久しぶりにヴァイオリンのことを書きますね
発表会が終わって
篠崎4巻のカイザーと格闘中で
なかなか報告するほどの事も無くて
進歩も見えにくいし
私は2の指を押さえたまま
4とか3の指をきちんと押さえるのが
ものすご~~~~く苦手で
そんなことと格闘中で
それはずっと前から格闘中で
たぶんこれからも
もう少し格闘しなければならないみたいです
そうそう
今日は湿気の話
梅雨なので湿度が高くて
ペグを回すときに
ぱきぱき音がすると先生に言うと
ペグに塗る茶色いクレヨンみたいなのを見せて下さいました
先生の楽器も少しペグを回すと音がしたので
弦を外してそれを塗るのを見せてくださいました
それを塗ったら
音がしなくなりました。
1本あったら
一生で使い切らないそうです
買っておこうかな?
でもね
自分で弦を替えないと
自分で塗ることも無いと思うのだけど
そのうち
自分で弦を替えることが出来るようになるよね
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです

発表会が終わって
篠崎4巻のカイザーと格闘中で
なかなか報告するほどの事も無くて

進歩も見えにくいし

私は2の指を押さえたまま
4とか3の指をきちんと押さえるのが
ものすご~~~~く苦手で
そんなことと格闘中で
それはずっと前から格闘中で
たぶんこれからも
もう少し格闘しなければならないみたいです

そうそう
今日は湿気の話

梅雨なので湿度が高くて
ペグを回すときに
ぱきぱき音がすると先生に言うと
ペグに塗る茶色いクレヨンみたいなのを見せて下さいました

先生の楽器も少しペグを回すと音がしたので
弦を外してそれを塗るのを見せてくださいました

それを塗ったら
音がしなくなりました。
1本あったら
一生で使い切らないそうです

買っておこうかな?
でもね
自分で弦を替えないと
自分で塗ることも無いと思うのだけど

そのうち
自分で弦を替えることが出来るようになるよね

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです



