goo blog サービス終了のお知らせ 

la marmellata di fragole

イタリア語でイチゴのジャムという意味。旦那さんミケレがイチゴジャムが大好きなため、家にはいつもイチゴジャムが。

luca初めての断髪。

2012年03月14日 | 子供


     昨日の夜初めてlucaの髪の毛を少しだけ切りました。



      まだ生え揃っているとはいえないのだけど、



     所どころ長すぎるところがあってちょっと変だったので。



          耳の上とうなじのところ。



            これくらい。




いないいないばーで大興奮の二人。


        

日本昔話。イタリアの童話。

2012年03月07日 | 子供


     またちょっと前のことになりますが、lucaに日本の昔話をおしえてあげなきゃ!



        と思い、日本から何冊か本を買って送ってもらいました。



         


       絵がかわいいな!と思って、 いもとようこ さんの本を何冊か。




      届いてみてみると、内容も簡単に短くなっていて、小さい子にぴったりだ。




       新しいものがあんまり好きじゃない、ちょっと変わり者のluca。



       しばらくは嫌がっていたけど、最近好きになりはじめた様子。



        ももたろうの犬ときじと、おむすびころりんのねずみが好きみたい。


      lucaのこっちのおじいちゃんに、イタリアでも昔話みたいなお話はないの?


       
       と聞いてみると、あかずきんちゃん・・白雪姫・・・?ノンノー(おじいちゃん)!!



            でも、それは世界の童話だよね??


    
           ちょっと考えてみたところ、ピノキオだ!!


       
         これはピノキオのイタリア語の本を買ってあげなきゃ!



        と、探し中ですが、今のところ小さい子用の本まだ見つけてません。



              というか、真剣に探してない。



          でも、ピノキオ以外にはないのかな??


  
          なにかおすすめな、昔話あったらおしえてね!  






      
 
          





         

がんこ者 luca

2012年03月01日 | 子供


       lucaはとても頑固な性格をしています。


    
      こっちのノンナ(おばあちゃん)にもいつもこの性格はまったく誰に似たのか見当もつかない!


                と言われています。


       
       最近何ヶ月か前に比べだいぶいい子になってきてこっちも助かっているのだけれど、



                 やっぱり頑固。



           子どもなんてみんなそんなものなんだろうけど。。。



           
       生まれつき嫌いな着替え。最近前に比べてずいぶんよくなったもの、



              嫌な時は全身で抵抗。


    
        昨日はベットの中に裸でもぐりこみ、VIA!!VIA!!(あっちへ行って!英語で言うAWAY)



と私たちを追い払い、そんなことをしている間におしっこをしました。



                   もう。。。



            その様子が面白かったので写真を撮りました。

                 



                 
   

          最近日本語のボキャブラリーも少しずつ、増えてきてます。


    
        ねんね!と言いながら疲れるとベットに行ってくれるのでだいぶ楽になりました。



         あとは、チーズとか、おちんちんをちんちんとか、でも聞き取りにくいけど。



          バイリンガル教育な子どもプラス男の子にしては結構早いほうなのでは?


                 親バカかな?


          これも完全分担式(親二人が言葉を混ぜない)が功を奏しているのかな?


  
        イタリア語ではよく SI! を言うようになってそれが ちー!なのでとてもかわいい。



         私も小さいころ さしすせそ が たちつてと になっていたので、遺伝かな?




               まあ、なんだかんだかわいいLUCAです。
          






           





  









         




マリアビットリア誕生会

2012年02月20日 | 子供

       日曜日はミケレの友達の娘さん、ルカの彼女ということにもなっている


         マリアビットリア(ちゃん)の誕生会でした。

             

         マリアビットリアはlucaより4ヶ月年上です。

            

            もう2歳ってすごーい!!


      私がイタリアに来た時はまだ生まれてなかったのに。


          lucaもあと4ヶ月で2歳ってすごーい!


       もう一人3歳になった男の子と合同パーティーだったので、

        
            子どもがわんさか!! 

         


        でも、みんな小さいので、好き勝手に遊んでいました。


        
        今回lucaはマリアビットリアにとても優しく、


       ポップコーンを口に入れて食べさせてあげようとしたり、
       (何ですか??という感じで手で取ってたべていたけど・・・) 

       水を欲しがるマリアビットリアに飲ませてあげたり


         何度も運んでいってあげたり。

          



            

      もうなんだかすっかりイタリア人の男の子になってきている。



            環境ってすごいなー。


      
    この調子で、スーパー優しいイタリア人の男の子になっていって欲しいもの。



        ここにいたら日本男児は通用しないものね。


     
      
  パーティの間半分くらいの時間を階段を行ったり来たりして過したluca。


         


         うちには階段なくてよかったー。 


        リラックスできるパーティで楽しかった。


      日本の友達には子どもがいる子が多いけど、


      こっちでは結婚も遅いことが多くて、ミケレには子供がいる友達が


                 ほとんどいない。


        マリアビットリアいてくれてよかったね! 



          2歳おめでとう!!


        
         
       

雪遊び

2012年02月16日 | 子供


       先週末もまた雪がいっぱい降りました。50センチ以上積もったみたい。

  
              ミケレがlucaの説得に成功!



             みんなで雪遊びに繰り出しました。



          lucaはパパと雪のプールに飛び込む遊びに大興奮!



       すぽんと胸の高さまで埋まってしまって、その小ささちょっとうらやましい。
    
              
           
              


         
             
        
       そのあと、lucaにはノンナ(おばあちゃん)と一緒に帰ってもらって、

           
   
     ミケレとアントネラと3人で、川底へ下りて行きアドベンチャー気分を味わいました。

           

         
                 

              

      帰ってくると、スノボーに行っていたころを思い出させる、心地よい疲れが。


 
              雪もっと降ればいいのに。 



          でも、今週は晴れてどんどん溶け出しています。



       この大雪は街の人たちも、こんなの見たことない口々に言っている。


          歴史に残る(おおげさ??)大雪だったよう。



        これを味わえただけでも、今年は日本に帰ってなくてよかったかも!



 
             毎年こんな風ならいいな!