23時まで残すところ数分間をNHK総合にチャネルを合わせた。
ちょうど 国土交通大臣の冬柴鐵三氏(公明党)が話し始めたところだった。
氏は、「中国に(安く)モノを作らせて、それを12億の中国人に買って貰えばいい。
そのためにも空港を作ろう」と訴えた。
中国市場は日本の不況脱出の為の大型市場としてずいぶん前から注目していたではないか。
小泉政権開始時も含めて 日本のノウハウやモノを中国に売ろうとしたではないか。
数年前には 日本の携帯電話 も中国市場に持って行ったではないか。
結果はどうであったか?
日本が最初だと思っていたがとんでもない、日本進出の何年も前から欧米が市場を制覇していて、日本の介入の余地はわずかしか残っていない。
敗退したのが現実である。
そのとなりで「(中国が)会わないというならこっちから乗り込んで行く」と豪語している麻生氏が笑っていた。
グローバリゼーションを口にしながら、旧態然として狭義の世界観しか持っていない閣僚たちなのか?それとも、あくまで国民を騙し続けてその血税を奪い取ろうとするのか?
日本の戦後教育の成果がこれだ。人間としての程度が低すぎる。
ずいぶん昔だが流行った言葉がある。「小学校からやり直して来い!」
ちょうど 国土交通大臣の冬柴鐵三氏(公明党)が話し始めたところだった。
氏は、「中国に(安く)モノを作らせて、それを12億の中国人に買って貰えばいい。
そのためにも空港を作ろう」と訴えた。
中国市場は日本の不況脱出の為の大型市場としてずいぶん前から注目していたではないか。
小泉政権開始時も含めて 日本のノウハウやモノを中国に売ろうとしたではないか。
数年前には 日本の携帯電話 も中国市場に持って行ったではないか。
結果はどうであったか?
日本が最初だと思っていたがとんでもない、日本進出の何年も前から欧米が市場を制覇していて、日本の介入の余地はわずかしか残っていない。
敗退したのが現実である。
そのとなりで「(中国が)会わないというならこっちから乗り込んで行く」と豪語している麻生氏が笑っていた。
グローバリゼーションを口にしながら、旧態然として狭義の世界観しか持っていない閣僚たちなのか?それとも、あくまで国民を騙し続けてその血税を奪い取ろうとするのか?
日本の戦後教育の成果がこれだ。人間としての程度が低すぎる。
ずいぶん昔だが流行った言葉がある。「小学校からやり直して来い!」