喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

今日(20日)・・・オープン

2014-11-20 04:36:30 | 日記

新規事業所開設・・・・・・・構想4年。

昨年2月に魅力ある土地と出会い、1ヶ月で区より認可を取り土地購入。

しかし・・・・・消費税増税前の駆け込み需要で建設を請け負ってくれる会社が無い。

地盤の余り良くない場所で、しかも10mは掘らなければならない事もあり、

リスクの高い建設物件。

駆け込み需要と重なったので皆さんローリスクの物件を優先的に受注するから、なかなか引き受けて

が見つからないし、請負金額も・・・・・予定の3倍です(大泣)

 

やっと消費税ぎりぎりの昨年9月に契約完了。

契約完了後に細かい建設予定を立てると言う、変則な形でスタートです。

根切り(穴掘り)も地盤良くないので、隣接地の崩落を防ぐ為都内の高層ビルを建てるのと

同じ工法を取る事になり、根切り(穴掘り)の準備だけで戸建て2軒は立つ費用掛かります。

 

11月に工事がスタートして約半年、基礎工事がやっと完了(涙)

まだ・・・手直しあるけど何とか今日(11月20日)オープンすることが出来ました。

高さ・・・・・20m

白く光っているのは電球ではなく、天然光です。

天然光を集光して、拡散しています。ノーメンテでランニングコスト・・・ゼロです

作業環境もかなり改善されます。

 

普通の人は絶対解らない・・・・・設備(笑)

黄色いライトは・・・・・白に変えました

 

↑の機械の操作盤 ↓ ・・・まだ試験運転中なので散らかってますが(汗)

入り口のモニター・・・・・どこでしょうか(笑)

浅草まで車で7分です。(爆)

 

昨日製品が入りました。

深さが6mある地下ピットに製品を放り込みます。

早く製品入れないと・・・手すり無いから落っこちると・・・・・・逝ってしまいます(涙)

高いとこ苦手な私は・・・・近寄りませんが(自爆)

 

製品がすべて入ると数百トンの重さになるので、基礎だけで半年の工事が必要でした。

隣の15階マンションの倍近い基礎工事してますので・・・地震来ても大丈夫?

 

お客さん・・・・・来てくれるかな~(汗)

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コウさん)
2014-11-20 09:02:07
オープンおめでとうございます。今日は、開所式典で、大変でしょうが、いいスタートが切れ。ますます、発展されますよう、お祈りしております。
返信する
Unknown (管理人)
2014-11-21 12:59:12
有り難うございます。

今回は簡単に神事だけを行いました。
来賓も呼びませんでした。

半年は暇な状態だと思いますね(汗)
返信する

コメントを投稿