goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄ダイビングショップ「リベルテ」那覇店

沖縄でのPADIのライセンス講習の模様や慶良間諸島でのダイビングログを毎日更新しております。

♪リベルテ10周年フライング企画 2012 リベルテスタッフと行くパラオツアー ご報告♪

2012年12月21日 | ■国内・海外ツアー

リベルテ10周年フライング企画 2012 リベルテスタッフと行くパラオツアー ご報告

12月6日~11日まで、スタッフ含め15名、パラオに遠征して参りました!

トランジットの間も、和気藹々♪

                   3日間、計9本のダイビングでは、想像以上の世界が広がっておりました!

潜降後、5分でこの風景!

          マンタくん、目の前を通過中・・・

ナポレオンもこの距離!

ディープな世界もじっくり堪能出来ました・・・

昼休みは、島に上陸。絵に描いたような南国ビーチではしゃぐ、リベルテメンバー

                                              みんないい顔してます!

いい顔???

しばちゃんの200本記念も♪おめでとう~~♪

イルカと並走中!

船上のトナカイ・・・

                                  パラオの夕焼け。声も出ません。

 

お食事もばっちり堪能・・・

火鍋を食す際、頑張って英語で話そうとしたN田さんに・・・店主、『日本語しゃべれ!』と一喝

                    大物待ちをした後の、食料待ち(笑)みんな笑顔だけどお腹ぺこぺこです。

食事の後は、スーパーでのお買い物も楽しみの一つ。日が経つにつれ、女性陣はどこに何があるか

把握出来ている人も・・・

兄弟?親子?・・・・双子??

 

そして最終日!ジェリーフィッシュレイク&バーベキュー&ミルキーウエイの

盛りだくさんツアーへ!

                            ナチュラルアーチの前で、リベルテのイケメン達にパチリ! 

                                 カズミさんの美しい素もぐりに、スタッフもびっくり!

ジェリーフィッシュレイクは神秘の湖。『今度生まれ変わる時には、くらげになりたい byくにちゃん&なお』 

     

タカさん、これ以上素敵になるおつもりですか???

美肌効果ありと聞き、女性陣は真剣です(笑)

『固まるまで、アタシに触らないで!』『背中、ちゃんと塗れてる??』

                                店長、厚塗りすればするほどお似合いに・・・

 

 店長より、一言!

ご参加頂いた皆様。
誠に有難うございました!
これからもより一層皆様に愛される
リベルテを目指し、頑張ってまいりますので
変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願いいたします!

リベルテダイビングサービス 那覇店 店長 村野大介

 

 

 

 

 


カメ祭り!

2012年12月21日 | ■一日ボートダイビング

ポイント:カミグー 海況:南2.5m 水温:24℃ 気温:23℃ 透明度:20m スーツ:ウェット+フードベスト written by 縄田崇  

 

 久しぶりにアリちゃんが遊びに来てくれました。

 午前中は、カメ祭りでした。
 食事中のタイマイ、のんびり浅瀬で休憩場所を探して泳ぐアオウミガメとのんびり潜りました。
 カメの中には、片足がない個体もいました、サメに食べられたのかと思うとゾッとします・・・
 アリちゃんは、ワイドレンズでカメを上手に撮影されましたね!!

 最後は、少し流れを感じながら魚の群れを見にいきました。デバスズメダイ、ハナゴイ、グルクンの群れは、キレイに三層に群れしばらく魚に囲まれました。


 アリちゃん、150本おめでとうございます!!
 2月、ザトウクジラの時期にまた潜りましょう!!

 

 

       この記事が「良い」と思ったらクリックしてね! <a href="http://www.liberte.jp/naha/in/89/?a=-89log-2012-12-21-17-17-32縄田崇">⇒パソコンの方</a>  <a href="http://www.liberte.jp/k/in/89/?a=-89log-2012-12-21-17-17-32縄田崇">⇒携帯の方</a>          <a href="http://www.liberte.jp/"> リベルテPCホームページ</a>  <a href="http://www.liberte.jp/k/"> リベルテ携帯サイト</a>


サンゴモニタリング報告 12月20日

2012年12月20日 | ■その他
 先月11月3日に植え付けたサンゴの最初のモニタリングに言って参りました。
 最初はやはり、ドキドキですね。
 ボンドがうまくついているか、一気に白化したりしていないか・・・
 祈る思いで臨みました。

 今回のモニタリングの結果は・・・

 ↓  ↓  ↓  

 植え付け数        :40株
 今回の生存サンゴ数:39株
  生存率          :97.5%
 
    
 
1.成長具合に関して

  ・一つ一つをよく見ると、ガラスや針金を少しずつ覆い始めております。また、新たなポリプも確認出来ました。

2.レイシガイ、オニヒトデ、白化等

  ・一固体が既に白化。やはり、砂を多く被ってしまう位置のサンゴはすぐに白化してしまう傾向が
   あるようです。
 
 植付から1ヶ月半が経過しました。この1年間、サンゴ達の成長を見守りつつ、
 掃除や補強なども出来る限りのことをして行きます!!
 
                                             なお
    
 
 沖縄の美ら海を守ろう!美ら海募金に関してはこちらから   

2013年 ウミウシツアー日程決定!!

2012年12月19日 | ■お知らせ

参加者募ります!

