明日は何をしようかな…

趣味の手芸や読書などのことを中心に、日々の生活のことも書いてみたいと思います。

最近出会ったビックリさんたち

2023-10-23 | ちょっと笑える話
唐突ですが
生きていると
色々な方に遭遇します😅

記憶力の衰えを隠しきれなく
なってきているにも関わらず
強烈な印象を残している方々を
書き留めてみました✏️


🚄 新幹線編 🚄

その1

ある日、娘宅に行くべく
新大阪で新幹線を待っていて
ホームに滑り込んできた新幹線を
何気なく眺めていると…
あれ?
私の席に誰か座ってる?
いつもの最前列の窓際を
取ったはずなんだけど
違ったっけ?
もう一度手元の利用票を確認…



間違ってない😅

あぁ新大阪で降りる人が
ドアに近いから
ギリギリまで座ってるのね😊

自分の中ではそう解決して
新幹線に乗り込む😄

座ってる…😲

なんで?😒

しかもパソコン広げて
仕事の資料も広げて

もう一度
手元の利用票を
日付から見直す…

合ってる😅

ダブルブッキング?😱

だとしたら早く解決しなきゃ💦

意を決して
そのお兄さんに声をかける

スミマセン
お仕事してたし
私が間違っているかもしれないので
念のため下手に…
そこは私の席だと思うのですが
確認していただけますか?

え、あ、
僕が間違ってましたかね…
あ、通路側でした😅

慌てるでもなく
でも広げていたものを
片付けようとし始めたので
ちなみにどちらまで
乗られますか?
と聞くと
京都で降ります😄
なんか爽やか😅
名古屋以遠と言われたら
座席を取り戻したかったけど
京都なら15分だしまあいいか…
どうぞそのままで
大丈夫です
お仕事続けてください
と本来のお兄さんの席に座る

確信犯かなと思わなくもないけど
降りるときに
失礼します!
ありがとうございました😄
と声をかけてくれたので
とんでもないです
頑張ってください😊
と返して一件落着

よくわからないけど
嫌な気分にはならず…

普通に会話ができたから?



その2

娘宅からの帰路
夕方の新幹線に乗車中…

有隣堂で買った本を
読んでいた私📖

線路の向きが南にずれたのか
西日が目に入りだしたな…
と思った次の瞬間
通路側からシュッと
私の視界を遮るものが😲


一瞬何が起こったのか
わからなかったけど
通路側に座っていたお姉さん
私に一言もなく手を伸ばして
シェードを下ろしたのでした

どうしても眩しいなら
閉めていただけませんか
って声をかけて
窓際の人に下げてもらうのが
一般的じゃないのかな…

私なら
いつまでも西日が
差すわけでもないから
少し姿勢をずらして
やり過ごすけど…

びっくりして
上から下まで見ちゃいましたよ

学生さん?

ま、私が座るときも
テーブルの上に物広げて
面倒くさそうにしてたもんな😅
これはよくあることなのでケッと思うだけ😆

余談ながら仕事してても
私が監査している視界を
遮るように手を伸ばして
物を取る子が多い昨今
親も躾けないのかな…
新人さんたちは我が子の世代だし
私は確実に親世代なのだけど😓

職場では
仕事をしている人の視界を
遮らないように遠回りをしたり
視界を遮らざるを得ないときは
前をゴメンねと必ず声をかけ…
首根っこ捕まえて説教するのは趣味じゃないので
そうすると気がつく子は
だんだん前をスミマセン
言えるようになっているので
教えられなかったのねと
思っています

それよりも
お姉さんが組んだ足を
高速でブラブラさせるのが
視界に入って
酔いそうだったのだけど
無言で押さえたらよかったのかな…
新手の貧乏揺すりか?😔

ええ、姿勢をずらして
新大阪までご一緒しましたがな😁



☝渋谷のおばさま編☝

娘と出かけた帰り
帰宅すべく渋谷駅を目指して
娘の後ろを遅れを取るまいと
一生懸命歩いていると
私より少し歳上かなと思われる
おばさまにいきなり呼び止められ

ちょっとアナタ
渋谷の◯◯口に出る
最短の道を教えて頂戴!

ちょっとアナタで
指を差され
そのまま人差し指で
リズムを取るかのように
差し続けられ😓

高圧的な物の言い方も
然ることながら
その人差し指…
何なのでしょう???
だが既視感がある…どこでだろう…😒

あちらこちら工事中で
なんだかよくわからなくて
苛つく気持ちは
わからなくもないけど…

知ってても教えねーよ😝

残念ながら本当に知らなかったので
地元じゃないので
よくわからなくてごめんなさい
と言うと
じゃあ仕方ないわね
と吐き捨てるように言われ
さらにムカッ💥

なんやあのおばはん?
と思わず口にすると
おかーさん
よく道聞かれるよね
と娘爆笑
適当に言っとけばよかったのに
さすがは我が娘😅
…いやいや
適当にデタラメを言うには
道を知らないと無理なのだよ😁
大阪人的には そこの道をザーッと行って
シュッと曲がってあとは道なりです、しらんけど

というのが去年だったかの話

で、最近
妹が帰ってきていたので
実家で両親とご飯を食べていると
何の話題だったか
覚えていないのだけど
力説している母の指…
人差し指が力強く振られている😆
あのときのおばはんおばさまと
同じ動きではないか😁

妹曰く
指ならまだまし
いつもお箸振ってる🚀

既視感の正体は母だった😅

しかも進化系はお箸😆




🧺KALDIのエコバッグ編🧺

出勤するときに
勤め先近くの路上で
時々すれ違っていたおじさま

リタイアされているのか
KALDIの黄色いエコバッグを
持ってお買い物かな…

何回かすれ違ううちに
何か違和感が…

おじさま
肩に掛けるのではなく
首にかけている😆

お使いワンちゃん?🐶

確かに
持ち手が長そう
だから問題なし?
そういう問題か?😆
ご本人の使い勝手の問題だからいいのです😊

ある日
遠目に例のおじさま発見👀

何か見たことがある…

そうだ、時代劇でみた!

虚無僧😅
適当な画像がなかったので
わからない方は各自でググってくださいませ

それからしばらくして
杖をついた奥さまと思しき女性と
並んで歩いておられる姿を目撃

奥さまのサポートをするために
両手フリーに
しておきたかったのかな…
いや待て待て
あの頃はひとりで歩いていたぞ😓

その後、数回並んで
歩いている姿を目撃したけど
何回目かには
黄色いエコバッグは肩に…
何があったのか気になるところ😁

最近はお見かけしないので
奥さまが回復されて
サポートが必要なくなったのかも

…というか
私が気がついてないだけかも
なんせ黄色いエコバッグが
目印だったもので😅





また、ネタが溜まったら
ご報告いたします😅







なんとなく
ハロウィンコーナー🎃









Comments (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ようこそブッコローと神戸ウ... | TOP | 満点の彼女 »
最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (boke0905)
2023-10-23 19:58:50
わかります!
私も色々気になっちゃうタイプです。
若い子は当たり前のことを本当に知らない時ありますよね。
うちでバイトしてた大学生が本当に色々知らない子でした。
なのでこういう時はこうしたほうがいいんだよと優しく教えましたよ!素直な子だったので、吸収してやるようになってくれました。

ずけずけ言ってくるおばさんは苦手です。
そういう人ってなんで強気なんでしょうね?
ああいう人にはなりたくないと日々思ってます。
返信する
Unknown (m-tea_2008)
2023-10-24 10:29:50
@boke0905 BOKEさんも色々感じますか😁イマドキの若い子たちは素直なんですけど物を知らなすぎてびっくりしますよね😅どこで途切れちゃったんでしょうね💦
初対面でも物の言い方1つで相手を不快にさせたり、逆にお手伝いしましょうか?と思わせたり…奥深いですよね。日々色々な方と接して思うのは【可愛い老人になろう】です。意地悪ばあさんでもいいんですけど、どこか憎めない部分は必要ですよね😉
返信する

post a comment

Recent Entries | ちょっと笑える話