9月2度目の3連休。
だんなが何を思ったか熱を出し、
いきなり出鼻をくじかれた感じです。
あぁ、やっといいお天気になったのになぁ…
と思いながら、ベランダで水遣りをしていると
芽が出てる!
遡ること、台風15号が来る前日。
ベランダに置いてある物が飛んで行かないか
確認しつつ片付けていたとき
『準備しちゃう?』と悪魔のささやきが
聞こえたような、聞こえなかったような…
なにもこれから台風が来るというときに…ねぇ
そう思いながらも
手は動き出すと止まらない
買ってあった苗用のポットに土を入れて
今ぐらいの時期に蒔ける種を準備。
待て、待て…
無造作に何種類も蒔いてしまうと
記憶力に難ありの今日この頃、
ある程度育つまで何なのかわからないという
笑えない事態にもなりかねない←自覚症状あり
それを防ぐには名札、よね
今まではアイスクリームを買うと貰うような
スプーンに書いて挿していたのだけど…
最近はアイスクリームを買っても、スプーンを貰わないし、
今回みたいに一気に蒔くと数がいる。
要するに、手持ちの数では全く足りないということ
さて、どうする?
…
…
…
いいこと考えた!
フフフ…
それはペットボトルのフタ
震災以降、無地になったペットボトルのフタを
利用しない手はない
↓ こんな感じ ↓
ということで、鉢に直に蒔くものは
ペットボトルのフタでいいとして…
ポット蒔き用に使うには少々大きいかも
はて、さて…しばし考える
またしても、いいこと考えた
爪楊枝にビニールテープを旗状に
巻いたらわかりやすいし、耐水性もある
方針が決まれば
あとはせっせと作るのみ
ほほほ、なかなか壮観
で、話は戻って…
本日、芽が出始めているのを発見
これからも続々と…
を期待して、せっせとお世話しよう