goo blog サービス終了のお知らせ 

LINUS(ライナス)の部屋

ライナス(15歳と8か月10日)、4月21日に虹の橋のたもとで待ってくれています。

今日も放射冷却から好天に。お出かけをしました。廊下で遊ぶ。(ライナスの長い現状説明)

2024年10月12日 23時09分15秒 | ペット

 

【今日の動画は、1分47秒です。】

 あ~ついに朝の最低気温が一桁となりました。といっても、その時間にはまだ起きていませんでした。その後、放射冷却の濃霧が晴れると青空が広がりました。空気が暖かくなるまでには、時間がかかりました。

 今日は、小兄が休みなので出かけました。久しぶりに、モスバーガーを食べました。「新とびきりバーガー」と、オニポテとコーラのセットでした。にぎやかなフードコートだったので、窓際の席で食べました。  妻がスマホの機種変更をお店で相談していると、ついでに私のも見てもらうと、すでに替え時を過ぎていて現在は残りの機種料金が高額になっているということが分かりました。新機種に変更をした方がお得だったので、どれがいいか考え直すことにしました。本屋さんでは、以前から気になっていた河出書房新社から出ている季刊の「スピン」(日常に「読書」の「栞」を)と、TVアニメで気になった阿部智里の原作の「八咫烏シリーズ」の第三弾「金の烏」の文庫本を買いました。

 買い物をして帰るとすでに薄暗くなっていました。ライナスは起きていて、「遅かったよ、寂しかったよ、お腹すいたよ。」とどれか分かりませんが、悲しそうにグズグズといっていました。そこまで遅くはありませんでした。少し早めのご飯を食べさせました。

 夕食後は、いつものように廊下で遊びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 少し長くなりますが、現在のライナスの様子です。

 続けてライナスを見てくださっている皆さんはご存じですが、今のライナスしか知ってもらっていない方には、あまり動かず下ばかり見ていて、ウッドストックのおもちゃにもあまり反応をしていないように見えていると思います。ライナスは、15歳のおじいちゃんトイプーです。若年性の白内障で白濁した部分を取り除いていて、手術後のことを考えてレンズは入れていないので、目は黒く見えますがほとんど見えていません。耳も聞こえにくくなっています。特に後ろ足の筋力や関節がうまく動けなくなっています。一日のほとんどは、寝ていますが、起きているときにはウロウロと歩いています。外への散歩は、今はほとんど行っていません。3月に口腔内のできものを取り除く手術をしました。以前はほとんど好き嫌いがなくドライフードのみを食べていました。口腔内の手術後は柔らかいものを好んで食べるようになりました。現在は、いろいろと工夫をしながら、少しだけ柔らかいものも食べさせていますが、シニア用のドライフードが主です。食欲は普通にあるので基本元気です。

 これからもライナスを、そして時々登場する孫ちゃんの成長も見守っていただけるとありがたいです。

 よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする