ぷりぷりゼリーの季節

2018年03月25日 | 食いしん坊




キンカンは
鳥が啄ばみ
黄なる粒
土にコロンと
うららなりたる



たぶんキンカンの甘露煮は
これで仕舞になるでしょう
もいでアク抜きをします🍊

たくさん実が付いた分だけ
鳥たちも喜んでくれました

よく甘露煮を作りましたょ
これからはゼリーの季節!
寒天でレシピより水多めに
して ぷりぷりゼリーに。。



ホーホケキョの鳴き声を
聞きました お初です。。

今年は遅かったようです





今日は穏やかに晴れて行楽日和
春本番の陽気の到来です。。☀️


ご訪問ありがとうございます

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 大分名物吉野の鶏めし | トップ | 時間と相談して咲く »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
季節 (kei)
2018-03-25 22:18:37
鶯の声を耳にされ、キンカンの季節は終わりですね。
冷たく口当たりの良いものが欲しくなっていきます。
ゼリーづくり楽しんでください。
🍀 kei さんへ (Rira)
2018-03-25 22:47:08
こんばんは
ありがとうございます。
今年のようにキンカンがなり下に転げてたのは初めてです(^^)
季節の風情はあるのですが片付けないと危ないなと思いました
寒天でアンミツや水羊羹をつくります♪
今晩は (oyajisann)
2018-03-25 23:58:30
鳥さん達も思わぬキンカンのデザート御馳走になりラッキーでしたね。
フルーツゼリーが美味しい季節到来かな?
今週真夏の気温の可能性暑がりの私は憂鬱です。
何時もありがとうございます。
🍀oyajisann さんへ (Rira)
2018-03-26 06:32:47
おはようございます
ありがとうございます。鳥さん達は今年はラッキーでしたね♪
昨年は不思議な事に6月の始めが甘露煮の仕舞でした
そうフルーツゼリーもイチゴみかんなど入れて作るのでした(^^)
異常気象で 過ごしやすい気候の時は短くなっていますね。