goo blog サービス終了のお知らせ 

衣笠山でおさんぽ

 多頭飼いも最後の一頭となったヴァレンシア、ゆるゆるな日常を送っています。

湘南国際村付近で朝散歩

2016-02-28 03:29:17 | 
この日は立石から見た富士山がとても大きくて、とても綺麗でした。





富士山の右横には、江の島の背後にそびえる丹沢山系。蛭ヶ岳や檜洞丸山頂付近は雪に覆われています。




駐車場に車を停め、辺りをしばしの散策。




ボブとヴァレンシアをここへ連れてきたのは二度目。スノウは初めて訪れました。


立ち上がって海鳥や土鳩チェック


富士山がとても近いように見えます。




余りに綺麗なので動画を撮ってみましたが、なにぶん犬三頭連れなもので...

狭い岸壁の上に平気で乗ってしまうヴァレンシアにはヒヤヒヤ



この時期の三浦半島の海はどこも澄んでいてとても綺麗。



すぐ横の、ロケでもよく使われていた海辺の建物は「RENT」の大きな看板が出ていました。



駐車場から散策路に移動。



鳩がたくさんいて大興奮。



おかげでヴァレンシアがお仕事モードになり、殆ど進みません。(笑)




その先の展望台で一休み。



ここでも、すぐ下は海の際に立つヴァレンシア。




潮風のオゾンをたっぷり吸いこんだあとは、湘南国際村へ移動。新鮮な野菜を買いに行きました。

その後、辺りを散策しながら立ち寄ってきたのは関渡川下流の遊歩道。







気持ち良い散策路を歩いていくと間もなく、急こう配の飛び石の下り道となる。



そこで目に入ってきたのは...

首なしトンビ!?


イヌドモも気付かぬほど余りにも動かない。

もしや弱っているのではないかと案じていたが、ヴァレンシアが吠えだして間もなく首をもたげてこちらを意識した。


ゴイサギ

それでもまだ動かず、ヴァレンシア達の興奮度もMax。



この、苔むした飛び石を3頭連れで下りることを断念、帰路へ(笑)。


国際村周辺散策路に興味のある方は、湘南国際村発信の子安の里散策ガイド(PDF)をご覧になってみてください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の啓日は... | トップ | 土曜日は山科で犬散歩 2016... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。