どうせ「異常なし」と判断されるであろう 検査 の予約を入れ、診察室から会計に向かった。
名前を呼ばれ請求された金額は 3820円。
予想よりずいぶん高いと感じたが、仕方がない。そういうものなのだろうと全額を支払って出口に向かった。
領収書に目をやり、費用の内訳を見ると自費分のところに3000円が入っている。
まさか?と思って窓口に戻り「紹介状無しの金額では?」と問うと「そうだ」と答えが返って来た。
別な責任者にあれこれ調べて貰ったが、
いまのいままで近所のクリニックに書いて貰った『紹介状』を使ってずっと手続きやら診察を進めて来たのに、病院にはどこにもその『紹介状』の記録が無いという。
・・・・・・
診察時に、病院の医療システムをバカにしたので、コンピューターが復讐に出たか?とのオチにもしたいが、
予約の時に使った診察カードは10年ほど前に受診した時のものであった。
受付の際に確認してもらったところ、住所も保険証情報(種類)も変わっていたので新しい診察カードを作り直してくれたらしい。
その時、予約センターが受け付けた情報(紹介状有)は引き継がれなかったのであろう。
(だから私より後の番号の人が先に診察室に呼ばれたのだ)
手作業で3000円を削除し返金して貰ったが、今後も診察や検査(・手術)と続くのである。
総合受付と診療科受付でも、また診察でも 『紹介状』を直接見て、端末を使っていながらどこにも Fail Check が働かないシステムなのだなぁ...。(歯切れが悪い)
関連記事
① ジョージィ大病院に行く①【不効率の発想】
② ジョージィ大病院に行く②【派遣スタッフ】
③ ジョージィ大病院に行く③【ボードの表示待ち】
④ ジョージィ大病院に行く④【ニッポンの『士師記』】
⑤ ジョージィ大病院に行く⑤【診察】
⑥ ジョージィ大病院に行く⑥【会計(完)】
名前を呼ばれ請求された金額は 3820円。
予想よりずいぶん高いと感じたが、仕方がない。そういうものなのだろうと全額を支払って出口に向かった。
領収書に目をやり、費用の内訳を見ると自費分のところに3000円が入っている。
まさか?と思って窓口に戻り「紹介状無しの金額では?」と問うと「そうだ」と答えが返って来た。
別な責任者にあれこれ調べて貰ったが、
いまのいままで近所のクリニックに書いて貰った『紹介状』を使ってずっと手続きやら診察を進めて来たのに、病院にはどこにもその『紹介状』の記録が無いという。
・・・・・・
診察時に、病院の医療システムをバカにしたので、コンピューターが復讐に出たか?とのオチにもしたいが、
予約の時に使った診察カードは10年ほど前に受診した時のものであった。
受付の際に確認してもらったところ、住所も保険証情報(種類)も変わっていたので新しい診察カードを作り直してくれたらしい。
その時、予約センターが受け付けた情報(紹介状有)は引き継がれなかったのであろう。
(だから私より後の番号の人が先に診察室に呼ばれたのだ)
手作業で3000円を削除し返金して貰ったが、今後も診察や検査(・手術)と続くのである。
総合受付と診療科受付でも、また診察でも 『紹介状』を直接見て、端末を使っていながらどこにも Fail Check が働かないシステムなのだなぁ...。(歯切れが悪い)
関連記事
① ジョージィ大病院に行く①【不効率の発想】
② ジョージィ大病院に行く②【派遣スタッフ】
③ ジョージィ大病院に行く③【ボードの表示待ち】
④ ジョージィ大病院に行く④【ニッポンの『士師記』】
⑤ ジョージィ大病院に行く⑤【診察】
⑥ ジョージィ大病院に行く⑥【会計(完)】