つれづれの記

 身の回りのあれこれを、写真とともに、
気の向くままに書き連ねます。

斑入りヤブラン

2006-08-31 | わが庭の・・・

夕刻の地震にビックリ、T区は震度4でした。

早くもヤブランの花が伸びてきました。
いつもなら、もっと涼しくなってから、花に気付くのですが、
今年は、早いように思います。
小さい花のおしべは花から、飛び出して、黄色が目立ちます。
籠などに葉と共に二、三本生けると、格好になります。
いぬたでと、取り合わせても素敵です。
                ( ゆり科 ヤブラン属)


  

ブーゲンビリア

2006-08-30 | わが庭の・・・

       今年のブーゲンビリアは、
   例年に無く、良く花がついて、なんだか嬉しい。
     苞が大きくなるにつれ、色がのって来た。
    3本のおしべのように見えるのが、実は花で、
  苞の真中の葉脈の下から、3分の1くらいの所に出てきて、
   開くと白い花に成ると言う、不思議な咲き方をする。
    何年か前の母の日に、娘からプレゼントされた。
   以来、夏の庭をローズピンクで、彩ってくれている。

   
      画像をクリックしてください。小窓で、アニメです。


<


 ブーゲンビリア
   別名 いかだかずら   おしろいばな科
   ブラジル原産のつる性木質植物
   4℃で越冬するので、室内管理で充分。




白と赤

2006-08-29 | ご近所探訪

ご近所の垣根に、毎年タップリと蔓を伸ばしている、仙人草。
辺りに芳香を振りまきながら、上向きに沢山の花を付ける。
中国では、園芸種として好まれて、家々に栽培されるそう。
              仙人草(キンポウゲ科)


  あまりに見事な色合いに、思わずカメラを向けました。
  一言で、赤と言えない、複雑な深い色に、魅せられました。
                   葉鶏頭(ヒユ科)



  


  午後7時から、区役所で、青指地区長の広報担当者が、
  集まって、カラオケボックス、CD取扱店などの、
  環境浄化実態調査の取り纏めをする。
  どのように纏めるか、頭の痛いところだ。



少年少女消防団、レンジャー体験

2006-08-27 | 青少年指導員活動
今日は、T消防出張所で、「レンジャー体験」と銘打って、少年少女消防団(BFC)の研修を、行った。
子ども76名、大人30名。総勢106名の参加者である。
まずは、消防車の見学。所員の方の説明を熱心に聞く。
水を1.200L積めるが、たったの3分で使い切ってしまそうだ。
ホースの筒先が、新旧混ぜて、3種類有って、最新の物はプラスチック製で軽く扱いやすいとの事。
火の中に入るときに背負って行く、酸素ボンベとマスクや、消防服の試着などをさせてもらう。


救急車の説明中。
車内の設備に対する質問に、丁寧に答えてくれる。
心臓マッサージ器、そのメーター、鞭打ち症に使う首のベルトなどに、興味津々。急を要しない救急車の要請を控えるようにとのPRもあった。


ロープ結策の講習。
本結び、もやい結び、巻き結びなどを、全員ロープを使って実習。お母さんの方が苦戦の様子。


いよいよ、お待ちかねレンジャー体験。
レンジャー隊のO所員の説明に緊張気味。
プロテクターを付けて貰って、いざロープへ。
見てると簡単そうに思っても、左足を下にたらし、右足でロープを確保して手で進むことの難しさ。子ども達の真剣な眼差しが、頼もしかった。

「熊神で遊ぼう」と、花トラの尾

2006-08-26 | ご近所探訪

      今日は、第4土曜、夏休み最後の熊神で遊ぼうの日。
思いっきり遊ばせようとして、
水風船や、水遊び用具、かき氷の仕度をして
待つが、来た子は、たったの3人。
アイロンビーズや、水風船で遊んでもらう。
かき氷を文化部員全員が、お相伴して、
今日の熊神は、終わった。

