goo blog サービス終了のお知らせ 

Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

夏休みの気分

2016年08月05日 | 草花

城ヶ島一泊旅行を思い起こしているうちに

季節は夏のど真ん中となりました。

アサガオがシュロの幹を少しずつ登って行って

赤い花を咲かせてくれてます。

もう夏休みはないけど夏休みの気分になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気なベゴニア

2016年06月24日 | 草花

梅雨に入り何だか気分も落ち込み

身体もなんだかだるいような・・・。

どこからか来て、芽を出して、

花をさかせてるベゴニアが元気です。

その赤を見てるとちょっと救われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ梅雨

2016年06月07日 | 草花

最後のビオラの花がこもれびの中まだちらちらと咲いてます。

ほんの数十粒のサンショは無事収穫を終えました。

庭の中に花が少なくなりました。

そろそろ梅雨を迎える小さな庭。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地植えで元気

2016年05月24日 | 草花

昨年、ビオラの種をいっぱい取って蒔いたものの、

鉢が足りなくて地植えもしました。

地植えの株は小さいけど元気。

スミレと混じって新種でもできないかな・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くでオニタビラコ

2016年05月17日 | 草花

離れて見てもよい姿ですが

近くで見てもなかなか可愛い

そして何よりたくましいオニタビラコ

ハルジョオンと共に庭のあちこちに

広がっていってます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち姿がすばらしく

2016年05月13日 | 草花

オニタビラコという名の草。

日陰でスックと立ったその立ち姿がすばらしく、

今年はちょっとスケッチなどしてみました。

いつの日か何かの形で作品にしてみたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺激を受けてます

2016年05月06日 | 草花

雨の次の日は草とり。

雑草と呼ばれる草たちのその生命力に

毎年刺激を受けてます。

描きとめて、何か作品に、

と思ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと細身

2016年05月03日 | 草花

今年初めて気づきました。

ちょっと細身の花びらのビオラ。

何かいいなあって思ってます。

ちゃんと種が残せますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またちがう魅力

2016年04月26日 | 草花

玄関にチューリップの花を飾りました。

日向で観る時とまたちがう魅力を感じます。

花びらの細かいとこまでじいっと観てしまったりします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと豹柄

2016年04月22日 | 草花

桜も終わり、路地裏の小さな庭も春本番

たくさんの虫が飛び交い

近所のマンションやアパートの方々

迷惑してるかな・・・。

種まきしたビオラたちはいろんな柄

これなんかちょっと豹柄みたいで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

似合ってる?

2016年03月08日 | 草花

種まきしたビオラたちが咲き始め、

いろんな花の色を見せてくれてます。

自作のひびわれもようの鉢

ビオラたちにわりと似合ってると

思うのですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年への誓い

2015年11月17日 | 草花

変わった形のスプレーマム

たいしたお世話もしないのに

今年も元気に咲いてくれました。

来年こそはもう少し挿し木をがんばろう

なんて誓いをたてたくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんわか明るく

2015年11月03日 | 草花


ツワブキの花が咲きました。

庭の隅っこがほんわかと明るくなりました。

何か気分まで明るくなります。

しばらくは日が短くなるばかり

気分を明るく保ちたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス

2015年10月27日 | 草花

ホトトギスが咲きました。

この花が咲く頃

秋も深まる頃

陶芸の土を練る頃

そろそろ窯焚きの準備をする頃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か凛々しい

2015年10月20日 | 草花

秋も深まり、虫の音は聞こえなくなりました。

庭仕事をしておりますと冬眠準備のカエルに

出会ったりします。

そんな庭の片隅、白いミズヒキソウが一本

その姿何か凛々しい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする