goo blog サービス終了のお知らせ 

Poissons  雙魚庵 庵主日誌

書と陶 そしていろいろを

菊の模様

2021年09月10日 | 作品

昨日は重陽の節句

押し入れには菊の模様の

帯とか着物の、端切れが

多数眠ってる

早く何かの形にしたいが

まだまだ

その前がつかえてて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな雨の日

2021年09月03日 | 作品

陶芸は諦めたけど

書は細々続けてて

こんな雨の日滲みの研究

添加剤でどこまで滲むか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年前も同じく

2021年08月27日 | 作品

丁度一年前も和紙画展だけでなく

も少し頻繁に

和紙に触れようと

何やら作っていたのですが

あまり触れることなく

あっという間に

一年は過ぎて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙 も少し頻繁に

2021年08月20日 | 作品

和紙画はうまくいかず

敗北感のみ

これからも少し頻繁に

和紙で何かを作って行こうと強く決意

画像はまだ途中、下地の段階

どうなるか決めず、作るの楽しんでた頃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懲りずにに和紙

2021年08月13日 | 作品

この夏も懲りずに和紙画に挑戦

和紙に触れるとこんなもの作りたいって思う

悲しいのは出来上がりよりも

途中の色や形の方がおもしろいこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とか、大物完成

2021年06月25日 | 作品

昭和の古い着物、大島紬?

キュロットほぼ完成

残りの布でベストか、チュニックらしき物

作る野望あり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅仕事の季節

2021年06月18日 | 作品

遅い梅雨入り、ウメの収穫は全て終わり

昔作った細長梅干し用壺には

塩漬けして、梅酢が滲み出た梅たち

左の瓶には蜂蜜漬けの実

蜂蜜漬けは3年後が良いそうな

しばらくは冷蔵庫占領

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布目の始末

2021年05月21日 | 作品

若い頃、手芸に興味無く

何か習うということはなかった

そんな私の強い味方は

認知症気味の老いたる母 

そして、ほぼ半世紀前の

高校家庭科の教科書

布目の始末、なるほど!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この布にて大物を

2021年05月14日 | 作品

ミシンにかかる絹の黒糸

しばらくはこの布にて

大物を縫うつもり

まずはキュロット、

そしてチュニック

私にとっては壮大な計画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢絣プリント

2021年05月07日 | 作品

またまた押し入れより

不思議な模様の布発見、麻の矢絣、

プリントというのが、ちょっと残念だが

それも昭和らしい気がしてくる

薄く透けるし、量も少ない

やはりミニトートか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくは絹50番

2021年04月30日 | 作品

町の小さな手芸用品店にて

絹を縫うなら絹糸と教えられ

ミシンに新しい黒の絹糸をかけた

しばらくはこの糸で縫うものに集中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動くととても嬉しい

2021年04月23日 | 作品

最後の窯で焼いた植木鉢たち

この季節、見ていただけるようで

買っていただいたりもして

やはり作品、動くととても嬉しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お問い合わせいただき

2021年04月16日 | 作品

creemaにてお問い合わせいただき

こんな画像撮ってみた。

私のひびわれもよう小判皿は

かなり小さな植木鉢なら

乗っけることできるのだが

かなり水を通すので、

残念ながら、鉢受けには

向かないのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコブルー角皿

2021年04月09日 | 作品

トルコブルーの釉薬をかけた角皿

自分で使うつもりが

なかなか出番が来ない

思い切って出品してみようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋い組み合わせ 次の、冬までに

2021年03月12日 | 作品

大島、そして韓国で買った麻

この渋い組み合わせで

次の冬までにミニトート作ろう

その前にいくつかやること終わらせて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする