オムちゃんのPAPA生活雑記帳 「雨のち晴れ、ときどき キャンプ」

趣味(キャンプ、ドライブ、家族での小旅行の様子や想い出)ペット、コレクション、etc・・・。

今年の春は、よく降りますねぇ。 (ーー;)

2010年04月22日 18時54分10秒 | 生活雑感
まぁ、今年の春はよく降りますねぇ~  

 これ何と言うか知ってますか?    【竜の髭(リュウノヒゲ)】 といいます。

 

私が小さい頃(4~5歳)は、まだ藁ぶき屋根があって囲炉裏を焚いてる家がありました。(田舎なんで・・・ )

瓦ぶきの家でも雨樋の付いている家は少なくて、雨が降ると軒先から落ちた雨だれが地面に跳ね返り、縁側が泥だらけになっていたものです。

その跳ね返りを防止するために、水滴の落ちる所にこの「リュウノヒゲ」が植えてありました。

昔の人の「生活の知恵」なのでしょう。

モサモサっとした常緑の「リュウノヒゲ」に囲まれた古民家は、趣があっていいですね。


この「リュウノヒゲ」は、昨年の夏に急死した同僚が、わざわざ自分の実家から貰って持って来てくれたものです。

形見だと思って大事にしています。






 庭木も長いことほったらかしで、まるでジャングルです。

仕事も暇で休みが多いので、剪定をしようと思うのですが・・・

休みの日に限って桜島の火山灰が降ったり、そうでない時は雨が降ったりで、なかなか取りかかれません。

暑くなる前にやってしまわないと・・・   

 








最近、ステキなブログを見つけました。

「おもとや」さんのブログ 【上州@職人】 です。  

ひょっとしたら皆さんのところにも来ておられるかもしれません。  「あしあと」をつけておられないようです。

写真も上手いですョ!




最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは ()
2010-04-22 20:00:25
全部一人で剪定されるんですか?松の剪定は難しいですよね。

我が家の庭は凄い事になっています
返信する
杏さん (オムちゃんのPAPA)
2010-04-22 20:10:41
そうです。一人で剪定します。
これは、松ではなくて「イヌマキ(一つ葉)」です。
適当に、短く刈り込むだけの素人剪定です。
本職を頼むと、4~5万円かかりますので・・・
返信する
Unknown (でこぽん)
2010-04-22 22:28:15
こんばんは。
なんとなく今年は寒かったり暑かったりしておかしいですね。
雨も多いです。
本格的な夏の前に庭は剪定しないとえらいことになりますね(^o^)。
返信する
おはよう♪ (マリンママ)
2010-04-23 07:15:43
龍のひげ、駐車場の隙間などによく見ますね
庭の手入れは大変でしょう?我が家は建替えた時に松もその他も抜いて、駐車場にしてしまいましたでも、少しの所に雑草が生えてきます
返信する
でこぽんさん (オムちゃんのPAPA)
2010-04-23 07:56:16
おはようございます。
ほんとに、訳のわからん天気です。
剪定から片づけまで、3~4日はかかってしまいます。
返信する
マリンママさん (オムちゃんのPAPA)
2010-04-23 08:02:23
はい。大変です!
私的には、芝生だけの洋風の庭がよかったんですが・・・
奥さんの両親の家だったので、あまり我がままも言えず・・・   
返信する
おはようございます。 (らいん屋親父)
2010-04-23 09:27:09
ほんまにパッとせん天気が続きますな。

剪定用の高い脚立発見。
パパさん、土木やってたから、何でも来いですな。
建築は細分化されているけど、土木は何でもやるもんね。
返信する
親父さん (オムちゃんのPAPA)
2010-04-23 12:08:45
こんにちは。

4~5年前までは、脚立に片足もう片方は木の枝につま先かけてやってましたけど
太ったせいで、どうも身体が重たいです。
昔は身軽で、屋根なんかひょいひょい上ってたんですがね・・・  歳ですね
返信する
前の (やまちゃん)
2010-04-23 13:21:06
家は慶応年間に建てた家でかやぶきでした、
子供の頃、1度20人くらいで葺き替えているのを見たことがあります、
遠い昔です。
返信する
やまちゃん (オムちゃんのPAPA)
2010-04-23 15:14:52
それはすごいですね!

いまは、飛騨高山の合掌造りの萱葺きが有名ですね。
私の地方では、萱ではなく、麦藁を使って葺いてありました。
屋根ふきは、見たことがありません。
返信する

コメントを投稿