つれづれの記

 身の回りのあれこれを、写真とともに、
気の向くままに書き連ねます。

ほととぎす

2008-10-30 | わが庭の・・・

 

ごく普通のホトトギスです。

この花の姿が好きですが、我が庭では、

ドウダンの下で、ささやかに、咲くばかり。

と言うのもKがこの花の色を好まないので、

ばっさり切ってしまうのです。

 

  

よく見れば、

凝ったつくりの花と色だと思うのですが、

好みの問題となると、

歩みよりは、難しそう・・・。

いま、やっと、咲けたホトトギス、

愛しく、眺めています。 

 

 

 

 

明日は、ブログお休みいたします。

 


大犬蓼 ~東慶寺の花~

2008-10-29 | 旅・お出かけ・探訪

 

白の大犬蓼です。

沢山咲いていると、地味な花ながら、

辺りが明るく感じます。

白と言う色のせいでしょうか。

 

 

「蓼食う虫も好き好き」と言われるけれど、

花の中にもぐりこんでいる蟻は、

花粉が目当てで、

苦味とは関係ないかもしれないけれど、

二匹も居ると言う事は、

この花が「好き!」のほうなのでしょう。

 

 

 


綿の花と実

2008-10-28 | ご近所探訪

綿の花が咲いていました。
薄黄色の花と、薄紅色を帯びた花の咲く、2種類がありました。

   (マウスオンして下さい。)<


この薄紅を帯びた花は、酔芙蓉のように、薄黄色の花が、
段々赤くなるのか、それとも、色変わりなのかは、不明であるが、
淡い、優しい色合いが、魅力的である。

  (ロールオーバー、ワンクリックです。)<


花が萎んで、実が膨らんでいた。
この実が熟れて、鞘が割れると、中から白い綿が顔を出すのだが・・・。

<


綿の実の映像を、植物園へようこそさんから、お借りしました。
どれくらいたったら、熟れた実が割れるのでしょうか。


    



友人上海へ

2008-10-27 | 

今日は中国から帰国中の友人との久しぶりの会食。
同級生7人が、四季亭に集っての楽しいひと時を過した。
何度行っても、飽きない四季亭のお料理を、チョトご紹介。

まずは、柿の入れ物の先付けとお造り。



お椀は、卵豆腐、鱧、きのこの沢煮椀



二段重の中身は・・・。
マウスオン、ワンクリックでご覧あれ!

<

強い肴は城ヶ島のさざえ壷焼き



お食事は、穴子丼と赤だし、香の物



デザートは、抹茶アイスと洋ナシの寒天寄せ。
超、美味!!



帰りがけにホテルのロビーからみた、MM地区の夕景。
茜に染まる雲が綺麗。
11月に上海に戻る友人へのはなむけのようだった。

    
     



ダリア

2008-10-26 | 青少年指導員活動

 

 

 

 

今日は、時々小雨がぱらつく中、

T区臨海フェステイバルが行われた。

青少年指導員も、紙トンボ教室を開いて、

子ども達に造り方を教えた。

出足が悪くて心配したが、

午後2時頃には、予定数をこなして、

無事終了となった。

 

画像は、会場の公園に咲いていた、ダリア。

大きな花を開いていて、

遠目にも、鮮やかな色が目立って、

引き付けられた。

これで香りがあったら、

もっと素適なのに・・・。


酔芙蓉とクラス会

2008-10-25 | 旅・お出かけ・探訪

今日は、小学校のクラス会があっった。
卒業したT小学校近くのお寿司屋さんの二階が、会場。
懐かしくて、早めに来て、小学校の周辺を歩いてきたと言う人も居た。
気の置けない、旧友が集って、昔に帰って、あれやこれや話が弾む。
出席者の半分が、アルコールを飲まないと言うのも、面白い事で、
飲む人も、飲み方が穏やかで、心得ている。
来年の幹事、期日、会場を決めてお開きになった。
酒席ということで、今日の画像は、無理やりこじつけて酔芙蓉。
先日訪ねた、東慶寺の境内の一重の酔芙蓉。

(ロールオーバー、ワンクリックです。)
<

9月に訪れたアサヒビール工場の八重の酔芙蓉。
花が萎むと、見事なピンクに染まる。
どう言う仕組みなのか、不思議である。

(マウスオンです。)
<





東慶寺の花 ~われもこう~

2008-10-24 | 旅・お出かけ・探訪

 

われもこう(吾亦紅、吾木香)の花です。

何故か実のように思えていたのですが、

よ~~~~く見れば、

花の集まりである事がわかります。

でも正確には、花弁ではなくて、

4個のガク片が、

花びらのように見えるのが特徴だそうで、

おしべは4本、葯は黒色です。

バラ科というのはチョッと以外でした。

近ごろ野生のものは、見かけなくなりましたが、

あちこちで、栽培されていて、

姿を見られるのは、幸いです。

 

 


東慶寺の花 ~ジンジャー~

2008-10-23 | 旅・お出かけ・探訪
  <
  (マウスオン後、ワンクリックです。)


  東慶寺は和風の花が多い中で、
  ジンジャーがかなりの数植え込まれていて、印象的でした。
  白花のほうは、花が終わってしまっていて、残念でしたが、
  黄色の花生姜(ジンジャー)が満開を迎えていて、
  爽やかな香りを、辺りに漂わせていました。
  そばによって、思い切り深呼吸して、香りを堪能。
  豪華な花容をカメラに収めて、満足、満足!!


    



東慶寺の花 ~ふじばかまと蝶~

2008-10-22 | 旅・お出かけ・探訪

 

Ms.ウッドさまから教えていただいて、

この蝶の名前が判明いたしました。

アサギマダラというそうです。

Ms.ウッドさま、ありがとうございました。 

 

 

ちょうどフジバカマが満開で、

いい香りを漂わせていました。

香りに誘われたのか、蝶がやって来ていました。

名前は分かりませんが、

フジバカマがお気に入りのようで、

花を移動しながら、蜜を吸っていました。

 

我家のフジバカマも満開で、

ツマグロヒョウ紋蝶がやってきました。

 

 

 

他の花に行く気配は無くて、

フジバカマの花を行ったり来たり。

 

 

蝶が逃げないように、

家の中からそっと撮影したので、

ちょっとピントが甘いのですが、

思わぬ訪問者にしばし追っかけ。

 

 

 


東慶寺の花 ~柏葉アジサイ~

2008-10-21 | 旅・お出かけ・探訪

 

 

 

 

先日東慶寺を訪ねた折、

枝先がわずかに黄味を帯びている木はあるものの、

紅葉にはまだ早く、

残念な気持ちで居たところ、

目に飛び込んで来た真っ赤な葉っぱ。

柏葉あじさいの一枝だった。

他の葉は、まだ緑なのに、

この一枝だけが、真紅に染まっていたのだ。

大きな真っ赤な葉っぱが、華やかで、

ひときわ目を引いていた。

 

ふと足元に目をやると、

ここにも小さな紅葉が・・・。

姫蔓そばの葉が、これまた真紅に染まっている。

小さいけれど鮮やかな赤に、

しばし眺め入った事である。