ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

阿波踊り最終日(後編)

2017年08月21日 | ぷち旅


 こんにちわ~^0^

 こちらではお盆過ぎても絶好調に暑い日が続いています。
 今日は雷がゴロゴロしましたが、雨は降らなかった。。

 早く涼しくなってほしいものです。


 さあ、前回の続きですよ~!

 2017年の本場 徳島市の阿波踊り 最終日(後編)でぇ~す!

 浮助連の皆様を皮切りに


 2017年本場最後の阿波踊りが始まりました。


 揃った女踊りと、男踊りのうちわ使いに定評があります。

 続々とやって来る有名連

 有名連の凄い所は全体の踊りが統率されていて調和のとれた美しい空間を生み出します。
 数ある有名連は、一年を通して踊りの練習をしてきた言わば精鋭揃い。

 腕を上げる角度とか歩幅や向きなど細かい所まで指導されているんです。

 連によってちょっとずつ独自の踊り方もあるので、そういう所を見比べるのも楽しみ方のひとつ。


 葉月連

 新しい趣向も取り入れながら、伝統の正調阿波おどりを守っている。

 達粋連 

 徳島県南部の阿南市から参加の連。オレンジ色の衣装は、阿南市の花であるヒマワリをイメージしているそうです。

 吹鼓連

 東京高円寺から来てくれました。

 都会っ子も阿波っ子に負けてませんね! 

 よしこの連

 ピンクのグラデーションの袖が一斉に舞うと一層華やかです。
「よしこの」というのは、阿波踊りの基本になる曲のタイトルですよ。「ヨシコさんの連」では ないのだ^w^)




 扇連

「扇踊り」が特徴です。

 紅白の扇使いが素晴らしいです、ってか、カッコイイです。クルンクルン綺麗です!

 水玉連

 水玉柄の衣装がカワイイ! 凄い人気で、ギャラリーに潰されそうになり、ワタシ、ポーン!と押し出されましたゞ(_△_;〃アレ~
 


 頑張って綺麗処ショットいただきました~(:^ー^ハァハァ  

 悠久連

 日本だけでなく世界で親善踊りを披露している国際派。

 平和連

 戦後の騒乱の中、世界平和を願って結成され、伝統を重んじたオーソドックスなスタイル。


 藝茶楽(げじゃらく)

 技術も一流と思える程、躍動感ある素晴らしい踊りっぷり。
 やっこ凧踊りはいつ見ても凄いよ。


 うきよ連

 ちびっこがバリウマっ! 全体的によくまとめ上げられている。

 最後、大トリを飾るのは、娯茶平(ごぢゃへい) 

 先頭の中央は我が県知事 飯泉氏
(大阪出身の知事が、まさかの踊り上手で驚いた。)

 徳島では超有名な連長の岡氏


「岡連長を見ると、阿波踊りを見に来たと実感する。」と助さんがポツリ。

 総員数300人の大所帯は、流石の娯茶平。
 安定的な華麗さは流石と言うしかない、ワタシもそう思うよ、助さん。)


 祭りが終わって帰り道、提灯の明かりが一斉に消えた。

 提灯は消えてもふれあい橋のライトアップだけが浮かび上がる。


 最後にワタシの好きなもちもちポテトをゲット( ̄w ̄)

 明かりが消え、人がまばらになった新町橋にて。

 普通のポテトとはぜんぜん違う食感が気に入ってます。
(具無しポテトサラダに片栗粉を混ぜて、細長く絞り出して揚げた感じ・・だと思う。)

 お店を見つけたら絶対買うと決めているじょ(笑)
 
 ワタシはシンプルに塩だけでいただくのが好みだけれど、トマトケチャップが添えてあるので、時々は、付けてみる。

 もちもちポテト、宮崎神宮で初めて食べた以来だが、お隣の香川県の人が発案したとか(驚)今は全国に波及しているっぽい。

 とにかく小腹が満たされる(いゃ、それ以上に満腹になる)

 今年も無事に本場の阿波踊りは終了致しました。

 演舞場を間違えた事が結果的には吉でしたよ、だって有名連をたくさん見れたもの。

 さぁ また1年がんばって、また来年、盛り上がりましょう~!

  ヾ(*´∀`)ノ


 おしまい。