ただのサッカーブログ

世間知らずの人間が書くサッカーを中心とした個人ブログ。2020年からはサッカー以外の事も少しずつ。

2022 滋賀 対 ハリマ 感想

2022-06-20 | Weblog
6/18 滋賀0-1ハリマ

YouTubeで、生配信を観戦。先日の守山戦で
攻守に活躍した23小松選手は、相当に削られたから
欠場かなと思ったら、案の定ベンチ外(ただし、怪我
か実力でベンチを外れたかは不明)かと思いきや
11藤田祥選手、6藤田浩選手と中心選手が
スタメン復帰と明るい兆しもあるなかの滋賀戦。

この試合は、比較的安心して、ハリマを
見ていられた。前半のうちに13伊藤選手の得点で先制。

結果的に1得点しか取れず、そこは引き続き、課題だが

守山戦やそれ以前の和歌山、おこしやす戦と違い
後半も、いくつかチャンスを作っていた。
まあ、レイジェンドの攻撃力。特にボールを奪っても
何故かすぐにハリマにボールを奪われてしまうような
場面に、幾度も助けられたというのもあるが。

いずれにしても、リーグ戦の半分をとりあえず1位で
折り返し。全社関西の出場権も獲得。得点力こそ、
まだまだだが、GK38石原選手のファインセーブと
DF20中條選手・33近藤選手の安定した守備。

26上村選手、13伊藤選手、6藤田浩選手を
中心としたボール保持と組み立て。

そして、シーズンの半分に満たないにもかかわらず
既に(全34名中)25名の選手が、公式戦に出場と
調子の良い選手を使うという佐野監督の色も
出ているのではなかろうか。

ただ、何度でも申すが、おこしやすや和歌山に
勝てずして関西リーグで優勝出来たとしても、
そこから先の全社・地決での活躍など望めないし、
得点数は優勝するチームの数字ではない。

相手のフォーメーション変更や戦術変更に、柔軟に
対応できるスキルを持っているのか等、疑問点はある。

そのあたりをリーグ後半戦、全社関西、その先の
全国の舞台と戦いながら、積み上げてほしいね。






6月19日(日)閲覧数:667PV 訪問者数:472人

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする