goo blog サービス終了のお知らせ 

いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

レモンケーキのマイレシピ

2014年02月26日 06時19分46秒 | 日記
お庭でなったレモンを頂いて
少し時間が経ったので
傷む前に美味しく頂くために
自分なりにレシピを作ってみました



卵2個
砂糖100g
サラダ油70g
レモン1個分の皮を切ってみじん切り
レモン1個分のレモン汁(大さじ1.5杯分だけ別に取り置く)

この中に
片栗粉15g
薄力粉110g
B.P.5g
を入れる

180℃のオーブンで35分焼きました



そして
取り分けておいたレモン汁に
粉糖を入れてアイシングを作って
塗る



アイシングが固まれば出来上がり



ケーキの方はレモン汁とレモンの皮が効いていて
アイシングもレモン汁ですっぱさと甘さが何とも言えず
美味しいです



このレシピがベストかどうかは分からないけど
なかなか美味しくて
大満足


バナナケーキは大好きだけど
バナナケーキは素朴な味

それと比べると
このレモンケーキは
品よく都会的で
手土産にもいいと思う


ということで
美味しい国産レモンが手に入ったら
また焼きます




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年1回恒例の確定申告に行きました

2014年02月25日 17時51分19秒 | 日記
去年の確定申告から学習して
今年は15時過ぎに家を出て確定申告に行きました


税務署の駐車場の係りのおじさんは
「2時間以上待ちになりますが
と言われたのですが
「待ちます
と言って入れてもらいました

私の前の車はあきらめてどこかに行っちゃった

ロビーに入ったところの受付の人も
「2時間くらい待つことになりますがよろしいですか」
とものすごく申し訳なさそうでした


でもでも
申告会場に行って
パソコンで自分で入力するコーナーは
10分ぐらい待ったら順番が回ってきました

そして
ざっと説明してもらったら
大体思い出したので
一人で入力

ちょっとわからないところを聞いて
入力したら
「還付されます」と出る


いつも納税して帰るので
何か間違って入力したかと思って
おじさんに伝えると
全部調べてくれて
「所得が減っているから還付されますよ



これって
喜ぶべき
それとも
悲しむべき


所得が減ったのは悲しむべきだけど
納税するつもりでいたぶん
お金が返ってきたら
納税予定分と還付分を合わせたその分だけ
給料が増えたと同じ事なので

やった~





喜んだ私です




万が一のために
銀行の通帳を持って行っていてよかった


3週間ぐらいしたら
振り込まれるのですって



なんだか
得した気分で
うきうきしながら家に帰ってきたら
まだ16時前でした


車を運転して行って
確定申告して
車で帰って
全部合わせて1時間かかっていないのは
ものすごく早いですよね




来年も15時過ぎに行くことにしようっと




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ酵母づくり中

2014年02月25日 06時26分26秒 | パン
レーズン酵母が失敗したので
もう一度瓶を熱湯消毒して
バナナ酵母づくりに変更しました

半分皮を剥いたバナナを
スプーンで切り取りながら
バナナに触れないように瓶に入れて
変な菌を繁殖させない
細心の注意を払いました



水も一度沸かして
冷めるのを待ったのだけど
いいかな


酵母が出来るころには
バナナは黒くなるらしいので
こっとブログには載せづらいに違いない




さて
今度は上手くいくかしら




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靴下用毛糸でニット帽

2014年02月24日 18時31分06秒 | 編み物
フィンランドで買った
ドイツの靴下用毛糸で
ニット帽を編みました


適当に作り目をして
2目ゴム編みで編み上がって
目を減らして行ってこんな感じでいいかなぁっていう
ものすごく適当な帽子です


縞々の柄が現れるのがかわいい


靴下用の毛糸は
ポリエステルが混ざっていて
ウール100%のような肌触りではないけど
もう洗濯機でジャブジャブ洗っても
ドキドキしなくても済むというメリットもあります



せっかくの靴下用毛糸なので
残りの毛糸は
靴下編むことにします




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ記念日

2014年02月24日 06時35分47秒 | 日記
本日2月24日はブログを書き始めた日です


2009年2月24日に最初のブログを書いたので
5年間書き続けてきたことになります


最初のころから一日1写真を必ず貼り付けていたのですが
まだまだブログ初心者だった私
あるときに写真のフォルダーを消してしまって
最初のころは写真が消えています

まあ
5年も前の記事を読む人もいないだろうと思って
そのままです


普通一日1回更新すれば
よく更新してあるブログのうちだと思うのだけど
1日1回だと
載せたいのに載せることが出来ない内容も出てくることに気がついて
1日2回更新というルールを自分に作って
ブログを書き続けてきました





最初は
ヴァイオリン
バレエ
編み物のことをメインに書くつもりのブログでしたが
いつの間にか
日々の食べ物のことが大半を占めるようになってきました


似たようなパンばかり続くこともあるし
内容が薄いことも多々あるけど
それでも読んで下さっている方が少しずつ増えていて
とても感謝しております




これからも
これまでと同じように
楽しく書き続けたいと思っております




どうぞよろしくお願いします









ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へ 
人気ブログランキングへ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする