goo blog サービス終了のお知らせ 

la marmellata di fragole

イタリア語でイチゴのジャムという意味。旦那さんミケレがイチゴジャムが大好きなため、家にはいつもイチゴジャムが。

湯沸かし器故障。

2011年11月25日 | 日記

      昨日うちの湯沸かし器が故障して、お湯が使えなくなってしまいました。


       今ちょうど、友達も遊びに来てるところなのに、なんてこと!!


       でも、家は隣に家族が住んでいるので、シャワー借りられる!ラッキー!



        と思って、シャワーを借りに行ったところ、いつまでたってもお湯が出ない。


      しばらくしないと出てこないとはいっていたものの、15分は水を出しっぱなし、


        終いには、洗面所の水も出すといいと言われ、じゃあじゃあ出しながら待つと、



                やっと温かくなってきたー!


        と思って、中に入ったら、どんどん水にもどっていって、


     2分後にはすっかり水になったので、髪の毛は洗面所で洗うことにして避難。


                 これは大変だー。。。


        まず、こんなに水を無駄に捨てることにすごく抵抗が。。。


        家の湯沸かし器も、あんまり水の量がないけど、

     
           お湯はすぐ出てくるし、熱いのが出るしずっとましだー。


    
         
        ロッテルダムに住んでいたころ、引っ越してきた家でお湯があまり出なくて、



           私が、どうしよう、どうするー??と騒いでいると、



        一緒に住んでいた子供達のお母さんに、


            シャワーにこだわり過ぎな日本人の女の子面白いってからかわれた。



          確かに、日本の感覚で、シャワーを体を暖める感覚で使っていた私。


             そこに住んでいるうちに徐々になれ、頭はいつも、洗面所で洗ったけど、



                   短くシャワーをするのに、すっかり慣れました。


         
            日本の友達にはいつも、お風呂が短いねーと言われたけど。


        
             こっちからすると、逆にみんないつまで、何をしているの??


                   と言う感覚に。慣れってすごい!!


            でも、やっぱり日本にいるほどじゃなくても、



               温かいシャワーは本当に気持ちいい。


           夏だったら全然大丈夫なのにな。  

   
                     早く湯沸かし器直りますように。


           こんなとき、日本ならお風呂屋さんに行けるのに。と思い、



                 ちょっとお風呂屋さんが恋しい私でした。