 

毎年恒例の座間味島ウミウシツアーを3月に企画しておりましたが

 

日程が決定いたしました!

 

座間味島ウミウシツアー2013!!!!

 

ウミウシの姿に萌え萌えのそこの貴方様!

 

チャンスです!

 

 

 

座間味島に渡り【ウミウシ図鑑】の著者である、小野篤司さん(通称:小野にぃにぃ)と一緒にダイビング

 

あんなウミウシやこんなウミウシ、こんな小さいの見たことない!!って位小さいウミウシまで盛り沢山です★

 

もちろんウミウシだけではなく、 【座間味島に渡らなければ行けないポイント】へ行く事ができます♪

 

サンゴも断然キレイ!皆様のご参加、心よりお待ちしております

日程、スケジュール

2013年3月8-9日(金土)  1泊2日
3月7日(木)中に那覇にご到着ください。

3月10日(日)以降にお帰りとなります。
予定スケジュール  
┗3/7那覇のホテルにて1泊   
┗3/8 AM8:00ホテルにお迎え 那覇→座間味3ダイブ 座間味島で1泊
┗3/9 2ダイブ 座間味→那覇 那覇1泊
┗3/10 お帰り
┗もちろんこの日程の前後に那覇店でのダイビングのアレンジも可能です。ご相談ください!

ツアーのポイント

名著「沖縄のウミウシ」の著者、小野篤司さんと一緒に潜ります。 ログ付けも楽しいですよ。ウミウシ以外の生物のお話もとても面白いです。
いつもは潜れない慶良間のポイントに潜ることができます。 慶良間の奥深さにきっと感動すはず。
うちなータイムを満喫! のんびりとした島の雰囲気を堪能できます。 

過去のウミウシツアーダイビングログ
2012年 2012年座間味島ウミウシツアーレポート
2011年 2011年リベンジ座間味島ウミウシツアー 報告会
2010年 2010 座間味ウミウシツアー
2009年 ウミウシツアー~最後は涙のお別れ~
2008年 座間味ツアー帰ってきました

食事
 
3/8 昼食、夕食(民宿/島の食堂にて) 
3/9 朝食、昼食(民宿/島の食堂にて)

添乗員・ガイド

村野大介(予定)

旅行代金

座間味島与 2日間1泊4食付5ダイブ ¥59,800円(税込み)

ツアー代金に含まれるもの
┗那覇⇔座間味 運賃
┗ダイビング料金(5ダイブ分)
┗宿泊代(1泊)
┗食事(4食分)
┗夜の宴会費用 
ツアー代金に含まれないもの
┗最寄の空港⇔那覇の航空運賃
┗3/7,9の那覇での宿泊料金
┗3/7の朝食、3/9の夕食
┗器材レンタル代

最少・最大催行人数

5名様~10名様

ご予約状況(人数)  
 3名様

 

ご予約締め切り

 

2013年2月8日(金)

ご参加条件

アドバンスダイバー以上
経験本数50本以上
必要スペシャルティー 
┗中性浮力のスキル 
上記に満たない方はスタッフまでご相談くださいませ。

必要なスキル

中性浮力
小さなウミウシを見る時に中性浮力が取れないと、見逃してしまうばかりでなく、どこかに飛ばしてしまうこともあります。 しっかりと中性浮力が取れるようにしましょう。 「中性浮力コース」にて練習ができます。

必要器材

ダイブコンピューター
ご自分の器材(マイ器材)
ボートコート
リベルテオリジナルボートコートも販売中です。

 


参考器材・ご相談下さい

 

ドライスーツ(長いダイブになります。寒がりな貴方は)
カメラマクロ系レンズ
ルーペ

お問い合わせ先
リベルテダイビングサービス ウミウシツアー宛
098-951-1800
HELP-LIBERTE@egroups.co.jp

 

ちょっとした事でも、お気軽にご相談下さい!

 

行きたいけど、締め切りまでにはお返事できないかも…という方も!

 

ウミウシ好きなあなたに会えるのを楽しみにしております。


フィッシュアイマクロレンズでクマノミ撮影!!

2012年12月16日 | ■一日ボートダイビング
ポイント:ドラゴンレディー 海況:北1.5m 水温:24℃ 気温:24℃ 透明度:25m スーツ:ドライスーツ written by 縄田崇



 今日は、カタイちゃんとマンツーマンダイブしてきました。

 マクロレンズ、ワイドレンズ、フィッシュアイマクロを被写体によって使い分けて水中写真を楽しまれました。
 中でもフィッシュアイマクロレンズは、カクレクマノミが画面いっぱいに撮影できなおかつ後ろのダイバーは全身写り、角度を変えれば太陽まで一緒に撮影でき、おもしろい写真となりました。
 小さな生物を大きく写すだけでなく、まわりの景色も一緒に写せるので、「カクレクマノミ」ではなく、「広い海でダイバーに囲まれるカクレクマノミ」といった写真が撮れます。

 フィッシュアイマクロ!ちょっとおもしろいレンズでした。カタイちゃん、次はウミウシツアーで発揮してくださいね!!


 
 






この記事が「良い」と思ったらクリックしてね! ⇒パソコンの方  ⇒携帯の方           リベルテPCホームページ   リベルテ携帯サイト