goo blog サービス終了のお知らせ 

groovy days

たまにしか更新できませんが
できるだけがんばってみます。
どうか時々みにきてみてね♪

お散歩が嫌いな犬って・・・?

2013-03-03 | グリの出産子育て

メルバはマリノの娘のグリシーヌが産んだ子です。

マリノの孫であり、今は亡きマービンのひ孫です。

 

代々この家系はどの子もOUTDOORが好きななので

ドライブやお散歩、旅行などもルンルンして

一緒に行ってくれるのに

なんだか最近例外が出てきてしまいました。

 

それがコイツです。

メルバです。

 

去年12月から仕事をしていない私の日課として

午後2時頃から、毎日お散歩に出掛けるのですが

メルティンの最後のワクチンが終わった先月中旬から

何度もお散歩に誘うのですが、

「いかなぁ~い」

って言うのです。

 

始めから無理強いはいけないと思ったので

「じゃあハウスで待っててね~」

と言って、マリノとグリを連れて出掛けていたのですが・・・

放っておくとそれが毎日続く・・・。

 

 

これでは本当にお散歩嫌いな子になってしまうんじゃないか・・・?

と思い

こちらも根気強く粘ると

これです・・・。

 

┐(´д`)┌ヤレヤレ 困ったお嬢様。

 

ドッグランに連れて行っても、まったくやる気なし。

公園を歩かせれば後退りで抵抗する。

 

母親のグリが「おいで」という感じでメルバの様子を見たりして

皆が歩いてるから行ってみようかなと

やっとエンジンがかかってきた頃には、お散歩コース終了だったり・・・(;´∀`)

 

まぁ、甘やかすつもりはもうとうないので

小脇に抱えて出かけちゃうんですけどね。

何が原因で外に出たくないのかは、突き止めたいな~と思っていますけどね~。

 

 

そんなメルバさんの、家の中での暮らしっぷりはというと

 

さすがにビーグルらしく、激しさが増しています。

家中の物が、放っておくと破壊される感じ。

 

 

マリノが寝そべっている上を走って行ったりするので

いつもマリノからこっ酷く怒られているのに懲りない。

 

グリもよく相手をしてくれているので助かるのですが・・・

 

そんなに元気が有り余ってるなら、外で発散してくれないかな~

と、飼い主は思うのです。

 

でも外へ連れだすと、何が怖いのか?

ち~っちゃくなっちゃう。

 

ハッピー(ビッグ)が居た頃は、外でも活発に遊んでいたのにな~。

じゃれる相手が同年代の方が楽しいのかな?

やっぱり・・・。

 

 

そんなメルティンのフェイバリット・グッズです。

クマちゃんはバラバラ殺人事件で、お目目と両腕が紛失。

ロープのクマちゃんは、鼻毛がびよ~んと伸びてしまい

頭が爆発、手足はフリフリになってしまいました。

首輪はハッピー(ビッグ)が付けていたのを、外してしまい

おもちゃにされてしまいました。

 

 

いろいろ安いおもちゃを与えましたが

今はこの6点がお気に入りです。

特に空き缶が大好きみたい。

 

 

 

さぁ~て

今日は日曜日だから、足柄のドッグランに行ってみよう。

お友達いるかな~。

メルバ、遊んでくれるかな~。

 

 

 


Big、名古屋へ巣立ちます 2日目

2013-02-16 | グリの出産子育て

いよいよ今日は、Bigが新しい家族とご対面する日です。

それと同時に、この4ヶ月近く一緒に育ったメルバ

母親のグリシーヌ、お婆ちゃんのマリノ

そして姥の私とのお別れでもあります。

嬉しい門出でもあり、ちょっぴり寂しいお別れでもあります。

 

 

8時に、盛り沢山の朝食を済ませて

9時にチェックアウトするつもりが

やっぱり支度が遅れて10時になってしまったよ~。

う~ん

成犬の方が手がかからないよね~。

 

ひとまず無事にチェックアウト出来たので

本日のメイン会場ドッグカフェ【風雅】さんへ出発。

 

 

当初の予定は、犬山城近くにある犬山成田山

ワンコのお守りを買いに行きたい・・・というえっちゃんに便乗して

私も一緒に良く予定だったのだけど

夕べえっちゃんが、私との食事から自宅に戻ってみると

もみじが原因不明でリバースしてるとメールがあり

元気ではあるが、気になるので朝一で病院に行ってくるとの事でした。

とっても気になる状況です。

なので犬山成田山はまた別に機会ということになりました。

 

 

名古屋からカフェのある犬山までは1時間弱くらいですが

初めて走る道で、ナビに導かれつつ高速乗り場を通り過ぎたりしてしまって

次のインターまで一般道を走ったりしてしまい

ギリギリ約束の11時に到着。

おチビ達はお散歩がまだ上手く出来ないので

ドッグランのあるカフェの方が助かるんですよね~。

 

駐車場にはえっちゃんの車。

早い!もう着いてる!!

早速店内に入っていくと、えっちゃん一人でした。

「もみじは?」と聞くと

何だかわからないものを飲み込んでしまった為

嘔吐させる薬を使ったがそれでは出てこず

とりあえずどんな形のものかを見るためにバリウムを飲んで様子見・・・

という事で、もみじ病院にお預かりになっちゃったそうです。

最悪は、まだ4ヶ月なのに開腹手術・・・なんてこともあるそうです。

おぉぉ~もみじぃぃ~(゜o゜;

 

今日は3兄姉弟が揃うと思ったのに、ちょっと残念。

(えっちゃんが一番残念だったかもね)

私も1ヶ月半ぶりのもみじ会いたかったぁ~。

でも今は、開腹なんてことにならないように祈るばかりです。

 

 

 

しばらくして、Bigの新しい家族と、その仲間達ご一行様が到着。

 

 

Bigをお迎えに来てくれた新しい家族は

パパのよしおさんと、小学校5年生の息子のトシ君と、幼稚園の娘のリサちゃん。

ママはお仕事だそうです。

そして、お友達の裕美さんとトイプーのカイ君とクゥちゃん

お友達のうめうめさんもご一緒です。

えっちゃんも含めて、職場が同じだそうです。

きっともうちょっとBigが小さいと思ってたのかな~

リサちゃんは怖がって泣いちゃったよ・・・・。

あせらず、ゆっくり慣れていってくださいな。

 

トシ君、Bigを見て、はにかみながらも嬉しそうにしてくれました。

ありがたい事です。

Bigもゴキゲン。

きっとBigといい兄弟になると思います。

 

 

 

ランチを済ませて、早速ドッグランに出てみることにしました。

 

 

 

私も慌ててしまっていて、カイ君とクゥちゃんの画像をまったく撮っていませんでした

裕美さん、ごめんなさい。

 

 

この後、歴女な私の為に、皆で犬山城に行くことになりました。

 

Bigはスタコラと歩いて行くのに、メルバは自力で歩くの嫌だって・・・。

カートを持参し忘れた私の為に

えっちゃんがジャビ号を貸してくれました。

(ジャビ君は、マービンと同級生の男の子。

昨年マービンが天国に行った2週間後に、彼も天国に行きました。

生前の2匹は、恋人同士だったんです)

 

 

さて、

犬山城にはワンコは入れないので

親切にも、裕美さんとうめうめさんが、わんこ達を見ていてくれるというので

お言葉に甘えて、えっちゃん、よしおさん、トシ君、リサちゃんと

城内見学に行ってくることにしました。

国宝・犬山城です。

 

詳しくはコチラを↓↓↓

 

城内を撮影していいのかわからなかったので

画像には何も残していないのですが

お城を守ってきた成瀬家の代々の当主のお写真が、天守閣に飾られてありました。

軍服みたいな服を着て、直立して映っている先代の当主達から

最後の方は、ブランデーグラスを片手に、

石原裕次郎を意識した感じの写真になっていて

そういうだんだん砕けていく感じが面白い写真たちでした。

 

あっ、あと階段急だったな~。

敵が登りづらいようになんだろうけど

自分達も困らないのかと、ちょっと不思議でした。

 

 

お城の出口付近に三光稲荷神社・猿田彦神社というのがあって

こちらでペットと飼い主のペアお守りが購入出来るというので、

成田山のお守りの代わりにコチラのを買ってみることにしました。

マリノとグリとメルバ

でも、飼い主は私一人。

3つ買ったら2つ飼い主の分が余っちゃうんだよな~。

で、とりあえず2組買って、数的には合ってるのでよしとしよう♪

ワンコの血縁関係者で記念撮影。

右から、長男・もみじの飼い主のえっちゃん、Bigの新しい家族のよしおさん、

ひとり抜かしてトシ君、りさちゃん。

 

 

この後、皆で城下町封な町並みを散策してきました。

 

しかし、風がビュービュー吹いていて、ちてもさむ~い。

 

メルバはワガママな女です。

 

それにくらべてBigは本当におりこうさん。

スタコラと歩いています。

 

なんとなく街並みが、伊勢神宮のおかげ横丁みたいで、綺麗な感じでした。

 

途中のお店で、裕美さんがわんこ達にさつま芋を買って下さり

Big、がぜんやる気になっちゃって、クレクレ光線出しまくりました。

 

Big。

昨日、今日で、慣れない長旅、ロングドライブでおつかれちゃんでした。

私達と一緒に暮らした最後の思い出ができました。

今夜からはBigの新しい家族がずーっと一緒だからね。

誰からも愛されるワンコになってください。

そして

久し振りに会った時は、嬉しそうにシッポを振ってね。

フリでもいいから。

忘れないでね~~~~!!!!

 

という事で

今日からお名前が、Big改めハッピー君になりました。

名前のとおり、家族に幸せを運び、幸せなワンコになってね。

 

 

2013年2月16日

Big 改めハッピーの巣立ち・・・完了。

 

 

 

そしてこの場で皆で解散し、私も帰路につきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Big巣立ちまで、あと4日

2013-02-12 | グリの出産子育て

最近、あまりいいお天気に恵まれないのだけど

弾け盛りのチビーグルが2頭も居ると

家の中では有り余るエネルギーを発散しきれないので

(発散できると思うのだけど、破壊されるものが多くなるので~)

最後のワクチン接種を待たずに(待てずに)

このところドッグランに行っている。

 

そして今日も・・・。

 

足柄S.Aの上り線に来てみました。

このお坊ちゃま君。

通称Big。

ママのお腹の中で育ちに育ちすぎて

なかなか出てくるのが大変で

病院で生まれた子。

 

心拍数も落ちていて、顔色も悪かった・・・?らしく

帰宅してすぐに血尿が出て、病院に逆戻り。

翌日から下痢が4~5日続いて・・・・

一週間もつかしら~と思ったけど

物凄い勢いでおっぱい飲んでる姿を見て

「絶対大丈夫だ。この子」

って思った。

他の姉弟に比べて色素が濃く

Bigは黒が強いけど

最終的にはやっぱりビーグル犬なので

きれいなトライカラーになっちゃいます。

黒の強い子は、白髪になるのも遅いからいいんじゃない。

 

どんな成犬になるのか、

本当に楽しみ。

 

 

ドッグランは、寒かったので早めに撤収。

 

そしたら家の中で、親子で始まっちゃったよ~。

かーちゃんの顔、ド迫力!!

 

何げにカメラ目線だし・・・。

 

こんな激しい戯れ合いも

あと4日で出来なくなっちゃうんだね・・・。

 

 


Big、へいぞうと最後のドッグラン

2013-02-11 | グリの出産子育て

いよいよ今週末と迫ったBigの巣立ち。

あと5日。

今日は朝からママのグリシーヌに甘えているよ。

 

 

生まれ出てからオチビ達を

ずーっと気に掛けてくれていたなおちゃんとへいぞう君が

なおちゃんのお休みの関係で

今日、最後のお別れに来てくれました。

 

ここのところお天気がイマイチで

地面がグショグショになっていて

近所のドッグランも

飼い主にとってはあまり都合のいい状態ではなくなっていたため

我が家の近所にある、芝とウッドチップのランのある

ドッグカフェ【Bob's Cafe】さんに行くことに。

 

今日はと~っても天気が良く、おまけに暖かいので

テラスでランチすることにしました。

(私だけね)

焼きカレーはおすすめですよ。

 

Bigにとってへいぞう君は

生まれてはじめて見る、男の子の先輩ビーグル。

(実家のリュウには会っているけど、いっしょには遊べないので)

へいぞう君がカッコ良くて、なんでも真似したがる。

見ていて笑っちゃうほど~。

Bigにとっては、きっとへいぞう君はヒーローなんだな~。

犬でも、仔犬でも、

人間みたいにそんな気持ちが芽生えるんだな~って関心。

 

そういえば

グリもつい最近まで、マリノの真似ばっかりしてたっけ。

同じことをしないと気が済まないって言う感じかな。

 

 

さて、せっかくBigのヒーロー、へいぞう君が遊んでくれてるというのに

どういう訳か

いつもしれ~っとしているメルバが、今日は夢中。

メルバさん、今日は思いきりハジケチャッテマス。

 

Bigといえば・・・

なんだか一人で黄昏ちゃってて・・・

ウッドチップに執着したり、一人で芝生の匂いを嗅いだりして

お宝探し?に夢中。

 

まさか・・・

もうすぐお別れという事が、彼に解かっている

なんてことは無いと思うのだけど・・・。

 

でも、へいちゃんとも最後に遊べて

お互いにいい思い出を作れたんじゃないかと思います。

 

最後に・・・

足の悪いマリノも

後ろ足だけ靴を履いて、元気に走り回っていました。

 

 

なおちゃん、ヘイゾウ君。

ずーっと見守ってくれてありがとう。

これからもBigを見守っててね。

 


チビーグル、2回目のドッグラン

2013-01-28 | グリの出産子育て

先日の初ドッグランに味をシメタ私。

もう、おチビ達をウチの中で放牧するのには かなり限界だなーと感じているので

今日、2回目のドッグランに行ってしまった。

月曜日は、沼津に住むナオちゃんとへいぞう君がお休みで

おチビ達のファンでもあるので

足柄S.Aのドッグランにお誘いしました。

朝、朝霧高原で

雪景色の写真を取りに行っていたというナオちゃんとへいぞう君。

そこから高速に乗って、わざわざやって来てくれました。

ありがたや、ありがたや・・・。

BIGは男の子なので、ママやMELBAと遊ぶよりも

へいぞう君に遊んでもらう方がいいみたいで

後を追いかけたり、同じことを真似してみたり・・・

見ていて笑えるのだけど

BIGはへいぞう君と同じ行動をすることで

とっても満足した感じでした。

なんだか人間の子供といっしょだよね。

BIGのヒーロー。へいぞう君。


こちらはウチの跡取り娘。

3ヶ月。


こちらはママのグリシーヌ。

マリノに似てとても良く面倒を見ているけど

結構厳しい母親です。

マリノがグリシーヌ達を育てている時は

マリノは優しいかーちゃんだったんだけどね。



この後、サービスエリアのドッグカフェに行き

BIGとMELBAは

カフェデビューも果たしてしまいました。