この8月、
子猫保護騒動に始まり
マービン肛門線破裂事件
謎の咳き込み事件
その他いろいろ・・・
なんだかバタバタしてしまって、まともにブログが更新できず
ちょっと私もいらつき状態ではあったが
徐々に纏めてアップしていきますので
暇つぶしにご覧下さい。
まずは
7月28日 マリノの娘達が里帰りしてきました♪
コチラを見てね。
8月21日 リュウ母さんと二人だけで箱根に行ってきました。
コチラを見てね。
8月22 《無憂樹》という山中湖のドッグカフェへ行ってきました。
コチラを見てね。
の3本で~す
まだまだあるのでお楽しみに~。
因みに明日は
旧西武ドームにて、【スーパードッグカーニバル2007】
が、開催されます。
我が家は9月2日に参加予定です!
その為、本日夜、東京に向けて前乗りいたします!
ではね~
子猫保護騒動に始まり
マービン肛門線破裂事件
謎の咳き込み事件
その他いろいろ・・・
なんだかバタバタしてしまって、まともにブログが更新できず
ちょっと私もいらつき状態ではあったが
徐々に纏めてアップしていきますので
暇つぶしにご覧下さい。
まずは
7月28日 マリノの娘達が里帰りしてきました♪

8月21日 リュウ母さんと二人だけで箱根に行ってきました。

8月22 《無憂樹》という山中湖のドッグカフェへ行ってきました。

の3本で~す

まだまだあるのでお楽しみに~。
因みに明日は
旧西武ドームにて、【スーパードッグカーニバル2007】
が、開催されます。
我が家は9月2日に参加予定です!
その為、本日夜、東京に向けて前乗りいたします!
ではね~

今日夕方、リュウ母さんから電話があった。
「ウチのリュウまでそっちと同じになっちゃったよ
」
状況はマリノが夏風邪を発症したときと似ているんだけど
朝、ちょっと「コホ」っとなったらしいが
それだけかと思ったらしい
夕方になって、喘息のように咳き込みだし
無色透明、無臭の唾液のような嘔吐物有り。
「これはマービンのが移った」
と思ったようだ。
20日から23日まで、リュウとリュウ母さんは我が家に来ていた。
マービンが発症したのは22日。
潜伏期間も含めたら、
充分リュウにも感染しうるね~。
あ~ららぁ~。
しかも、移る度にだんだん酷くなってる感じがする。
ウチの2匹は熱は無かったが
リュウは熱が出てるらしい。
この夜はきっとマリノ同様
咳き込んで一睡も眠れないかも知れないな~
リュウ・・・。

22日富士吉田の道の駅にて・・・
この時、すでに君にも感染していたと言う事かしら?
マービンは今日で1週間経つが、咳はまだ少し出ている。
マリノは今日で4日経つ。少し良くなっている。
りゅうさん・・・完治するのに2週間は軽く掛かるかもよ。
「ウチのリュウまでそっちと同じになっちゃったよ

状況はマリノが夏風邪を発症したときと似ているんだけど
朝、ちょっと「コホ」っとなったらしいが
それだけかと思ったらしい
夕方になって、喘息のように咳き込みだし
無色透明、無臭の唾液のような嘔吐物有り。
「これはマービンのが移った」
と思ったようだ。
20日から23日まで、リュウとリュウ母さんは我が家に来ていた。
マービンが発症したのは22日。
潜伏期間も含めたら、
充分リュウにも感染しうるね~。
あ~ららぁ~。
しかも、移る度にだんだん酷くなってる感じがする。
ウチの2匹は熱は無かったが
リュウは熱が出てるらしい。
この夜はきっとマリノ同様
咳き込んで一睡も眠れないかも知れないな~
リュウ・・・。

22日富士吉田の道の駅にて・・・
この時、すでに君にも感染していたと言う事かしら?
マービンは今日で1週間経つが、咳はまだ少し出ている。
マリノは今日で4日経つ。少し良くなっている。
りゅうさん・・・完治するのに2週間は軽く掛かるかもよ。
本当は先月の終わりから
書きたいネタがわんさかあるんだけど
なかなか遊びに忙しゅうておいついません
後ほどまとめてアップします故
気長にお待ち下さいね。
それで、今日書きたい事は
マービンとマリノが風邪をこじらせました・・・。
22日の朝から急に喘息みたいな咳が始まって
それが10分~15分間隔で出る・・・。
そして無色透明、無臭の唾液のような嘔吐物。
気管支に何か?
この日はリュウとリュウ母さんと山中湖にいて
昼くらいになたら咳はまだ出るものの
少し落ち着いた感じだったので
結局夕方まで様子を見ていた。
でも夜中になってまた喘息勃発
翌日から仕事なので、その夜のウチに病院へ。
夜9時過ぎに動物病院に着いて
レントゲンやらエコーやらで、心臓や肺や気管支
見て貰ったけど特に以上がなかった。
Dr.「マービンちゃん、この間わんにゃんドックやったばかりで
特に何も異常なかったもんね~????」
そうなんだよね・・・
13才のわりには良い結果だったんだよね・・・
気管支に問題のあるコは
喉の所から気管支を刺激すると咳き込むらしいんだけど
マービンは全然平気な顔してる・・・。
相変わらず咳き込んでるけど
舌や口の中が紫になるほど苦しんではいない様子。
Dr.曰く、咳も必要があって出ているモノなので
むやみに咳止めを使って止めたくはないけど
あまり酷いようなら薬を飲ませて下さい・・・とのことで
原因がはっきりしないまま
抗生物質、気管支拡張剤、咳止めの薬を出して貰い
ついでに注射も1本打って貰い帰宅した。
抗生物質を出して貰ったのは
肺炎や菌などで風邪だった場合有効だからとのことです。
この日は時間外診療だったので
1万2000円也-

+ + + + + + + +
こうして2日ほど様子を見ていた。
嘔吐物は無くなり、咳だけになってくれただけでも
掃除する手間が無くなって、ちょっとは楽になったかな
でも夜中も咳出るし、気になって私も起きてしまうから
ちょっと寝不足・・・。
+ + + + + + + +
25日朝。
ベッドから起き上がり、いつも私の足下で寝ているマリノを見る。
「コホッ」

え
チョッ、チョット待って
マリノ、今咳した?
確かに一回 「コホッ」ってやったけど
それ以降特に何も出なかったモノだから
私は仕事に出てしまったが
午後から出勤のダンナ君から2時頃電話・・・。
ダンナ「あのね~、なんだかマリノもマービンと同じになってる
まったく同じと思っていいよ」だって。
ひえ~


マリノに感染したぁ~



もう私も落ち着いて仕事もしてられないし
上司も帰って良いよって言うしで
夕方ちょっと早めに仕事を切り上げて
またまた病院へ・・・。
マービンに比べると、マリノの方が落ち着いてるように見える。
でも、待合いでも2匹して
「ゲホゲホ」してる
今回は菌に感染していないか血液検査
でも、白血球は正常値だったんだよ~。
熱も普通だし・・・やっぱりわからないって。
本当に分からないの?先生
最後にはアレルギーかも?
とか言われちゃうしね・・・
で、ネブライザーっていう治療をしてもらいました。
気管支拡張剤と咳止め、抗生物質などが
ミストになって吹いてる中に、首を突っ込んで
それを吸って貰う治療です。
その夜、マービンは発症して四日目で
咳は出るモノの、だいぶ落ち着いてきた。
しかしマリノはこの夜から激しく咳をし出し
ゆうべは一睡もしていない・・・と思う
私もほとんと眠れてないもん。
マービンと違って、咳が止まることがないので
辛いだろうな
+ + + + + + + +
今朝またネブライザー治療に行ってきた。
マービンが鼻水を垂らしているのも発見したので
これはやはり風邪では?・・・と言うことになった。
だから一緒にいるマリノにも感染してしまった。
思い返せば先週、けっこう暑くて
外出の際マービンとマリノの為に、エアコンを付けて行ってた。
タイマーで夕方6時くらいまでつけていたと思う。
でも、ウチの方って結構4時くらいから涼しいのよね~。
だから寒かったんじゃないか?って話になり
他にも気付かない感染ルートはあるかもしれないけど
自分たちが考えられるのは
エアコンで冷えて、風邪ひいちゃった・・・って感じ。
そういえばマリノの手足が、冷たいときあったもんな。
反省・・・・。
今は2匹ともスヤスヤお昼寝してます。
特にマリノは寝不足だったからね・・・。
ゆっくり休んで貰って、早く治してあげなくっちゃ。

来月はスーパードッグカーニバル参加なのでね~
書きたいネタがわんさかあるんだけど
なかなか遊びに忙しゅうておいついません

後ほどまとめてアップします故
気長にお待ち下さいね。
それで、今日書きたい事は
マービンとマリノが風邪をこじらせました・・・。
22日の朝から急に喘息みたいな咳が始まって
それが10分~15分間隔で出る・・・。
そして無色透明、無臭の唾液のような嘔吐物。
気管支に何か?
この日はリュウとリュウ母さんと山中湖にいて
昼くらいになたら咳はまだ出るものの
少し落ち着いた感じだったので
結局夕方まで様子を見ていた。
でも夜中になってまた喘息勃発

翌日から仕事なので、その夜のウチに病院へ。
夜9時過ぎに動物病院に着いて
レントゲンやらエコーやらで、心臓や肺や気管支
見て貰ったけど特に以上がなかった。
Dr.「マービンちゃん、この間わんにゃんドックやったばかりで
特に何も異常なかったもんね~????」
そうなんだよね・・・
13才のわりには良い結果だったんだよね・・・
気管支に問題のあるコは
喉の所から気管支を刺激すると咳き込むらしいんだけど
マービンは全然平気な顔してる・・・。
相変わらず咳き込んでるけど
舌や口の中が紫になるほど苦しんではいない様子。
Dr.曰く、咳も必要があって出ているモノなので
むやみに咳止めを使って止めたくはないけど
あまり酷いようなら薬を飲ませて下さい・・・とのことで
原因がはっきりしないまま
抗生物質、気管支拡張剤、咳止めの薬を出して貰い
ついでに注射も1本打って貰い帰宅した。
抗生物質を出して貰ったのは
肺炎や菌などで風邪だった場合有効だからとのことです。
この日は時間外診療だったので
1万2000円也-

+ + + + + + + +
こうして2日ほど様子を見ていた。
嘔吐物は無くなり、咳だけになってくれただけでも
掃除する手間が無くなって、ちょっとは楽になったかな
でも夜中も咳出るし、気になって私も起きてしまうから
ちょっと寝不足・・・。
+ + + + + + + +
25日朝。
ベッドから起き上がり、いつも私の足下で寝ているマリノを見る。
「コホッ」





え


マリノ、今咳した?
確かに一回 「コホッ」ってやったけど
それ以降特に何も出なかったモノだから
私は仕事に出てしまったが
午後から出勤のダンナ君から2時頃電話・・・。
ダンナ「あのね~、なんだかマリノもマービンと同じになってる
まったく同じと思っていいよ」だって。
ひえ~



マリノに感染したぁ~




もう私も落ち着いて仕事もしてられないし
上司も帰って良いよって言うしで
夕方ちょっと早めに仕事を切り上げて
またまた病院へ・・・。
マービンに比べると、マリノの方が落ち着いてるように見える。
でも、待合いでも2匹して
「ゲホゲホ」してる
今回は菌に感染していないか血液検査
でも、白血球は正常値だったんだよ~。
熱も普通だし・・・やっぱりわからないって。
本当に分からないの?先生

最後にはアレルギーかも?
とか言われちゃうしね・・・
で、ネブライザーっていう治療をしてもらいました。
気管支拡張剤と咳止め、抗生物質などが
ミストになって吹いてる中に、首を突っ込んで
それを吸って貰う治療です。
その夜、マービンは発症して四日目で
咳は出るモノの、だいぶ落ち着いてきた。
しかしマリノはこの夜から激しく咳をし出し
ゆうべは一睡もしていない・・・と思う
私もほとんと眠れてないもん。
マービンと違って、咳が止まることがないので
辛いだろうな

+ + + + + + + +
今朝またネブライザー治療に行ってきた。
マービンが鼻水を垂らしているのも発見したので
これはやはり風邪では?・・・と言うことになった。
だから一緒にいるマリノにも感染してしまった。
思い返せば先週、けっこう暑くて
外出の際マービンとマリノの為に、エアコンを付けて行ってた。
タイマーで夕方6時くらいまでつけていたと思う。
でも、ウチの方って結構4時くらいから涼しいのよね~。
だから寒かったんじゃないか?って話になり
他にも気付かない感染ルートはあるかもしれないけど
自分たちが考えられるのは
エアコンで冷えて、風邪ひいちゃった・・・って感じ。
そういえばマリノの手足が、冷たいときあったもんな。
反省・・・・。
今は2匹ともスヤスヤお昼寝してます。
特にマリノは寝不足だったからね・・・。
ゆっくり休んで貰って、早く治してあげなくっちゃ。

来月はスーパードッグカーニバル参加なのでね~


先日もBoo&Minnie家とお邪魔した
山中湖のDOG CAFE《無憂樹》さんに
今日はリュウ達とランチに出掛けてみた。
森の中の別荘地に佇む白いカフェ。
前回は、閉店の時間にもかかわらず店を開けてくださり
渇いた喉を潤すことが出来た。
優しいオーナーに感謝の意を込めて
再来店というわけさ。

オーダーをして、出来上がるまでの数分。
併設のドッグランで軽く体を動かす3ビー達。

またスリスリしてるよ~

出来上がったのは


ペペロンチーノとふわふわオムライス

ぺぺロンは勿論美味しかったけど
オムライスは一番人気だけ合って、トロトロしてて満足でした。
なかなか美味しかったです。
オーナーさんもとても気さくな方で
ついつい犬談義に長話です


外壁にはパウ柄の飾りが・・・

このパウ柄の飾りは木製。
オーダーで名前入りも作って貰えるとのことなので
家のどこに付けるか考えて
是非お願いしてみたいなぁ~と思っています♪
勿論カラーバリエーションもあるよ~

この後富士吉田方面に向かい
また山中湖に戻ってきた。
その様子は


昨日から実家の母とリュウがセットで来ている。
今日の予定としては、昨年も行った
山梨県の明野に、ひまわりの大群を見に行こうとしていたんだけど
猛暑続きでしょ~
バテましてん・・・ウチ。
珍しく何もする気も起きなくて、
それが自分らしくなくて、ちょっと悲しかったりして
で、近場ならまだのれるかな~と思い
本日は箱根でランチバイキングです

《箱根ホテル小涌園》のランチバイキングで御座います


あんましバシバシ撮れない雰囲気だったので
控えめに撮りました・・・。
バイキングの内容は↓↓↓コチラ

まあね、食べきれないですよ!
基本的には、出来てから時間の経っているフードを
しかも自分で取りに行かなきゃならないこの手のスタイルって
最近あまり好まなくなってきたんだけど
ここの唯一好きな所は
焼きたてのビーフが常に頂けるところ・・・なの。
肉は少々硬いけど・・・焼きたてだから許す!
お値段2800しても、たまには出向いてみたいレストランです


一回目~!

鶏肉のココナッツミルク煮込み/パエリヤ/ゴーヤチャンプルみたいなの
冷製トマトソースパスタ/目光のフリット/サラダ類
冷製ポタージュスープ/ミルクティ/パン
2回目~♪

ひつまぶし/蟹ダシキムチスープ/シュウマイ
再び、パエリヤ/ゴーヤチャンプルみたいなの/冷製トマトソースパスタ
そしてビーフステーキおかわり数回

この時点で結構お腹がいっぱいでした・・・。
なのに母ったら、デザートにケーキをこんもり持ってくるんだもん

もう食べ切れんよ~
と言いつつ、結局食べてしまい
立ち上がるときに。お腹から落っこちてしまいそうだった。

年に数回オフシーズンに、新聞広告で
割引券が入ってくるのね
その時は1000くらい安くなるんだけど
ウチって結婚した当初から、新聞って取ってないの。
だって、会社に行けば読めるしね

でも最近、今の職場で新聞を止めてしまい
まったく広告の情報が入らなくなってしまった。
だから、もう小涌園の割引も無いの~


私の母です・・・。
お腹も満たし、ゲップリ状態。
少し歩かなきゃ・・・と言う事で
《箱根ガラスの森美術館》へ行ってみる事にした。

サルスベリです。

説明は
これを読んで下され。

モデル・・・リュウ母さん。 お口から水出してる~



モデル・・・リュウ母さん。 お口から水出してる~

チケット売り場から出ると、
このよう美しい庭園になっております。
ベネチアっぽい雰囲気・・・?
これはガラスで出来たかぼちゃ?かな


島のシャンデリアの下に巣を作って、卵を産むんだって。
ヴェネチアン・グラス博物館では、8月31日まで
世界的なソプラノ歌手、マリア・カラス(1923~77)の
「マリア・カラス~舞台を飾ったジュエル展
―女神(ディーバ)が愛したスワロフスキー―」
という催しをしています。
イタリア・ミラノの宝飾芸術家
エンニオ・マリーノ・マラン ゴーニ氏の工房が
スワロフスキーのクリスタル原石を用いて、
彼女のために作ったステージ・ジュエルを紹介していますよ~。
興味のある方、必見です!


これはガラスのバッグ、帽子、シャツ、靴
どれも堅くて身につけられそうもないですな・・・。
現代ガラス美術館の方では
デイル・チフーリさんという、
ワシントン州出身のアーティストの作品が展示してあった。

この海の中みたいな感じが、とても気に入っていまいました~。
同じ建物の中にあるミュージアムショップには
素敵なガラス細工のアクセサリーや雑貨などがあって
お財布のひもが思わず緩みそうになってしまった。
結構気に入ったネックレスあったんだけどなぁ~
買ってくれば良かったな・・・。
また庭園を散歩していると
今度はアチェロというショップが出てきた。

ここでは紅茶やジャムなど販売しているんだけど
たまたま出入り口に、派手なカッコをしている
リュウを発見!

なんだかとてもリュウに似ている感じがして
思わずデジカメで激写してしまったよ。
そうそう、書き忘れたけど、今日はワン達はお留守番でした。
ワンコ連れで箱根のバイキングとか美術館とか入れないので・・・。
私達だけ楽しんでも可哀想なので
夕方ちょっと涼しくなってから
足柄S.Aのドッグランへ出掛けていった。
平日だからか夕方だからか、私達専用になっていたよ。
その後はS.A内のスタバでお茶タイムです~。

勿論ワンコ同伴です!
小雨にも負けず、テラスでコーシー飲んでみました。