goo blog サービス終了のお知らせ 

My Little SkySpring's

United States 6 1/2yrs→Japan 2yrs→ now in Mexico!

6歳の誕生日

2014年12月12日 | Spring

 はる6才になりましたはるは何ヶ月も前から「はるの誕生日はいつ?」と聞き、カレンダーに晩ご飯のメニューとケーキの予定を書いていました。晩ご飯ははるのリクエストに応えてイクラの散らし寿司とエビフライとから揚げです。ケーキはマイメロディーちゃんです。アイカツやプリキュアより手間要らずでケーキはすぐにできました。といってもそんなにかわいいマイメロディーちゃんにできなかったけど・・・はるはとっても喜んでくれました。

 朝から「ミ クンプレアニョス(my birthday)」と言って喜んでいました。学校でもメキシコのハッピーバースデーを歌ってもらい、お友達からハグしてもらったんだそうです。

 昨日昔のビデオテープを取り出し、はるが1歳半から2歳半のビデオを久しぶりに見ました。はるはとってもたくさんおしゃべりし、たくさんの歌を英語も日本語も上手に歌って踊っていて、髪の毛がクリクリでとってもとってもかわいくてずっと飽きずに見続けてしまいました。『あ~はる~こんなに小さくて可愛かったんだなあ』と懐かしく感じ、はるはもう6才になって大きくなったなあとつくづく感じました。

 はるはとってもスペイン語が上手になりました。私も一応少しづつスペイン語を勉強し、先生にも来てもらっていますが、そんなにスペイン語に触れる場所は少なく机の上だけの勉強ですが、はるがしゃべっているのを聞いて「あ~こういう風に使うんだな」と私自身が勉強になったりします。この前はるの学校の先生と話す機会がありましたが、「とってもスペイン語が上手でお友達とスペイン語でたくさん会話して楽しく過ごしています。スペイン語の読み書きもとても上手です。」とすべて褒めてもらいましたはるすごい!

 はるお誕生日おめでとう!Felicidades!


お誕生日パーティー

2014年10月24日 | Spring

 はるのクラスのお友達の誕生日パーティーがありました。今回のお友達の誕生日会は金曜日のクラスが終わった後にあり、家族は呼ばずに同じクラスの女の子たちだけ呼ばれ、放課後家に帰らずに、お友達のお母さんがみんなをおうちまで連れて帰ってくれて、6時にみんなのお母さんが迎えに行くという感じでした。(でも6時に私がお迎えに行っても誰もお母さんたち来ておらず、私たちが帰る6時半頃に一人二人現れ、でもまだ子供たちいたけど、他のお母さんたち何時に迎えに来たんだろう?メキシコタイムが分からない・・)

 私が今までに行った2回のお誕生日会は週末にあったので、盛大ですごい人にすごいお金がかかってるだろうパーティーでした。今回はこじんまりとしたそんなにお金がかかってない誕生日パーティーだったので、こんなんもあるんだなと思いました。はるは母がお迎えに行ってもみんなとずっと遊んでいて、すごく楽しんでいました。


お誕生日会

2014年10月19日 | Spring

 はるのお友だちのお誕生日会に誘われたので行ってきました。こちらの誕生日会はとても盛大です。お金がとてもかかります。。お友だちだけではなくその家族も招待されます。ケータリングなので食事もセッティングも全部業者の人(ウェイターさん)がしてくれます。自分が主催するのは嫌だけど出席するのはとても嬉しいです。このお誕生日パーティーは『アナと雪の女王』のセットになっていました。お友だちもエルサになっていて可愛かったです。

 タコスのトルティーヤを作っているところを見れました。日本人なので興味深いです。食事はメキシカンでとっても美味しく、お腹いっぱい食べてしまいました。他にもアイスクリームやお菓子もたくさんいただきました。

 多分パーティー会場かなんかを借りて行われたので子供たちの遊ぶところがたくさんあり、そらとはるも学校のお友だちもたくさんいたので、いろんな友達のいろんな遊びをして楽しんでいました。

 帰りははるはアナとエルサのバック、そらは雪だるまのバックにたくさんのお菓子やおもちゃが入ったお返しのプレゼントをもらい帰ってきました。来る方はお誕生日プレゼントだけ持ってくるだけで、絶対もらう方が多いです。

 ピニャータをする前に私たちは帰りました。そらはお菓子を取れないのでピニャータは嫌いなんだそうです。(笑)


国歌

2014年07月03日 | Spring

 (会社から借りたトラックにて。)そらは学校などで習った歌をほとんど口にしませんが、はるはしょっちゅういろんな歌を歌っています。最近は教会や学校で歌っている歌もスペイン語でよく歌っています。学校の音楽の時間はスペイン語なので、歌う歌はスペイン語だそうです。最近はるは『~♪チビッタチビッタ♪~』とよく歌います。この『ちびったちびった』という歌詞が私にとってもとても面白いです。どんな意味なのかはるも分からず、私も調べましたがスペルもよく分からないのでどういう意味かは不明です。。

 そして最近はるはよく『メヒカンノ タヒータケーニャ~~♪』としょっちゅう歌っていて、最初の歌詞に『メヒカンノ』と言っているのでもしやと思いユーチューブで調べてみたら、やっぱりはるはメキシコ国歌を歌っていたのでした。私は日本の国歌を歌えません。今までに習ったこともないし歌ったこともありません。学校の入学式と卒業式に聞いたくらいです。アメリカでもアラバマにいたときに幼稚園児のお友達の子たちが熱唱していたのを覚えていますが、外国では小さいうちから国歌を学校で歌うんだなあと思いました。

 日本を愛する私ですが、何故かアメリカやメキシコの国歌はかっこいいなあと思ってしまいます。


縄跳び

2014年06月26日 | Spring

 はるは縄跳びが大好きです。毎日家でトントン跳んでいます。(フラフープは練習中です。。)学校にも縄跳びがあるみたいで、休み時間にお友達と縄跳びで遊んでいるそうです。後ろ跳びやケンケン跳びなどいっぱい跳べるようになりました。そして大縄跳びも大好きで、このように縄跳びを繋いで階段に結び、『ゆうびんやさん~♪はがきが10枚おちました~♪・・・1回、2回・・・』と歌って毎日私は縄を回しています。。

 ちなみにそらは縄跳びに興味はありません・・。前までのおうちは家でジャンプなんかしたら隣近所も揺れて近所迷惑になるので、家で縄跳びは禁止していましたが、メキシコのおうちはタイル(コンクリート?)なので2階で跳んでも揺れないしうるさくないので、家で縄跳び跳び放題です。笑


2014年05月23日 | Spring

 京都のおじいちゃんに買ってもらったはるの学習机です。本当は来年買ってもらう予定でしたが、メキシコに行くことになったので、1年早くに買ってもらえました。お父さんが組み立ててくれました。とってもルンルンなはるです


幼稚園の思い出

2014年03月21日 | Spring

 はるの1年間の幼稚園のアルバムを作ってみました。アルバムの一部です幼稚園でお友だちにもらった手紙も一緒に入れました。(最後の日にもらったお手紙はまた別の袋に入れました。)入学してから遠足やプール遊び、盆踊り、運動会に発表会、私が撮った写真や幼稚園で買った写真、お友だちが撮ってくれた写真、全部貼って、完成したものをしみじみと見ていると、どの写真もはるはニコニコ笑顔です。はるは最初で最後の日本の幼稚園でしたが、この1年間はとても幸せな幼稚園生活を過ごしました。なんだかほろり、母はうるうるしてしまいました。メキシコに行っても楽しい思い出をいっぱい作ろうね


はる's last day of school

2014年03月20日 | Spring

 今日ははるの最後の幼稚園の日でした。幼稚園の終了式ではるは全園児の前でマイクを持って「引っ越します。ありがとうございます。」みたいなことを言ったんだそうです。本部役員のお母さんに聞きました。母も見たかったな~。

 今日で1年間共に過ごした大好きなお友だちと最後なので、クラスのお友だちと先生、全員で22人に一人づつお手紙を書きました。この手紙に2本の鉛筆と少しのお菓子も袋に入れて、みんなに渡しました。

 はるのクラスの先生は学校を卒業してすぐに初めて先生になる新任先生だったので、みんなから先生にプレゼントをあげようという計画でお母さんたちもみんな集まりました。・・・ということを聞いていたのですが、先生にありがとう会+はるのお別れ会もサプライズで用意していてくれました。お友だちからお手紙とヘア飾りなどのプレゼントをいただきました。他にもいろいろとプレゼントをいただき、みんなからアイドル並みに「写真一緒に撮って~」と写真を撮ってもらいました。私も今日はたくさん写真を撮りました。いっぱい写真を撮ったのではるは「もう疲れた~」と言っていたけど、カメラを向けるとニコッとピースになるはるでした

 この一年間、私もはるの幼稚園からたくさんのママ友だちができました。はるのお友だちのママからも私宛てに何人かお手紙を書いてくれました。本当にみんな大好きです。皆さん、本当にありがとう~


プリキュアダンス!

2014年03月17日 | Spring

 お父さんがWiiのゲームを買ってくれました。私とはるがほしかった『プリキュアのレッツダンス』というソフトも買ってくれました。それを同じアパートの同じ幼稚園のはると同い年の女子3人でプリキュアになりきってダンスしていますみんなプリキュアが大好きでよく『プリキュアごっこ』もしています