストラの伴奏で、ソロを交えて、
万感の思いを込めて歌い終えたとき、
 おおいなる満足で包まれた。
 頂いた拍手の暖かさも、心に染みて、忘れられないだろう。



画像は、次々と咲き出した、庭のツツジです。
これからいろいろの種類のツツジが、
さつきにバトンタッチするまで、
花の競演を繰り広げます。
一年で、一番良い季節の到来です。




斑入りいたどり

2008-04-25 | わが庭の・・・
今年も斑入りいたどりが、生え出しました。
 Tさんから頂いた、
山野草の鉢から、昨年ヒョッコリ顔をだしたのですが、
 今年もちゃんと出て来てくれました。  



真っ赤、ピンク、白などの色が入った葉っぱは、
すこぶる賑やかで、綺麗です。
花が咲くのでしょうが、
昨年はお目にかかれなかったので、
今年はいかがなものか、期待に胸膨らませています。






いよいよ、明日が演奏会です。
風邪で痛むのどを、うがいやら湯気で、労わりながら、
チョッと、ナーバスになっています。
悔いの無いステージにしたいものと、
楽譜の確認をして、興奮気味の気を、静めています。



デンドロビュウムとシンビジュウム

2008-04-24 | 音楽

今日もひまわりの郷で、
オーケストラとソリストとの合同練習だった。
 ソリストたちは、今売り出し中の若手で、
皆さん素晴らしい声をしている。
 ソリストとの絡みを楽しむつもりだったが、
圧倒されっぱなしだった。
 いよいよ後は、本番のみ。





で、画像であるが、今我家の居間で、
目を楽しませてくれている、
デンドロビュームのサチ・メルヘンと
シンビジューム愛子さま。
殊に、シンビは、昨年いただいたものが、
今年も咲いてくれたので、
猫かわいがりしているのである。



2008-04-23 | わが庭の・・・




今日は26日の演奏会のオケ合わせが、
上大岡のひまわりの郷で行われる。
本番を想像して、チョッとナーバスに成りながら出かける時、
あじさいの下に、何か白いものが目に入った。
 近寄ってみたら、大きな蛾だった。
 薄緑色をした綺麗な蛾だ。
 余りお目に掛からない蛾だが、なんと言う蛾なのだろうか。
 でがけのこととて、「これも温暖化がなせることなの・・・?」
何て思いながらの、 大慌ての撮影で、
とりとめのない画像になってしまった。





小原流華道展から くまがいそう

2008-04-22 | 映画・観劇・展覧会
昨日に続いて、今日も華道展からです。
 くまがいそう(熊谷草)です。

ラン科、アツモリ草属
 
ふくらまった唇弁を、

熊谷直実の母衣に見立てた命名だそうです。
プリーツ状に 折りたたまれた葉、
ふくらまった唇弁という花容で、
 一度覚えたら、忘れない花ですね。



撮り方がまずくて、
この花の特徴が上手く表現できませんでした。
もう少し横斜め下からの撮影がベストだったようです。


小原流花道展から ゆきもちそう

2008-04-21 | 映画・観劇・展覧会
先日の小原流の華道展で見た、ゆきもちそう(雪餅草)です
 白い丸いお餅のような付属物が、
仏炎苞に包まれています。



ちょっとマシュマロみたいです。
触ってみたい誘惑に駆られましたが、我慢、我慢!
(当たり前ですよね・・・・)





サトイモ科で、テンナンショウ属。
マムシ草の仲間だそうです。

かなりの方が、花材として使っていたが、
栽培されたものなのだろうか、
それとも、山採りなのだろうか・・・・。