<今週後半の作業>
① 畑(続き)
② キッチンカウンター下の棚(続き)
③ 玄関アプローチ(続き)
一緒に買い物に行ったとき、蝶番の重さリミットとか大丈夫か?と思ったけど、喧嘩になりかけたのでやめた。まあ、作っている本人がちゃんと考えているというんだから、横から口を出すほうが悪い。ペンキもちゃんと3度塗りしていて、いい感じ。
いつになったら終わるのか、掘っても掘っても出てくる。死んだ根っこは長い目で見れば養分になるんだが、あまりの強靭さに恐怖を感じるほどで、とにかく取り除く。だいたいが、海のブドウかサボテンの根。
写真左端のブロックは、かまどを作る予定の場所。かっこよく言うとBBQ台。ここでは大概、ブロックを積んで鉄製のグリルを渡している。その鉄製のグリルがいったいどこで売っているのか、見つからない。今使っているのは、焼き魚網をもっといい加減に作ったようなもので、ちょっと小さい。道路の排水溝グリルのような頑丈なものがほしい。
ところで先日、雨が降ったんだが、それがすごい嵐でなんと14年ぶりの大雨だったらしい。メリダ市内では恒例の床上浸水もあちこちで発生したという。うちは砂地で水はけがいいので外は問題なかったが、2階屋根の雨漏りと1階の窓枠からの浸水被害があった。
雨漏りはすぐLさんに連絡して、翌日弟くんが屋根の修復に来た。水がポタポタという状態じゃなくてプラスタボードが汚れていたんだが、それを「雨漏りじゃない、ただの湿気」と言う。屋根の防水に穴が空いてたんだから、こっちにとっては瑕疵は瑕疵である。が、ここではブロックに染み込んだ水が室内まで届かなければよしとするようで、確かにいつかは乾くんだし、もう何と言えばよいのやら。
窓枠からの浸水は、片引きの向きを変えさせたところ。開口部が正確な長方形じゃないため上下ひっくり返すというわけにいかず、固定していた窓を引っ剥がして左右付け替えた。その固定用のねじ穴を埋めてなかったもんだから、そこから壁ブロックに浸水し、湿気で内側のシーリングがイカれて、水が結構な速度で滲み出続ける・・・ということに。こちらも瑕疵だが、トラブル(網戸を持ってこない!)続行中の相手なんで、もう自分たちで直した。
プログレソに売ってないものは、市内まで出てホームデポで買う。一般人のDIY用のものもあるが、プロも御用達のようで、特別高いということはない。市内に出たついでに、借家近くでみつけて重宝していたおいしいトルタを買う。
クリスマスのデコレーション「ナシミエント(キリスト生誕)」に人が群がっていた。馬小屋に博士?が3人来るとか、そういう飾り付け。これはクリスマス過ぎどころか、何だったか忘れたが1月6日の宗教行事まで続く。
おそらく我々は、クリスマスなんかどこ吹く風で作業を続ける。そのほうが楽しいし。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます