goo blog サービス終了のお知らせ 

衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

サリーちゃん安らかに

2025-06-21 23:56:00 | 
季節の変わり目だからでしょうか。このところは知人の飼犬の訃報が相次ぎました。

亡き友人の元飼犬だったビーグル犬サリーもつい先日、癌で亡くなってしまいました。


サリー

亡き友人は生前、私がサリーを引き取ることを望んでいました。その時、我家には同じ位の年齢のシニア犬が三頭いたこともあり、サリーが確実に幸せになれる里親を探し、もしも見つからなければ必ず引き取ると約束しました。


初めてのドッグランではしゃぐサリー

湘南国際村にて

友人には高齢のお父様がいました。友人亡きあと、そのお父様がサリーを託したい人がいると伝えてきました。

その方は亡き友人とビーグル繋がりで、飼犬の空ちゃんとサリーも一緒に遊んだことがあるとのこと。サリーの事をとても気にかけて下さっていて、里子にしたいと自ら申し出て下さっていたのです。


空ちゃんとサリー

その方とお会いして、サリーは幸せになれると確信。もしも何かで飼えなくなったら私に戻して下さいと伝えたのは無意味でした。


遠い中部地方からお迎えに来た日、空ママを真っ直ぐ見つめるサリー

なぜなら実際、サリーはその家族になる為のそれまでの過程だったのかと思うほど、犬生で一番充実して幸せな日々を過ごす事が出来たからです。


空ちゃんママとご家族

空ちゃんママとご家族の皆様へ
遠路何度も足を運んで下さり、サリーを迎えて下さり、きめ細やかなお世話と充実した日々を与えて下さり有難うございました。サリーととても仲良しだった空ちゃんにも感謝の気持ちでいっぱいです。






亡き友人へ
あなたが最初に望んだ約束は果たせなかったけど、サリーは良き相棒となった空ちゃんと仲良く、楽しく、とびきりのご家族と充実した幸せな日々を過ごせました。それはきっとあなたが一番望んでいたことだと思う。いつか皆で再会しましょうね。

可愛いサリーへ
ウチの犬達ともたくさん遊んだね。サリーがこの世にいないなんて信じられないけど、ママや空ちゃんが寂しくないようお空から見守っていてあげてね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況とgooブログサービス終了にあたり

2025-05-05 09:36:00 | 
なかなか更新出来ず久しぶりの投稿になります。

3月にセカンドオピニオンとして受診した獣医さんに初診でリンパ球性白血病を見つけて頂き、現在メインとして通院中。ヴァレンシアは緩和ケアとしての心強い医療を受けています。
その受診直前には全く歩けなくなり、強制的な給餌も受け付けず。でもその頃、関西在住で動物福祉に力を入れている蒼の家さんからの強力なサポートで再び立ち上がり、食べ物を口にする事が出来ました。知識と豊富な経験は奇跡を呼ぶ。感謝しかありません。

蒼の家さんからはさらに背中を押して頂き、現在ではメインとなっているセカンドオピニオンとして受診した獣医さんと出会う事も出来ました。何もしなければ1〜2週間、治療により1〜2ヶ月ぐらいかなとの最初の診断。けれどもこの辺りではその動物診療所でしか行っていない緩和ケアとしての再生細胞治療と不耐性検査での食材指導のおかげで桜の季節も越す事が出来ました。



あとどのくらい、生きている喜びを感じてくれるのか判りませんが、蒼の家さんに繋いでもらった命だと感謝し、最期のその日まで大切にしていきたいと思っています。

さて本題ですが、gooブログがこの秋にはサービス終了となると知り、他ブログへ移行する必要が生じてきました。

確か16年ほど更新続けてきた全てを移行出来るのかもまだ不明ですが、改めてまたお伝え出来ればと思います。


そしてなかなか足を運ぶことが出来なくなった衣笠山。夏鳥達も遊びに来るシーズンかな。衣笠山仲間のサシガメさんから少し前に撮ったというリンドウを頂いたので、ここに貼らせていただきますね。サシガメさん、山の便りを有難う


可憐でとても可愛い


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山公園 満開近く

2025-04-02 15:31:00 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」
お昼過ぎ頃から雨は上がり、どんよりとした曇り空。でも衣笠山は桜道から上の広場までほぼ満開🌸

桜道

桜道は一部散り始め、葉が出てきました。





衣笠神社


衣笠山公園入口


管理棟前

舞台の広場


標本木
管理棟前の標本木は一番手前の枝が散り始めていました。今年は開花からの進みが早い。


上の広場



風がとても強く、対岸の房総半島に見える煙突の煙は真横に伸びています。



幟も捲れ上がり…



衣笠神社に立寄りました。ヴァレンシアが再び食べられるようになり、自分の足でわずかでも歩けるようになり、生きる喜びを再び与えて下さった事へのお礼参り。😚


神社境内





帰り道で、先月末にオープンしたいち葉さんにまた立寄り、どら焼きを買ってしまいました。お腹やばし😆






衣笠山公園へのお花見は今週末にかけてが良さそうですね。



なお、既にお伝えしているように、駐車場は閉鎖されているのでご注意下さい。

※都合によりコメント欄は閉じています🙏
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山公園 桜の開花状況 2025年3月27日

2025-03-28 02:12:00 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」
再びヴァレンシアを連れて衣笠山へ。

桜は開花し始めていて、木により1分〜3分咲き。この日は山開きが行われました。

標本木

標本木は手前の枝だけ開花が進んでいます。



いつもは一足早いオオシマザクラも開花し始めでした。




上の広場では展望台周りの枝垂れ桜が見頃。





日中は半袖でちょうど良いぐらいに暑く、ヴァレンシアも時折り舌が伸びていました。






先日お伝えしたように、ゴミは全て持ち帰り。ゴミ箱は使用出来ず今後撤去されるのかもしれないですね。




衣笠山へ向かう坂道の途中では、間も無くオーブンする和菓子屋さんがさくら祭りの期間中、冷たい小豆茶を振る舞ってくださっています。



本日はどら焼き三つ買うと一つオマケ👍
もちろんゲット🤭

看板犬の花ちゃんもお手伝い中。


今後は犬用のトリーツも思案中との事でした💓

さくら祭り開催中は毎年同じ、車はここから上に上がれません。



駐車場は閉鎖中。車、バイク、自転車全て利用できないとの事でした。

間も無く雨が降り始める予報。気温も下がり、今年も入学式の頃まで桜を楽しめそうですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衣笠山の桜祭り 2025

2025-03-23 14:17:00 | 衣笠山公園お花見「衣笠さくら祭」
お伝えしたい事がいろいろありますが、取り急ぎ、今年の衣笠山の桜祭りについてお知らせしておきます。




既に22日から公園駐車場は使えません。




今日の衣笠山は半袖でも汗ばむ陽気。ですが
とても久しぶりに、ヴァレンシアをバギーで日向ぼっこに連れ出すことが出来ました。




肝心の桜は標本木でもまだピンク色の蕾。数日以内には開き始めるのかなと思います。一部の山桜は開花していました。


標本木

今年からゴミは全て持ち帰りになっています。毎年毎年、ゴミ箱から溢れたゴミをカラスが酷く荒らしてしまうので仕方ないですね。




嬉しいお知らせも❣️
衣笠山へ向かう坂の途中に、和菓子屋さんが27日からオープン。


いち葉

桜祭りの期間中は横のスペースで販売されるとのこと。本日だけどら焼き各種100円❣️❣️もちろんお持ち帰り👍



いち葉さんの飼犬のはなちゃんもお手伝いしていました。❤️



汗をかきかき衣笠山へ向かう坂を上がると、坂道のちょうど半分過ぎた辺りにいち葉さんがあり、冷えてる小豆茶を出して下さいます。冷たくて美味しかったー👍




ところでヴァレンシアは寝たきりとなりシリンジでも飲み込めなくなり、このままでは餓死かという状況でした。動物福祉に力を入れてる蒼の家さんに背中を押して頂きセカンドオピニオンへ。

とても素晴らしい獣医さんに巡り会えました。おかげで食欲もまた出始め、条件の良い時にはこうして日向ぼっこを楽しめています。



また時間あるときに改めてお伝えさせて下さいね。🙏

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BJAdadツイート