ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

令和の阿波踊りに行ってきました-3-

2019年08月22日 | ぷち旅
 

 こんにちわ~^0^

 すこ~し過ごしやすくなってきたかなぁ~(と、言ってもまだまだ暑い^^;)

 そろそろ夏の疲れが出て来ているのか。
 ……身体が非常にだるいです。眠くてしょうがありません。 

 朝は目が覚めるけど、お仕事に行きたくないよぅ~~><と、起き出したくないです。(仮病使ってズルして休みたい……だけど、出来ない~T▽T)

 ――ハァーyellow11 甲子園も終わりましたね~。優勝した大阪・履正社高校――初優勝おめでとう!!

 石川・星陵高校も強かったです。
 9回ウラまで目が離せない試合は面白いですね。


=================

 今日も令和最初の阿波踊りをお届けします。

 今年は4日間のうちの2日間しか開催されませんでしたが、たくさん写真を撮ったのでupしますね。

 令和の阿波踊りに行ってきました-2-の続きです。

 トコトコと、暑い中藍場浜演舞場に行ってみました。
 そこは、……人混みでカオスな状況になっていました。
 どうもまともに見えそうになかったので、早々に諦めて他を探すことに。

 今年は、迫る台風の影響で二日で終わりだろうと予測されたので、人が猛烈に多くて、移動するのも大変でした。
 いろいろと、歩き回って最終的にたどり着いたのは、紺屋町演舞場。
 ここも、初日は人混みだったのですが、前日よりはまだマシな状態でした。

 着いた早々踊り込んで来たのは、阿波扇連さん。

 赤・青の大きな扇を持って踊る華やかな連です。



 ヤマト運輸連(企業連)

 白猫さんと黒猫さんが愛嬌をフリフリ♪ 


 企業連も侮れません、踊りも活気が有り上手です。

 うずき連

 やっぱ綺麗どころに目が行っちゃう~!


 流石、よく揃っています。

 菊水連



 チビッコも艶やか。


 女踊りはちょっと激しく。


 華やかに。


 男踊りはカッコよくきまっています。 カメラ眼線ありがとう!

 維新連(合同連) 

 埼玉県からの参加です。

 スイング連(企業連)


 うきよ連





 女踊りの踊り子さんの背中から横笛がシャキーン!と登場し、踊り子さん達が笛を吹き出したのには、驚かされましたよ^0^


 鳴り物担当と踊り担当とハッキリ別れているスタイルが普通ですけれど、、


 ここの連に入るには、笛も吹けないと。。いけないのね(:^ー^A


 新のんき連





 かっこいいですね。

 えびす連








 今年のラスト! 蜂須賀連


 最後は、観客の皆さんと一緒に踊るサービス付き(笑)


 また、来年。



 徳島の今年の夏も終わりました~(甲子園も終わったしぃ~)

 ――秋に向けてがんばりましょう~!


=========

 TV放送予定
 BSプレミアム8/29(木)午後3:06~4:18

 徳島阿波おどり~ぞめけ!秩序とカオスのグルーヴ~






令和の阿波踊りに行ってきました-2-

2019年08月19日 | ぷち旅


 こんにちわ~^0^

 今日は小さな雨が降ったり止んだりして太陽が見えないので涼しく過ごせています。

 前々回の記事でご覧頂いた今年の阿波踊り、たくさん写真を撮って来たので、ご覧頂こうかな。

 ――今回は8月13日 地元徳島の阿波踊り2日目のレポートです。

 阿波踊り初日は、時間の都合がつかなくて遅い時間に到着し、あまり見て回れなかったのですが、13日は太陽が沈む頃に到着出来ました。

 台風10号が接近してた影響で、……今日で令和最初の阿波踊りは終わりかな?と、思っていました。

 駐車場に車を駐めて、10分ほど歩きます。
 途中、線路を渡る時、空が薄紫色でした、台風が近づいていたけど、嵐の前の静けさかな(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)

 奥に見えるのがJR徳島駅です。

 少し歩いて藍場浜演舞場まで来ました、初日同様あまりの人の混雑の中を進んで行くためにまずは……。

 腹ごしらえ( *´罒`* )

 空が紫色ですね。他にもベビカスなどを食しましたよ( ̄∀ ̄*)イヒッ


 反対方向、新町川をボートがスピード上げて進んで行くのを見ながら完食(ノ≧ڡ≦)ペロリ 


 ――藍場浜演舞場が物凄い人混みだったので、東新町無料演舞場に行ってみました♪


 金長連
 連の名前は、徳島市のお隣、小松島市の金長狸から来ています。
 女踊りのしなやかな指先の動きに注目の連です。


 双六連
 勇ましい奴踊り(やっこおどり)が見られます。
 チビッ子の男の子がオトコマエだった(o≧▽≦)o 将来が楽しみな逸材。


 そして、奴凧に扮した演技が始まりました。


 この写真の後が凄かった((((((〃 ̄▽ ̄)ノ
 この後、側転から、バック転、バック宙(後方宙返り)の連続コンボで会場は沸きに沸きました。

 ……ちなみに、暗い中の高速な動きなので、シャッター速度が全く足りなくて写真はとっても残念な結果に。……被写体ぶれ全開で酷い物でした。


 ホルスタイン連
 子牛のぬいぐるみを連れたホルスタインな放牧感(笑)がユニークな連。

 電飾を被っています。
 なぜか、毎年この連と遭遇するので、もう常連さんかな、あ!また来たー^0^って感じです。

 正調阿波踊りも良いけど、自由度満載な阿波踊りもアリだと思います。
 (ホルスタイン達は真剣に放牧を楽しんでいましたけれど)

 時刻は8時を回っていたので、8時30分からの2部開演を狙って再び藍場浜演舞場を目指します。


 前回の記事で青く光っていた春日橋を渡ります。

 もう既に、歩き疲れてヘロヘロだし、暑くて熱中症寸前のヤバい状態でしたので、川風に当たりながらトボトボとまいります。
 
 さあ、この後はどんな展開になるのでしょうか?
 ――次回に続きます( ̄∀ ̄*)イヒッ






灯篭流し

2019年08月17日 | ぷち旅


 こんにちわ~^0^

 台風が去っても涼しくならず、再び猛暑に見舞われています。
 ちょっと外を歩いただけで、ダー!っと汗が噴き出るのが嫌すぎる><

 先日の台風10号は強烈でした。雨の量はいつもぐらいだけど……風が強くて。
 上陸する前から雨風が激しく、台風直撃の時と比べて酷い嵐でございました。

 朝の出勤時は一時雨が小降りになったのでチャンス!と家を出たけれど、途中からまた激しい雨と風を受け、若干後悔しつつ会社を目指しました。

 大通りに出ましたら、大きなゴミ袋がゴロンゴロンと転がったり飛んだりしてワタシの車の前に立ちふさがられたりしてヒィ~><
 (この日は、ゴミの日だったけど、朝のニュースで回収は中止になってたのですけれど)

 どこからか、大きな植木鉢も転がって来てたり割れてたり、沿道の並木の枝が折れて散らばっていたりと台風の威力が凄まじかった事を物語っていました。

 川の水位は上昇していて、アンダーパスは軒並み通行禁止でした。

 勤務中に台風が上陸というニュースが入り、夕方まで猛烈な雨風が続きましたけれど、お仕事終了時には、雨も小降りで風がウソの様に静まっていたので、良かったです。

 今回、我が家のシンボルツリーのいくりちゃんを早くサイボーグ化(先日記事にしました)しといて正解だったーと思いました。 

 もし、してなかったら、きっとまた根こそぎ倒れて、今度こそ再起不能にさせられてたんじゃないかな~と思います。

 台風、直撃じゃなかったのに、台風の東側は……凄まじかったです。

 後から聞いた話では、台風の西側、そして、中心部を通った県は、身構えてたけれどぜんぜん大したこと無かったという話でした。

 やはり台風の東側で少し中心部から離れている場所の方が強いのですね、前の直撃の時にも感じましたけれど、直撃のほうがマシという結論に至りました。

 ――ご心配のメールやメッセージを有難うございました。

 とりあえず、今回の台風では、無事に過ごせています、一部、植木鉢がこけたりして昨日せっせと片付けたぐらいで済みました^^*

 また南の海上には台風の赤ちゃんが2つ程生まれているように見えます。
 成長するのか、どちらへ向かうのかは定かではありませんけれど、もうしばらくは、山の土が乾き切るまでは台風は来ないで頂きたいものです。

 ――連続はイケマセン!! 土砂災害が増えますからね。


 =================

 昨夜(16日)行われたお盆のしめくくり、灯篭流しを見に行ってきました。

 場所は、3日前まで阿波踊りの熱気に包まれた新町川のほとりです。

 時間が遅く到着してしまったので、もうすっかり下流の方へ流れてしまった後らしく数は少なかったです。 (毎年約4000個の灯篭が流されるそうです)

 死者の魂を弔って、火を入れた灯籠を川や海に流す日本の行事で、お盆の行事の送り火の一種ですね。 


 青く光って見えるのは、かすが橋のライトアップです。綺麗ですね。


 各地で行われている灯篭流しの写真と見比べると、我が徳島の灯篭流しの地味なこと^^; 

 『灯篭』も『燈籠』とどちらも使われていますが、徳島の場合は『灯篭』でした。




 大きな灯篭が乗せられた船が浮かんでいるのが見えました。


 反対側(下流)は、新町橋が見えます。


 阿波踊りで賑わった新町橋は、人通りもまばら。(これが通常ですって~笑)

 前記事の新町橋とは大違いですな( ; ̄ω ̄)ゞ






令和の阿波踊りに行ってきました。

2019年08月14日 | ぷち旅


 こんにちわ~^0^

 この暑い中、阿波踊りは12日から開催されました。

 12日と13日、2連チャンで出かけてきましたよ(o≧▽≦)o

 予想通り14.15日は、大型台風10号の接近により阿波踊りは中止となりました。(残念)


 台風接近までの束の間の晴れ日とあって、12日と13日は非常に混雑していました。

 今日は、令和になって初めてとなる初日の模様をお届けします。
 毎度の如く、人ごみの中を避けながら、写真を撮ってきましたよ^w^

 うずき連


 藝茶楽(げぢゃらく)


 いつもの如く、新町川周辺は凄い人でした。


 県外からもたくさんお越し下さったようで、今年も開催出来た事は県民にとってホッとしているところです。
 ……去年はいろいろ有り開催が危ぶまれたりしましたからね。

 やはり、徳島から「阿波踊り」が無くなったらアカンと思います。

 高円寺のほうが来客が多い(らしい)けど、そりゃぁ~関東ならどっからでも人が集まるでしょうょ~徳島は僻地だもん――離れ島扱いされるもん。

 なんかね……「阿波踊りって東京の踊りだろ?」 なんて思っている若者が居るって小耳に挟んだょ~マジ泣けてくるわ(;>_<;)

 ――どうか徳島を忘れないでください~~~!阿波踊りの「阿波」は徳島の事だよぅ~! 

 ――徳島が本場なのだよぅ~~将来を担う若者達よ(;´▽`A``タノンマスゎ~

 娯茶平(ごぢゃへい)の7代目の岡連長さん(78)、今年もお元気で躍っていらっしゃる姿が見れました。


 戦後まもない昭和21年結成の娯茶平は歴史の有る有名連のひとつ。 

 全身の筋肉をゆっくりと優雅に動かせ舞うように踊る「娯茶平調」は、踊りかた三大主流のひとつ。

 他にもご紹介しきれない程の連が1年間の練習の成果を披露してくれていました。

 途中、熱中症になりそう……と弱音を吐きながらも躍る阿呆に見る阿呆♪とぞめきのリズムにパワーを借りながら熱い徳島の夏を楽しんで来ましたよ!

 ――台風の進行・周辺の方々、無事に嵐を乗り切りましょうね!

 こちらは、雨が激しく降ったり止んだりを繰り返しおります。
 各種警報は、いろいろ出ています。
 明日は、日中いっぱい暴風雨の見込みですが、……会社に出勤しなければなりません(;(ToT)/~~~

 ……無事に出勤出来るかな(?_?;








今日のソフト(陸前高田の醤油)

2019年06月06日 | ぷち旅


 こんにちわ~^0^

 今日も暑いね、そろそろ梅雨入りしそうな中での晴れの日。
 梅雨に入ったら、……こんな晴れの日が欲しいと毎年の如く願うのだろうなぁ。

 ――先月訪れた岩手県の陸前高田市で、変わったソフトをみつけたの。
 ……って、コトで^w^ 今日のソフト~!

 奇跡の一本松駐車場内の、観光物産施設「一本松茶屋」にある「やぎさわcafe」にて。


 ――しょうゆソフト

 しょうゆの風味は、なんとなぁ~くしたような……しなかったような。

 普通に美味しく頂けました~+。:.゚٩(๑>◡<๑)۶:.。+゚

 この施設内で、地元の小・中学生の子達が、アンケートを呼びかけていました。
 私も、呼び止められ、アンケートを書き込んで来ました。

 私を呼び止めた男の子が恥ずかしそうにアンケートを頼んできたのが印象的で、地元が大好きで訪れた人達にも、この地を好きになってもらいたい、という切なる想いが伝わってくるようで、ジーンnose3と来ちゃいました。

 この施設から、少し歩いた所に、あの3.11の大津波から奇跡的に残った「奇跡の一本松」を見る事が出来ます。



 奇跡の一本松

 東日本大震災前は、景勝地として有名だった高田松原の7万本あった松林は、大津波によってたった1本を残して全て流されてしまいました。

 8年経った今、なおも残る痛々しい大津波の傷痕を間近で見て、思うところはたくさん有ります。

↑の写真の松の横の陸前高田ユースホステルは、左側が落ちて一階建てになっているのがそのまま残されていました。
 2階の窓下に設置されたエアコンの室外機は、配管だけでぶら下がっていたりします。

 写真の奥の白く光る真新しい壁は、震災後作られた防波堤で、非常に高く作られています。

 防波堤の上まで人が上がれるように階段が作られていて、階段を上ると、海はまだ遠く、陸地が広がっているのですが、大津波が付近一体をさらって行った遠浅の海がず~っと向こうに広がっています。


 何もかも飲み込み、大暴れしたとは思えない穏やかな海でした。

 まだまだ復興には時間がかかると感じましたが、陸前高田市の人々の笑顔が沁みました。

 ――頑張って欲しい、その一言に尽きます。