昨日、お友達から・・
今~世間で。。
ショートニングについて、いろいろ心配な話題があるけど。。
スクールのものは、大丈夫?
と、聞かれました。
私が習い始めた頃? ちょうど、トランス脂肪酸の含有について、
騒がれていた頃かなぁ?と記憶しておりますが・・
もしかしたら、もっと前かも・・

私が気にし始めたのが、その頃だったのかもしれませんし
スクールでも、トランス脂肪酸フリーのショートニングに切り替わったようです。
習いたてだったので、その頃の商品についてやそれ以前にどういうものが使われていたのか・・
などの記憶は曖昧ですが~
少なくても、私が講師試験を受けたあたりからは・・
もうすでに、トランス脂肪酸の少ない(あえて、そう書きます)ショートニングをずっと使っています。
市販のオーガニックショートニングやトランスファットフリーと
書いてあるショートニングにも、
アメリカの基準で・・55gに対して、0.5g未満なら、ゼロ(フリー)表示としてもいいことに
なっているらしく、
ちっちゃな字で~完全にゼロではありません。と表示してあります。
スクールのショートニングは、春、夏、秋用のものでも、0.3%~0.8%未満となっているので、
基準的には、フリー(トランス脂肪酸ゼロ)と
表示できる商品となります。
冬用は、もう少し含有量が少なくなっていたと思います。
(今、手元にないため、細かな数字が確認できませんが・・)
ちなみに・・・ネットをいろいろ検索すると~トランス脂肪酸が入っていないからといって、
絶対に安全なわけではない!と
そればかりを取り上げることに~疑問を投げかける意見もありますし・・
難しすぎて、何が何だかわからない。。いろんなことをいろんな角度で考える人がいますからね~!
当然ですが~~どんな食品も、偏ってそればかり摂取するのは、避けるべき!という事なのでしょうね。
いろいろなものをいろいろ少しずつ食べるのがいいのかな

それもなるべく手作りで
あまり、心配しすぎても~何も食べられなくなっちゃうし。。
神経質になりすぎず~それでも、少しだけアンテナをはって・・
自分の出来る範囲で、気をつけながら生活していけたらいいのかな?と
私は、ゆる~~く考えてます

すみませんっ

性格的に・・キツキツは無理です
スクールでは、安心安全な材料かどうか・・日々リサーチし厳選したものを、
こんな私でも~安心して購入し、レッスンに使えるようなシステムになっています。
自分でいろんな材料を端から試すことなく・・
簡単に購入できるのは、教室をする上でとても助かります。
指定された材料で・・レッスンするということは~
少し自由がなくて、不便と捉える事もあるかもしれませんが・・
それ以上に、いいことも多いんですね
生地作りや成型などの研究で日々いっぱいいっぱいの私が~
教室をしていく上で、さらに材料の吟味。。配合の調整。試行錯誤・・
などに追われていたら~
レッスンできるパンができるのは、いつになることやら~~
そこまでのオリジナルのお教室をされている先生には、ほんとに頭がさがります。
そうなると、主婦の片手間。。子育てしながら・・などでは、もう出来ないですよね~
ビジネス

職人

の域じゃないと。。

私には、ちょっと無理かも・・
JHBSのパンの美味しさは~こういう小さなこと(大きなことかな?笑)の積み重ね。。
で、成り立っているのかもしれませんね
普通の主婦が、憧れのお教室をひらき、
自宅で、和気あいあいと~生徒さんと一緒に楽しくおいしいパン作りができる幸せ

生徒さんも、習ったパンがおうちで同じように作れて、家族みんなで食べられる
そんな夢を叶えてくれる。。
スクールを選んでよかったなぁ~と思います

ほんとは、偶然なんですけど。。
もちろん!それなりの・・責任と努力は必要ですから~
これからも、精一杯頑張りますっ
みんな一緒に

パン作り楽しみましょうね~~