goo blog サービス終了のお知らせ 

groovy days

たまにしか更新できませんが
できるだけがんばってみます。
どうか時々みにきてみてね♪

バイバイ、マリノのイボンヌ

2015-11-15 | マリノのこと


マリノの右前足にあるイボを除去しました。

もう3年くらい前になるかな~。

それはマリノの右前足に生まれ
徐々に育って、あれよと言う間に
立派なイボになっていました。


3年前にマービンが亡くなってから、
突然後ろ足のつま先をズルようにして
歩き出したマリノさん。

それから徐々に後ろ足の調子が悪くなり
去年くらいからは立ち上がるのにもやっとこさ
歩くのもやっとこさの状態だったので
バランスも悪くなり
イボンヌのある右前足を
よくいろんなもので擦ってしまい
流血が絶えませんでした。

時には削げ落ちて
「わーい!なくなってよかった~」
なーんてうかつに喜んでいたら
みるみるうちにそれは成長していき
以前よりも更に大きいものになってしまったり

とにかく擦れて流血は
当たり前の毎日になってしまったため
これだけは思い切って取ってしまおう
・・・と決めたのです。


マリノの母である先代のマービンも
いろんな方法でイボを除去しましたが
一番簡単でよかったのは
筒状の丸型カッターで、局部麻酔のみで除去。
それから1針か2針縫う程度でおしまいの。
今回もそれでいけるかと思ったのですが
1センチ以内でないとダメとのことで
マリノのイボンヌさんは
それ以上に成長していた為
オペで切除となりました。

16歳という高齢の為
全身麻酔はせずに
ドックなどで使用する
ちょっととろ~んとする薬を服用し
局部麻酔でオペとなりました。

マリノさん。
頑張ったね。

抜糸までは2週間です。



マリノ、車椅子生活始まる

2015-10-09 | マリノのこと
先月に入った途端、
マリノは歩けなくなってしまいました。

3年ほど前から兆候はあって病院にも定期的に通っていたのですが、
老齢のため背骨の間ががどんどん詰まってしまい、
神経を圧迫して、後ろ足を引きずるようになり、
9月に入ったその日、突然足が動かなくなってしまいました。


マリノの本格的な介護生活がスタートしました。


私はと言うと、
マリノの母であるマービンの時に介護は経験しているので、
さぁ来い‼️って感じです😆
(まかせなさぁ~い)

後ろ足が不自由なのは、姉弟犬のりゅうを見ていたので、
実家の母に聞きながら何とか対応できるかと思っています。


さて、そんなマリノさんに朗報が飛び込んできました。
箱根の某ペンションオーナー夫妻
(pawパパ&pawママ)より、
知人からマリノに車椅子を借りることができた…
と知らせを受け、早速行ってきましたよー🚙


元の持ち主はスピッツの男の子だったそうで、
交通事故で半身不随になってしまった時に作ってもらった車椅子だそうです。

早速装着してみました。



マリノは前足が短いので、
ちょっと前につんのめった感じになってますが…



後ろの車輪の高さが微妙に高いだけで、
横幅や長さはちょうどいいみたいです。
りゅうが使っていた車椅子は
マリノにはちと大きいかな~と感じていたので
これはいいかもしれませんね

ペンションの看板犬の音次郎とイソちゃんと一緒。


この夜
マリノは嬉しくて、
車椅子を装着していろんなところを部屋中捜索時回っていました。

あまりにも動きすぎて、
車椅子を外すとすぐに
疲れて座ったまま船を漕いでいました~😀