      帰り道、神社の側で、ピンクの花を見つけた。
        近づくと花トラの尾(シソ科)だった。
      沢山有るのだが、1株だけが、咲いていた。


 ぐっと近寄って見ると、
花の作りは確かにシソ科であるが、
印象は、ずっと華やかで
きんぎょそうを小さくしたようだ。

 

 

珍種 2つ

2006-08-25 | よしなし事

Iさんから頂いた野菜?2種。
正体は何だかか分かりますか。
大きい葉が、ヤーコンの葉。さっと茹でて、日に干し、
からからに乾かしてから、手で揉んで、お茶にして飲むと、利尿作用があって、泌尿器科の病気のある方には、特に良いそうだ。
大きいさやえんどうのようなマメは、なたマメの若いもの。
極若い莢を刻んで、福神漬けの材料にするそうだ。
莢は5×30cmにもなるので、「ジャックと豆の木の豆」とも呼ばれるそうだ。


 

今日は女性コーラスの日。
通常の練習に続いて、ボイストレーニングを受ける。
皆の前で、一人ずつ歌うのだが、緊張する。
人のを聞いているときには、先生のご注意が良くわかるのに、自分のときとなると、舞あがってしまい、思うように行かない。舌の位置が、下歯の裏から離れないように、お腹に力をいれて、唇の力を抜かないためのご注意だった。言葉では分かっても、やるとなると上手く行かないのが常で、「鏡を見て、練習するように」と、宿題を出されてしまった。


ブーゲンビリアとオフ会

2006-08-24 | よしなし事

オフ会でお友達に上げる紫式部を、鉢から掘り出していて、ブーゲンビリアが、かなり色が乗ってきているのが、目に入った。まだ、完全に咲ききっていないが、ピンクの苞の中に白い花を咲かせる日が、待ち遠しい。




午後から、オフ会があって、ランドマーク68階の「四季亭」へ出かける。
窓の外の景色が素晴らしく、港の景色独り占め状態!!
おりしも客船の入港があって、タグボートの仕事振りを、目の当たりする。


お料理は夏のミニ懐石。
梅酒の食前酒に始まって、先付けのおすし2つが、蛍籠の設えで供されて、まず感激! お椀、お造り、焼き物、冷鉢、揚げ物、冷煮物(ふかひれの煮凍りが美味しい!)素麺のお食事、ゼリー寄せ、デザート(かぼちゃクリームの白玉小豆)、抹茶で、〆。
綺麗な器と、美味しいお料理。勝手なおしゃべりで、大満足の1日だった。


昨日のエコクラフトバッグを、持っていったが、何時ものエコバッグより、高級そうに見えると言ってくれた。嬉しい!!




エコクラフトバッグ

2006-08-23 | 手芸

先週の木曜日に、テープをカットしてから、
1週間かかってやっと仕上がった。
いつもの「クラフトテープの太さを変えない作り方」でなく、
縦、横の芯になる、テープは、13本巾を7本にして、
編み糸は3本巾に裂いて使う。
細いから、使うテープの本数は増えて、当然、手間はかかる。
でも細いテープを2本使っての、追いかけ編みは、
手加減一つで、広げたり、縮めたり自由自在なので、調子が出ると、
どんどん編み進めるので、楽しい。
出来上がり寸法は、深さ20cm、巾29cm、マチ8cm。
クリアラッカーを塗って、仕上げをする。
ループを止めるトンボ玉を、チョット光る物にしたので、
おしゃれな感じに仕上がった。
明日の、オフ会で、ご披露しよっと!


きんかん~異変~

2006-08-22 | わが庭の・・・

朝、「今日も、暑くなりそう~~!」と、
カーテンを開けて、窓を開けたら、
なにやら爽やかな香り。「ん?何の香り???」
水遣りに庭に出たら、なんときんかんの花が、
白い花をたくさん咲かせている。
時期をずらせて、二度咲きすることはあるが、
この真夏に三度目の花を咲かせているなんて???



春の花は、1.5cmくらいの実に成っているのに???
植物も、暑さに調子を崩したようだ。