つれづれの記

 身の回りのあれこれを、写真とともに、
気の向くままに書き連ねます。

一っ走りドライヴ

2007-04-30 | 旅・お出かけ・探訪

今日は孫1を預かった。
天気も良いので、チョット、ドライブにでもという事になって、
三浦の毘沙門に出かけた。




ここは、夏に海水浴に来る、お気に入りの場所で、
岩場で、水が綺麗で、潮溜まりの観察にも、もってこい。
ひじき、天草、小さい魚の姿が見える。




岩場を飛び回って遊ぶ孫1.
暑さに我慢できず、足だけ水に入れて、ご機嫌。




遠くに、風力発電の風車2基が見える。
付近は宮川公園として整備されていて、ビューポイントでもある。




明日は、付近の植物を、ご紹介します。


B自治会総会

2007-04-29 | ご近所探訪

今日は、9時からB自治会の総会があった。
事業報告、会計報告などが、無事承認されて、
次に、新役員の推薦があって、これもすんなり承認された。私は、青少年指導員関係と、少年消防団関係の項目を、
読み上げて、説明する。
続いて、K神社奉賛会の事案総てが、承認されて、
本日の総会は終了。
いよいよ、平成19年度の活動、スタートである。

総会が無事済んで、ホッとしながら、帰路に着いたが、
途中、出会った花たちのご紹介です。

真っ赤に燃えるような色のツツジ。
   (マウスオン)
<>


幅5メートル以上にわたって、滝のように、
フェンスからこぼれ咲く、羽衣ジャスミン。
我家にある羽衣ジャスミンの親に当たる。
あたりが、香りでむせ返るよう。


八重山ぶきの鮮やかな色が目に飛び込んできた。
  (マウスオン)
<>


私が大好きな紫蘭。
我が家のは、刈られて、葉っぱしか出てこないので、
羨ましい限りである。


ミューザ  (Muza)

2007-04-28 | 音楽

今日は、「マンドリン・アンサンブル・アマービレ」の演奏会のため、
川崎のミューザまで出かけた。
バス一本で行けるので、気軽だ。
バス停で、ご近所さんと一緒になる。
聞けば皆さん演奏会へのお出かけである。


ミューザのエントランス。
建物の2階にあたる。




エントランスから、経路のエスカレータと、
ガラスの通路を撮った。





ガラスの通路に飾られている、オブジェ。
横長のブローチを大きくしたようなデザイン。





音楽の街川崎の誇るミューザの
ホールの中、音響がいい事で、稼働率は高い。
客席が、サザエのように、なっていて、客席の中を
車椅子でも移動できるようになっている。
但し足元が、微妙に傾斜していて、
座席は水平なのだが、何となく落ち着かない。





ドイツまで演奏旅行に出かける実力のある団体で、
2000人入る会場がいっぱい。
プログラムは、「春の曲」と銘打って日本の歌から入って、
ラテンのリズムに乗ったポピュラー曲、
さらにオペラの間奏曲、オリジナルの大曲「失われた都」
アンコールに、会津磐梯山と八木節。
終わりに「上を向いて歩こう」を会場と一体になって歌う。
年々、自力を付けて来て、観客も増加の一途。
来年は、同じく「ミューザ」で、3月16日に定演だそうだ。





演奏会が終わって外に出たら、土砂降りの雨。
家に着く頃には、小止みになっていた。
写真は6時頃のようす。
西日が、建物にあたって、光っている。
後ろの空は、まだ、暗雲立ち込めている。




2007-04-27 | よしなし事



今日は女声コーラスの練習日。
昨日に続いていい天気。
会場について見上げた空に、変わった雲が出ている。
慌ててコンデジ構えていざ、撮影!





絹雲とも違って、羽毛のダウンを連ねたような、軽やかな雲。
青空に出現した、白い雲のオーロラと言った風情。





飛行機雲とも違うし、
練習前のひと時、
しばし、空を見上げて過ごす。






練習後、何時ものメンバーでお食事をして帰ったら、
2日続きの好天に、我が家ののんびりコデマリも
蕾を開いて、やっと白い花を咲かせた。
咲き初めのコデマリ、初々しい感じがする。




ペチュニア

2007-04-26 | わが庭の・・・

S協で、購入した八重咲きのペチュニアが、咲きました。
雨続きだったこの何日間、蕾だったのが、今日パッと晴れたら、
それにあわせるように、花開いたのです。

   マウスオンです。
<>

3株有るうちのもう一つ、白も咲きました。
真中に少し赤紫のふが入っています。



もう一株は、何色が花開くのか楽しみです。
最後に、一昨年からずっと、咲きつづけているペチュニアです。
冬もポツポツ花を咲かせています。
パステルカラーが優しくて、大好きです。




ドウダンツツジ

2007-04-25 | わが庭の・・・



ドウダンの白い花が、樹いっぱいに咲いている。
何とか写真を物にしようと、100枚以上、写真を撮った。
デジカメだからいいようなものの、フィルム写真だったら大変。





何度やっても、ハレーションを起こしたり、ピンぼけだったり、
ドウダンに嫌われているのかと、落ち込む
葉っぱは綺麗に写っているのに、
花がどうもいけないのである。





ちょっと、お花の中を覗かしてもらった。
(私もっと美人よと言う声が聞こえてきそう。)
葉が緑を増してくるなか、花は終わりに近づいてきていて、
ポロポロ散り出しているので、
今年のドウダンはお終いという事にしよう。







今日は、混声合唱の練習日。
行ってきま~す。


せっこく

2007-04-24 | わが庭の・・・

せっこくが、見頃を迎えた。
我家のせっこくは、
高芽を取っては、鉢に移して増やしたので、
鉢数は有るのだが、この一色しかなくて、
白を、ご近所から、頂こうと目論んでいる所である。

    マウスオンです。
<>


和名、【石斛(せっこく)】

・日本原産。
・日の当たる樹幹や岩に着生している。
・5月頃、白またはピンク色の花が咲く。
・漢名の「石斛」”せきこく”を音読み
して”せっこく”と変化した。
・別名 「岩薬(いわぐすり)」、
古い茎の部分を煎じて飲むと 体に良いらしい。
「少名彦薬根(すくなひこのくすね)」(石斛の古名)
「長生蘭(ちょうせいらん)」(中国名)
                 (季節の花 300より)

    マウスオンです。

<>

牡丹

2007-04-23 | ご近所の・・・


母を銀行の本人確認に連れて行くため、車椅子で出かけた。
坂道の
途中に、二国との段差を利用した則面に、花壇があって、
アイリス、アガパンサス、水仙、チュウリップ、
コデマリ、藤などが、植え込まれていた。
中でも、存在感タップリに咲く牡丹が、綺麗。
赤、白、ピンクがあって、どれも綺麗だったが、
白牡丹に、強く、引かれた。










これは何?

2007-04-22 | わが庭の・・・
庭に出ると、毎日、新芽が力強く、伸びだしていて、
ドウダン、ニシキギなどの、鮮やかな緑に、目を見張ります。

そんな中で、ちょっと風体の異なるものが・・・



このもじゃもじゃしたのも、とりあえず、新芽なんです。
なんだか分かりますか?

もう少し、育ったのが、これですが・・・



まとまっていたのが、すこしばらけて、何か手のような形に・・・。
パーとまでは行きませんが、だいぶ開いてきましたよ。



ここまで、開いてきたら、分かるでしょうか。
下のほうに、去年の葉が、見え隠れしていますね。




そうなんです。正解は、八手。
ずいぶんと、ずんぐりしたお姿で、新芽を出すんですね。
これも自然の造形でしょうか。

開ききった時の、つややかさは、やっぱり、新緑ですね。




八手(やつで)
うこぎ科、八手属
別名・・・天狗の葉うちわ



熊神で遊ぼう

2007-04-21 | 青少年指導員活動
町会の文化部の主催で、毎月第4土曜に行っている、
「熊神で遊ぼう」、今月は第3土の今日、実施。
はねつき、バトミントン、剣玉、お手玉、対戦将棋など、
遊びは何をやっても自由。
今の流行は、アイロンビーズ。
男の子も女の子も、仲良く取り組んでいる。

その会場は、町会のある熊の神社境内の、自治会館。
八重桜花盛りの、境内は、

熊野本宮の末社、熊野神社のお社を中心に、
庚申塚、お稲荷さんがあり、
子どもの遊び場も併設されている。




今月の売りは、何時ものお遊びに加えて、焼芋。
皆でお芋を洗って、濡れ新聞を巻いて、
アルミホイルで包む。
参加した子どもも大人も一緒に作業する。





包んだお芋42本。
中学の壊れた机を2つ貰ってきて、
天板を外した物を2つ、向かい合わせで置いて、炉を作る。
炭を熾して、包んだお芋を乗せて焼く事、1時間。
ホックリ、しっとり美味しい焼芋が、出来上がった。
麦茶を用意して、皆で頂く。
子どもも大人も、笑顔いっぱい。