goo blog サービス終了のお知らせ 

===paradiso trattoria===

おいしいもの かわいいもの やきもの

ピンチ

2010-02-05 | タム make
今日はでっかいものくらぶ(←ぐちを言うクラブ)な内容で・・・

中折れドアのクローゼットに左手の中指を挟んで
ご飯つぶ並に大きな血豆をつくってしまいましたー!!痛すぎっ

血豆ってどうしたらいいの??と調べると
「潰すと雑菌が入り感染症の危険」だとか
絆創膏貼ってロクロとかして、潰れちゃったら・・・ひーっ!(涙
ビビリな私は一番分厚いゴムの指サックを買ってきましたよ。

これがまた、非常に丈夫なのはいいんですけど滑らない。
そりゃ指サックだもの。紙とか扱いやすいように滑らないよねぇ
無理やりロクロ挽けば、ひっかかるので油断すると歪んじゃう
中指ってロクロ挽く時外側のメインの指じゃないですか。
ピンチヒッターで薬指でしてみましたが、指つりそうでした

次は削り。これもまた私の場合は左の中指で底を押さえていたので
ゴムが見事に摩擦度高しっ!
王冠を使うといい、って何人かの人が言っていたのを思い出して
キッチンの引き出しを探したら一個出てきましたー♪

どれ。

↓↓↓

(作業中)

・・・
やっぱりゴムが非常にいいゴムで・・・。
指サックと王冠がくっついちゃって無理!!

ていうか、今思ったんですけど、王冠の向き逆ですか?

しばらく薬指に働いてもらうことにします。
しくしく


ろくろの前に

2010-02-01 | タム make
何も一番寒い時期にろくろ仕事始めなくても・・・と思いつつ
あちこちに納品したら、本当に何にも在庫が無くなってしまいまして
明日も一件取りに来られるし
来月の企画ものもあるし、いよいよ働かなくちゃって感じです

こういう焦ってる時にはいいものができる気がしない
まずはお掃除してスッキリしてから。
と昨日、

→掃除してるうちに、そういえば壁の棚の位置がよくないんだよな~と、
壁に取り付けの棚を移動とかして終了。

そして今日、よしいよいよ納期のせまってるあれをロクロで・・・!

→そういえばなんだかコテのラインが気に入らないんだよな~と
削ったり、新たに作りなおしたりしてたらどんどん作りだしちゃって終了。

・・・明日はきっと粘土を触ります。

仕事はじめ

2010-01-05 | タム make
暮れに体調崩してから、全然仕事場に行けなかったので
いろいろな物が凍り付いてしまいました。
いつもなら釉薬のバケツとか母屋に避難しておくのに~
こんなにがんがんに凍らせたのは初めてです。
ストーブの前に置いておいても全く溶ける気配が無いので
鍋で煮溶かしてやりました。強引っ
今日はバケツ3個溶かして終わった感じ。
明日は窯の焚き初めです。

けしごむ一号

2009-12-20 | タム make
紙袋とかに押すはんこを消しゴムでつくりました
篆刻用の彫刻刀とかあればきっと綺麗に彫れたのでしょうが
思いついたら即実行。カッターでむりむり彫り込みました
・・・カッターしんどっ!消しゴムぼろぼろになりました。
でもなんだか楽しい♪うちにある紙袋にぺたぺた押しまくりです
しばらく自分で販売して包装紙自前のイベントなんてないのにね。
結局お店やさんごっこが好きなんですよねー

やってみたかったから

2009-12-11 | タム make
前から作ってみたかった、髪ゴム
今回ゴムに負けないような陶器のパーツを作ってみたので
早速いろいろつくってみました♪
ボタンとか、天然石とか組み合わせてみましたよー
レースとかもあったんですが、ちょっと間に合いませんでした
来年のカテプリには持って行きますね

今回もうひとつやってみたかったのが、この箱です

古道具やさんでみつけたお重なんですが
ホームセンターで小さな真鍮のちょうつがいを買ってきてつけました
蓋のうらに鏡をつければ、宝石箱の完成~♪

お重が、似た様なものが二つあったので両方買ってきたんですが
よくみると全然塗りが違う。
でもなぜか塗りが安っぽい方が造りがよかったりする
いい塗の方はすでに歪んでしまってました・・・
北海道の乾燥した気候だと、本州の塗り物って厳しいんですよね

まえから塗のお膳とか、塗り物もプチmyブームなんですが
このほかにもお盆とかも仕入れちゃったので
来年のイベントの什器のテーマはjapanかな??