goo blog サービス終了のお知らせ 

上海駐在日記 - 続続続カメラを持ってアジアを食べある記

駐在中(2010年10月~2015年3月)とその前後の上海での食べある記と、海外生活あれこれです。

[上海] 紅松東路×古北南路 - Orang-3(近くて遠い)

2011-01-02 12:14:22 | 中華料理
我が家から一番近いレストランですが、これまで足を踏み入れたことがありませんでした。これからは来客が多くなりそうなので、いざというときのために下調べのつもりでやってきました。
辺鄙なところにあって、流行っていそうもないのですが、案外高級そうな店構えです。メニューを開くと、それぞれの料理がどれも200元以上・・・こんなところに店を構えているにしてはなかなかのお値段です。今日は下見ということで、ランチセットにしてみました。(以下、ランチセットの内容)



海陸精選商業午餐 78元
Lunch Set

色拉salad (二選一)
alternative
鮮蔬色拉Vegetables / 水果色拉Fruits

前菜appetizer (二選一)
alternative
碳烤牛(鶏)肉串(2串)Beef(chicken)Kebabs / 義式生牛肉Italian rare beef

主食main course (三選一)
alternative
黒椒牛排Pepper stak/香草鶏排herbal chicken steak/火腿起司三明治Ham & cheese sandwich
以及/and
alternative
主食mainn course (海鮮二選一)
alternative
香煎挪威三文魚Fried Salmon / 碳烤深海魚Roasted Fish

超値附餐加20元即可享受
水果/手工甜点/珈琲或紅茶
Add 20rmb for Fruits/Desserts/Coffee or Tea
from 11:00 am~02:00 pm



■Orang-3
上海市紅松東路620号 (021)5477 8329

[上海] 南京西路×常熟路 - 蕉葉伽哩屋(激辛トムヤム麺)

2011-01-01 12:21:23 | 其他料理
初詣の後は、おとなり久光百貨(元そごう)で買い物&昼食です。
ブランドショップもあれば、日用雑貨も揃う、上海でも有数の大型デパートです(説明するまでもないですね)。地下には日本の食在も沢山あって、日本人御用達のスーパーがあります。その一角のレストランで、昼食と相成りました。


トムヤムヌードル (激辛!やみつきになる味)
パイナップル炒飯 (超甘?酒飲みのわたしには)


■蕉叶咖喱屋(久光店)
上海市静安区南京西路1618号久光百貨B1階


http://www.gudumami.cn/jp/shop/cs07092/

[上海] 南京西路×常熟路 - 静安寺(初詣)

2011-01-01 10:49:23 | 上海の風物
明けましておめでとうございます!

(主に個人的に)激動の2010年が、いつの間にか終わって、新しい年がやってきました。(他動的^^;)
家族もやって来たということで初詣に、ここ静安寺にやってきました。

1月1日元旦を祝うのは日本人ばかりかと思いましたが、結構中国の方もいらっしゃいます。
入場料/拝観料?30元/人を払って入ると、そこここで火をつけた線香を両手に挟んで、拝んでいる人が、、どうも東西南北、四方に順に向かって頭を下げている様子。一束3元の線香を買って、みようみまねで祈願です(写真左)。
次は、大きな茶釜のような構造物に向かって、小銭を投げ入れる一団に加わって(写真中)。
拝殿を登る階段でも賽銭を投げ、龍や魚のレリーフを撫でて、(魚のところでは)「年年優裕」とつぶやいて。
最後に拝殿で跪いて仏像を拝んで・・・。いつもそうなのですが、信心のないわたしは願い事はせず、「信心のない者が参りまして、申し訳ありません」と心の中でつぶやくことにしています。神様の存在は信じるのですが、特定の宗教を、とういのは性に合いません。ゴメンナサイ。