goo blog サービス終了のお知らせ 

la marmellata di fragole

イタリア語でイチゴのジャムという意味。旦那さんミケレがイチゴジャムが大好きなため、家にはいつもイチゴジャムが。

よるとハル

2014年03月05日 | 旅行


        パリに行っていたとき泊まっていた妹の住む家には、



          ハルとよるという親子の二匹の黒猫がいます。



       私たちの突然の訪問にびっくりして


         なかなか顔を出さず、隠れてばかりいたのだけれど、



          慣れてくると、ハルはよく出てきてくれるようになりました。


       
         よるのほうはしぶとく、ご飯も私たちが寝るまで待って食べに来ていました・



        
          私は猫、好きなのに、


             かなりの猫アレルギーで、1日目はひどいことになったので、



              薬を買って飲んで、乗り越えました。



             今回は、本当に体質改善のためになんかしなきゃ!!と思ってしまいました。


             高校生のころは家で猫を飼っていたのに、


             二十歳くらいで花粉症になったのと同時にいろんな他のものにもアレルギーになってしまった・・・



             とても残念なこと・・・・



        いつか、平気に猫と暮らせるようになりたいもの。



        今回、「動物と一緒に暮らすって本当にいいなー。」と思わせられました。 



         また遊びに行くので、よろしくね!ハル!よる!


             

              ハル

         
              
            

             
             lucaも毎日、二匹に夢中でした。 

             

              写真はみんなハルです。よるの写真は撮れませんでした。

              今度はもっと仲良くなれるといいな。

              お騒がせしましたね。




パリの休暇

2014年02月24日 | 旅行




        パリの妹のところに行って来ました。



     いつも通り、luca出発1日前に水疱瘡になったり、風邪をこじらしたりして、



     二回も出発を変更したので、もう行けないかと思ってしまいましたが、



          どうにか8日間行って来ることができました。




        今妹が住んでいる家は義理のお父さんとお母さんのもので、




          大きくてとてもかわいい私が大好きな家。




               lucaも毎日ご機嫌。




         今回はミケレと一緒に来ることができたのもあって、



         ほんとにステキなリラックスできた休暇になりました。



        lucaが生まれて以来こんなことは初めてかもしれないなー



           なんてちょっと感動しているくらいです。



         
         ああ、ほんとに楽しかったなー。


                      また早く帰りたい。



            またちょこちょこパリでの様子書こうと思います。



            

             フランスではやっぱりバゲット!私に似てパン好きのluca。

         

             

              古くてかわいいおうち。私的には、イタリアの家よりフランスの家のほうが好み。


             

              

              
         
  

アブルッツォの結婚式

2013年07月23日 | 旅行
 先週木曜日から、友達の結婚式に出席するためボローニャからは車で5時間くらいの、アブルッツォ州の小さな町へ。

  
     ドタバタと出かけましたが、


      とっても素敵な町、人々、海、山、それからほんとに幸せそうな2人に癒されました。



        最近仕事が大変で、かなりのストレスを抱えていたミケレも、


            すっかりリラックスできたようです。


           lucaもめいっぱい楽しんでいたみたい。


             幸せのおすそ分けの結婚式。


               やっぱりいいなー。

           とても気持ちのよい旅になりました☆
          
アブルッツォノ結婚式


 

ウンブリアの旅 オルビエト

2012年12月03日 | 旅行


              またまた間が空きましたが、夏の旅行の続き。



      最初の一週間泊まっていたbagnoregioから近いところに、Orvietoという大きな街があります。



            1回行ってとてもかわいくて、すてきだったので2回行ってきました。


 
        
            まず初めに行ったのは、ぐるぐると下に降りていける深い深い古い井戸。



           それから大きな大聖堂(ドゥオモ)が有名で、中の壁の絵がすごくきれい。



             上に登れる時計台?塔?を登ったときちょっとした事件が・・


   
            最初の2階位だけなぜかエレベーターで、そのあとは階段だったのだけど、



             張り切って自分の力でさっさと階段を登りきったluca、


           塀が高かったので、私達もlucaを好きに歩かせていたところ、



              いきなり、頭の上の大きな鐘がドカーン!となり、



            (みんなたぶん10センチくらいびっくりして飛びあがったと思うんだけど・・)


 
               これはいけないとlucaを大急ぎで探すと、



       案の定、泣きべそ顔の彼が私を見つけると大泣きしながら抱きついてきたのでした。

  

              私達はおかしくて笑ってしまったけど、



             子供にとってはすごい恐怖だったに違いない・・・





              この街はボローニャに比べたらずっと小さいけれど、


 
       町並みがきれいで、花が多くて、坂道が多かったので上から見た景色がとても素敵なのでした。



               そこで、すごくかわいい横道を発見。



         木が両サイドにひょろひょろと伸びていて、なんだかすごく手のこったベンチなんかがある。



          
           その通りにあった木製の物を売っているお店がかわいかった☆

 


           なんだか大きさもちょうどいい、とっても住みたくなる街でした。
              
               


              


              塔の上から見た風景。


                


                lucaがやられた鐘


               
            

              ジェラート屋さんの前のベンチで。

           
               
         

              お気に入りの通り


               


              そこの通りのベンチと子供達


               

   
                木製品のお店



パリ日記 2012 秋 3 蚤の市

2012年11月19日 | 旅行


         
         パリで行った蚤の市で買ったちょこちょこした物


         
             
          
             私はフランス語わからないけど、自分で「テーブルのすてきなポット」

                なんて言っちゃっているらしいかわいい入れ物。

               何に使おうなんて思っていたけど、お菓子を入れたり、

                    花に水をあげたり大活躍。

                lucaも気に入ったらしく持ち歩くので、いつ割るんじゃないかとヒヤヒヤ・・


 
                


               お店のおばさんによるとすごくいいものらしく、最初25ユーロと言われたのに、


            最後には無理やり値切らされる格好で下のコップと一緒に10ユーロで買ったお皿。


                      これもなかなか気に入っています。


                    


                  ちょっと絵が細かいけど、きれいな模様のコップ。


                     


                   luca文句もあまり言わず付き合ってくれたね。

               病み上がりで寒くて雨もちらついていたのに、いけないと思いつつだめな母でした。