goo blog サービス終了のお知らせ 

My Little SkySpring's

United States 6 1/2yrs→Japan 2yrs→ now in Mexico!

雛祭り

2011年03月04日 | 

 昨日はひな祭りだったので散らし寿司とイチゴムースを作ったのですが、何だか普通だったので写真は撮りませんでした。うちの両親がはるに買ってくれた我が家のお雛様、小さくて可愛くて気に入っていますが、はるが椅子に乗ってぼんぼりをぐちゃぐちゃにしたり、人形を動かして落としたりするのですぐに片付けることにします。。

 私のおばあちゃんのうちには昔、まあまあ大きな5段くらいに飾られた雛人形がひな祭りの時期に飾ってありました。でもその人形はお母さんや伯母ちゃんのものなので、とても古くて、きれい、可愛いといういうよりはとても不気味で怖い人形ばかりで、首がない人形も飾られていました。「昔の雛人形は人間の本物の髪の毛を使ってたんやで」とお母さんが言っていて、本当に気色悪~と思っていました。そんな怖~いおばあちゃんちの雛人形の思い出です。


双子

2011年02月18日 | 
 
 もうほとんど雪は溶けて暖かくなってきましたが、今日は地面に氷が張っていて私もツルンと転んでしまい、破れていたジーパンがさらに破れて膝から血が出てしまいました。(泣)何年ぶりだろう~。
 
 そらのクラスにNicoleちゃんとOliviaちゃんというとっても可愛い女の子の双子ちゃんがいます
 そらはよくクラスのお友だちの名前を言いますが、この双子ちゃんの名前が出ることが多いです。よく二人の絵を描いたり、名前を書いたりします。そらの初恋かしらしかし・・いつもこの二人の名前を片方だけで言うことはなく、必ず「Nicole&Olivia」とセットで言います。これが双子の運命なのです。
 この双子ちゃんは私が見る限り、いつも同じ服、同じ髪型、そんでもって顔もそっくりなので見分けがつきません。先生も「見分けがつかない」と言っていました。多分そらも二人=1だと考えているのかもしれません。
 
 私も双子でいつも「あよみあちゃん」「みあよちゃん」などととセットで呼ばれることが多かったです。あよと二人でいると後ろから友だちに「双子~」と呼ばれることも。
 私が学生のときあよ一緒にとアメリカにたとき、教会で「Matsui Sisters」とよく呼ばれていました。

 中学生だったか高校生だったかのとき、1年上の先輩にかっこいい男の双子の先輩がいて、私の友達はその双子の先輩に心をときめかせていました。「昨日道でばったりK先輩に会ってん」なんて嬉しそうに話していて、私が「どっちに会ったん?」と聞くと「どっちか分からん」と言っていました。そして、私が友だちに「どっちがいいの?」と聞くと、「区別がつかへん、どっちでもいいねん」と言っていました。(笑)
 とまあそんな双子エピソードでした。

お土産のファッジ

2010年10月13日 | 


 夫はよく会社の帰りにドーナツなど買って来てくれたり、一緒に買い物に行くと私の好きなチョコレートのアイスクリームなどをたくさん買ってくれます。
 これは私の好きなピーカンが上に乗っているチョコレートファッジとキャラメルファッジとアーモンドがいっぱい入ったアーモンドチョコレートを出張のお土産に買って帰ってくれました。アーモンドチョコレートの方はそらとはるにも食べられましたが、ファッジの方は3人には甘すぎて不評だったので、私が一人でほとんど平らげました。甘くてとっても美味しかった~


母の日

2010年05月09日 | 

 母の日ということで土曜日にモールで夫から私が欲しかった腕時計を買ってもらいました。今日は私の大好きなGodivaのチョコレートチーズケーキやお花のプレゼントをしてくれました。このお花は前日にお父さんとそらがお店に入ってそらが選んでくれたみたいです。ありがとう
 教会では中高生の男の子たちがお母さんたちに去年はお花をくれたので今日もお花をくれると期待していたら、どこの店でも売ってるチョコレートの詰め合わせでした。コスト削減でしょうか・・。でも嬉しかったです。
 よい母の日になりました。

絵本棚

2010年04月08日 | 

 実家にある絵本棚です。お母さんは絵本が好きなので絵本はずっと家に置いてあります。もうボロボロになって捨てたのもあったり、誰かにあげたのもありますが、私が小さいときよくお母さんに読んでもらった懐かしい絵本がたくさんあるので、今私が小さかったころを思い出し、そらやはるに読んでいます。

まきちゃんち

2010年04月01日 | 

 あよたちとまきちゃんちに行きました。その前の日はおばあちゃんの病院に行くのに電車に乗って、まきちゃんちにも電車に乗って、そらはすごく嬉しそうで始終ニコニコでした。
 旦那さんの鳥ちゃんもいてランチとデザートもご馳走になり、私とあよは初めてのWiiで遊んですごく面白かったです。私たちははるとふうくんを抱っこしながらのWiiです。(笑)
 

王将&ミスド

2010年03月25日 | 

 週末の事ですが私がアメリカにいるときから日本に帰ってきたら行きたいと切に願っていた『王将』に連れて行ってもらいました。餃子に焼飯にかに玉、スイートポテトその他にもお腹いっぱい食べてすごく満足です。その後、またまた行きたかったミスドにも行きました。やっぱり日本のドーナツは最高です。
 この間は100円寿司にも行ったけど、お寿司はいっぱい食べたいのが回ってくるけどすぐにお腹がいっぱいになって食べたいのを全部食べきれません。あと日本のマクドナルドにも今度行きたいです。

 今日は小学、中学の同級生のお友だちのみずほちゃんのおうちにせっちゃんと一緒に行ってきました。(あよは今静岡です。)実はみずほちゃんとは中学を卒業して以来会ってなかったので10年以上も会ってなかったし連絡も取ってなかったけど、たくさんおしゃべりできて、とても楽しい一時でした。こうやって実家に帰ると若かりし青春時代の話(笑)や同級生たちの話、子供の話などを楽しく話せる友達がいることは幸せだなと感じます。

私の誕生日

2010年03月19日 | 

}
 今日は私の誕生日だったので、夫が私の大好きなピンクのお花と私の大好きなナッツのケーキを送ってくれました。ロマンチックな旦那様(笑)、素敵なプレゼントをありがとう



 

 そして今は実家にいるのでお母さんがバースデーケーキにお豆腐ムースを作ってくれました。結婚してからあよと一緒に誕生日を祝うことがなかったので、両夫がいなかったのは残念なことですが、久しぶりにあよと一緒にまた家族も一緒に私たちの誕生日を祝えたのは嬉しかったです。
 そして今日はよしやくんの妹ののぞみちゃんもうちに来てくれて、のぞみちゃんももうすぐ誕生日なので一緒に誕生日会をして楽しかったです。
 
最後の20代を楽しみます


来客

2010年03月17日 | 

 小学生からの友だちのせっちゃんが子供のゆうかちゃんを連れて我が家へやって来てくれました。ふうきくんとはるとゆうかちゃんは同い年ですが、ゆうかちゃんは小柄でふうきくんやはるより小さかったです。子供たちも私たちも楽しい時間を過ごせてよかったです。
 せっちゃんとは小学校、中学校、高校が一緒だったので、同級生の子たちがあ~なったこうなったという『同級生情報』をたくさん教えてくれました。(笑)

 せっちゃんも実家から近くに住んでるし、他の友だちたちも地元に住んでる子が多く、遠くに引っ越した人でもお隣の滋賀、大阪辺りで、私もそらを近所の耳鼻科に連れてったら同級生の子が働いていたり、同級生の子が赤ちゃんを連れて来てたりして、みんな地元に住んでるのが不思議です。

来客

2010年03月09日 | 

 小学校からのお友だちのばんがこうだいくんを連れてうちに遊びに来てくれました。久しぶりに会えてたくさん話せてとても楽しい時間でした。こうだいくんとふうきくんとはるとはみんな同い年で子供たちも楽しそうでした。
 
 ⇒の写真はそらは一生懸命お掃除してくれてます。