沖縄本島北部のダイビングショップ「リベルテ本部(もとぶ)店」

本部町(もとぶ)、水納島、伊江島、瀬底島、名護市、今帰仁村でのダイビング情報。

チーム グリーンエステート!

2019-09-04 23:39:46 | ■本部でのんびりボートダイビング

気温:℃  スーツ:ウェット3mm #kaikyo  written by 木村俊明 田口絵美

1本目:水納島(ポパイ) 風速:南東7m 波:1m うねり:西 透明度25m 水温:29℃ 流れ:北→南1
   IN:9:30 OUT:10:10 TIME:40分 MAX:11m 平均:7m
2本目:瀬底島(ラビリンス北) 風速:南東7m 波:1m うねり:西 透明度25m 水温:29℃ 流れ:→
   IN:11:00 OUT:11:40 TIME:40分 MAX:14m 平均:9m
3本目:瀬底島(クマノミ山) 風速:南東7m 波:0.5m うねり:西 透明度20m 水温:29℃ 流れ:→
   IN:13:00 OUT:13:45 TIME:45分 MAX:12m 平均:6m

1年ぶりのご来店、今回はダイバーも増えパワーアップした「チーム グリーンエステート」の皆さんが

やってきてくれました。

台風13号の動向が心配でしたが、ギリギリ潜ることができました。 しかも1本目は水納島へ・・・

1本目の水納島ポパイは透明度良かったですね、上の写真はファンダイビングチーム、今年からご参加のナミさんは緊張していましたが、どこまでも見える水中の透明度に感動していたそうですよ~

沖のスカシの根へ・・・フリータイムでおのおの好きな時間をすごしました。

そして、バター焼き定食1600円もゆっくりみて・・・

浅場でサンゴをゆっくりと鑑賞・・・

サンゴの上を楽しむ皆さん

ミカさん・・・いつも上のほうにいて皆を監視しています(笑)

ナミさん・・・余裕余裕!

カンちゃん・・・事前のリフレッシュダイブが効いたのか、とても上手に泳いでました!

カズさん・・・グレコローマンスタイルのウェットスーツがお似合いですよ~^^

そしてヨシさん、1年ぶりの水納島を楽しんでおられました!

一方、体験ダイビングチームは・・・無事3名様とも潜ることができました!

ユノさん、水中でマスク越しでもクールな感じがでてますね。 飲むと変わっちゃうんですけどね

アカネちゃん、やっぱり水中でも笑ってる~^^

メガ・・・じゃなくてハシモトさん、潜行してまだ5分ぐらいしか経っていませんが、既に喉が渇いているんでしょうね。

皆さんとても落ち着いていました。 後から聞いたら、ユノさんとハシモトさんは怖かったとか? ぜんぜんそんな風に見えませんでしたよ。

アカククリや

エイもいました!

そしてファンダイビングチームと体験ダイビングチームが合流!

水中でも集合写真が撮れてよかったですね! さすがグリーンエステート・・・持ってるね。

2本目は瀬底島のラビリンスへ・・・

透明度がさらに良くなって、飛んでいるようです!

浅場のサンゴがきれいだった・・・ですが台風のうねりが既に入ってきて、揺れが気持ち悪かった人や楽しかった人など・・・いろいろでした。

洞窟にもたくさん入っていただきました。

そして、今日は変則スケジュールでランチを取らずに3ダイブ目はクマノミ山へ・・・

写真はありませんがジョーフィッシュをのんびりと観察しました。 フタを開けたり閉めたり、可愛かったですね。

そしてこちらはカクレクマノミの卵・・・キラキラっとキレイでした。

 夜は皆さんと会食へ・・・

いろんなお話ができて楽しかったですね~(ナミさん撮影)

最後はユウキとナミさんの2ショット~! 二人ともいい笑顔!

グリーンエステートの皆さんありがとうございました、また来年? 再来年? お会いできることを

楽しみにしておりますね。

 

揚げ玉ボンバー!!!

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユッコちゃんとOWD講習!2日... | トップ | フクちゃんとサンゴ満喫! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

■本部でのんびりボートダイビング」カテゴリの最新記事