goo blog サービス終了のお知らせ 

My Little SkySpring's

United States 6 1/2yrs→Japan 2yrs→ now in Mexico!

教会の夏祭り

2012年07月16日 | 

 教会で夏祭りがありました。毎年やっているそうで、流しそうめんにヨーヨー釣り、かき氷に焼きそばがあって、たくさん食べました。子どもたちも喜んでたくさんはしゃいでいました。そらとはるも楽しんでいたし、私も普段話さないたくさんの人たちとも話せたり知り合いになれてよかったです。でもこの日はとっても暑かったです


はるの髪型

2012年07月13日 | 

 アメリカではよく可愛いお花やリボンなどのヘアクリップをする女の子が多かったように思います。凝った頭をしてる子はそれ程見受けられなかったけど、日本に帰ってくると、結構凝って、可愛くしてる女の子がたくさんいるし、日本はヘアゴムが主流なんだと思いました。日本は可愛いヘアゴムがたくさん売ってあります。

 はるはだいたい髪が肩から下に伸びるとお河童頭にすることが多かったのですが、他の女の子たちの刺激を(母が)受け、今回は切らずに、うちの娘も可愛くしてあげんとなあと、(本人は何にも思っていませんが、)せっかく娘がいるんだし、大きくなったら自分で髪をセットするだろうし、母が娘の髪の毛で遊べるのは今だけだと思い、母が意気込んでいます。もちろん毎日意気込んではいません・・。そんなに器用でもないし、時間もなかったり面倒だったりもするし・・。でもある意味、髪を可愛くするのも『作品』だと思います。(笑)

おだんごヘアー ポニーテールして、髪の下の部分をゴムに絡ませて、くるくるっと上に上げてゴムで留めるだけです。ヘアピンを使うと出てきちゃったり、皮膚を傷付けてしまいそうであまりピンを使いたくないので、この簡単おだんごは気に入ってます

編みこみヘアー

三つ編みをしてくるっと輪っかにしてゴムで留めるのですが、はるは髪の毛が短くて輪っかになってないけど。実はこの髪型は苦手です。誰かにコツを教えてもらいたいです。。

もっといろいろな可愛い髪型をしたいけど今は研究中と、上手くできないので練習中。(笑)


農園

2012年05月24日 | 

うちのアパートの前は市が貸している農園です。いつもおじいさんやおっちゃんおばちゃんたちが畑仕事をしています。こんな農園が近くにあって、とてものどかなな場所に住めることに感謝します。この農園を見ると心が和みます。


誕生日

2012年04月11日 | 

 これも随分前のことですが、先月19日は私の31歳の誕生日でした。家もまだ片付かない慌しい日々でしたが、夫が誕生日ケーキに私の大好きなチョコレートケーキを買ってきてくれました。日本のケーキ、最高です。美味しかった~!


新生活

2012年04月02日 | 

 日本での新しい生活が始まりました。引越しでいろいろ大変だったけど、今はある程度なんとか落ち着いて生活できるようになりました。

 日本の洗濯機や冷蔵庫が好きです。アメリカは車ばかりだったので天気をほとんど気にしませんでしたが、今はお天気の日がすごく好きです。買い物へも行けるし洗濯物がよく乾くからです。100円均一が大好きです。スーパーも大好きです。

 まだ収納に必要な家具をいくつか買わないといけなくてダンボールが片付けられない状態ですが・・・、この町は丘がたくさんあって自転車ではちょっときついときもありますが、近くに何でもそろってるし、駅も近くだし、都会でもなくどっちかといえばのどかなところで、この町を気に入っています。


東京観光

2012年01月31日 | 

 東京に用事があって行ってきました。茨城の家から1時間半くらいかかりましたが、すぐ近くに東京があるのは新鮮です。せっかく東京に来たのだから観光をしたいと思い、少し観光しました。何だか東京のことは田舎もん&世間知らずの私にとってよく分からないですが、三越デパートも日本橋も東京の名所というのはそのとき初めて知ったのですが、記念に写真を撮りました。

 そして、前からよく騒がれている『スカイツリー』は絶対見たいと思っていたので、スカイツリーの真下に行ってみましたが、写真を撮る角度が悪く、ビルが写ってしまい残念でした。。もうちょっと離れて見ると、スカイツリーがきれいに見れるのだなと思いました。。

 ほんの少しでしたが楽しい東京観光でした。


帰って来ました

2012年01月23日 | 

 

 無事に日本に帰って来ました。今は夫の実家の茨城県にいて、自分の出身地ではないですが、日本のどこにいても『自分の国にいる』という安心感があります。茨城県はたくさんの森林がり、田んぼがあり、自然がたくさんあるところでとてもきれいです。アメリカでもたくさんの自然を見てすごくきれいだと思いましたが、日本の自然は心が落ち着きます。お店に行っても店員さんはとても親切です。お客さんを第一に考えているのがよく伝わってきます。それもアメリカに行かなかったらこんな日本の良さが分からなかったことです。

そして日本は寒~い!!!外はシカゴの方がすごく寒かったけど、家の中はとても暖かったんです。日本の外はシカゴほど寒くないけど、家の中がとてもつもなく寒い!ストーブが付いていない部屋は外より寒いんじゃないかと思うほどです。夫の実家だけではなくて、うちの実家も寒い!多分日本の全ての家は寒いんじゃないかと思います。(北海道は暖かいと聞きましたが)でもそんな寒い家だからこそ、暖かいストーブやこたつにみんなが集まるところは日本の冬の良さなのかもしれません。

 思えば私たちはアメリカに住んでいたので、なかなか会えない遠く日本にいるおじいちゃんおばあちゃんたちに孫を見せようという目的で約4年前に始めたこのブログですが、始めるまではブログは難しそうだし続けられるか心配で、なかなか重い腰が上がりませんでしたが、始めるとなかなか面白く感じ、ブログを綴ることが私の趣味の一つとなりました。始めるときは『日本に帰ったら家族も近くになるしブログは終わりにしよう』と思っていましたが、日本に帰ってきたといっても家族にすぐに会える距離でもないし、なんといってもブロガーとなってしまった私なので、今はまだこれから引っ越しもあるし落ち着かない日々ですが、これからもマイブログを続けていきたいと思います


結婚記念日

2011年07月18日 | 

 私たちの6年目の結婚記念日でした。いつもは外に食事に行っても子供たちがいるのでゆっくりできないことが多いし、今回も時間もないことだしケーキでも食べるか~とあまり予定はしていなかったのですが、ひーちゃんが「そらとはるを見ててあげるから二人で出掛けてきたら」と言ってくれて、夫も仕事を早めに帰って来てくれて、二人だけで食事に行きました。5年ぶりにデートでき、ゆっくり食事もできて、とてもよい時間でした。

 シーフードのレストランに連れてってもらったのですが、ロブスターやカニ、ステーキもどれもとっても美味しかったです!!!

 ひーちゃんがよい時期に来てくれてよかったです。どうもありがとう~♪


祝30歳

2011年03月19日 | 

 夫は今週はずっと出張で、金曜日の夜帰ってきたのに、土曜日も出勤でとても疲れていたにも関わらず、こんなにたくさんのお花を買ってきてくれて、夜は私のずっと行きたかった『カリフォルニアピザキッチン』に食べに連れて行ってくれました。

 私の誕生日は特に買ってほしいケーキがなくて、逆に私が作りたい食べたいケーキがあったので作りました。外はスポンジケーキで中はクリームチーズいちごムースです。このケーキはずっと作りたかったのですが、手間がかかるし意気込みがいるので自分の誕生日に作ることにしていたのです。「30」だけ書こうと思ったらそらがやってきて、眉毛、目、口を書いてくれました。実はクリームチーズにダマができてしまったけど、すごく美味しくできました。

 私は毎年誕生日を迎えるとき、3月生まれだからか、『やっと』という気持ちが強いのですが、『30』になり、『もう』という気持ちも感じます。


地震

2011年03月13日 | 

 『東北地方、太平洋沖地震』、私にとっても本当にショックな出来事でした。皆さん、本当に怖い思いをされたことでしょう。

 地震があった日の朝は実家の両親、兄弟たちから夫の家族は大丈夫かとメールが来ていました。金曜日、土曜日はアメリカでも大々的にニュースで日本の地震、津波ニュースがやっていて、アメリカ人、外国人の友だちから「家族は大丈夫?」という電話、メールをたくさんくれました。みんなが私たちを心配してくれたことがとても嬉しかったです。私自身は京都出身だけど、彼らは京都がどこか定かではないので、日本=私だと思ってると思います。

 一番心配したのが、夫の家族からはメールで無事だとメールをもらっていましたが、電気が繋がってなくて連絡が取れなかったので心配でしたが、お父さんの携帯電話でその夜やっと話せたのでとても安心しました。

 東北の方にも何人かの友だち、知り合いがいるのでとても心配ですが、みんなの無事を祈っています。そして一刻も早い復旧をまたみなさんの心に平安がありますように。